自分を好きになって欲しい!人との繋がりを深めてハッピーに!!
自分を好きになって欲しい!人との繋がりを深めてハッピーに!!

支援総額

808,500

目標金額 300,000円

支援者
76人
募集終了日
2020年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/quession?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月05日 11:51

Qエッション 活用法④(オンライン版)

今日はQエッションをオンラインで活用した事例を紹介したいと思います。

 

先日ある企業様から、2021年の内定者向けに2時間程度のワークショップをして欲しいとのご依頼がありました。

その企業様は毎年、内定者同士の連帯感を醸成することを目的とした1泊2日の合宿を行っています。ただ今年はコロナの影響もあり、一同に集める事が出来ないので、オンラインを使って内定者の連帯感を高めたいと言ったニーズでした。

更にお話を伺うと、通常だと合宿までに2~3回顔合わせの機会があり、ある程度人間関係が出来ているが、今年はそれも全くできなかったので、内定者同士ほぼ初対面に近い関係性だという事でした。

 

使える時間を考えると、なかなか高いハードルです(笑)
ただすぐに思いついたのが“Qエッション”でした。

本来“Qエッション”は対面での使用を想定していますが、工夫次第では使えるのではないかと思い考えてみました。

 

以下、実際に使用した内容です。

【ルール】

・1度の参加人数は5~6名とする(進行役も含める)

・Qエッションカードのみを使用する(Answerカード、コインは使用しない)

・ゲームを始める前に互いに簡単な自己紹介をする

・めくられたQエッションカードの質問には、参加者全ての人が本音で答える(進行役も含む)

・相手を誹謗中傷しない前提で、回答者への深堀り質問は自由にできる

 

【流れ】

① QエッションカードをLv.1~4の山ごとに並べておく

② 進行役が1名指名し、上から何枚目のカードをめくるのか選択してもらう

③ 進行役がLv1のカードをめくり、全員に質問を投げて、1人ひとり順番に回答してもらう

④ 1つのレベルでめくる枚数は2枚程度とする

⑤ 質問は必ずLv1から始め、同じレベルの質問が終わったら、次のレベルに進むようにする

⑥ 一人が回答し終わったら、皆で拍手して承認する

 

【効果】

・無理なく自己開示し合う事ができ、短時間で互いの距離感がグッと縮まった

・Qエッション後のワークショップでも、活発な意見交換ができた

安全で安心な場づくりが出来ているため、建前でなく本音での意見が多く出た

・何よりも笑顔が増えて、とてもあたたかい雰囲気が作られた

・進行役も含め、参加者同士の一体感が醸成された

リターン

3,500


超早割

超早割

Qエッション ¥4,500の20%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。

・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年1月

4,000


早割

早割

Qエッション ¥4,500の10%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。

・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート

申込数
39
在庫数
11
発送完了予定月
2021年1月

3,500


超早割

超早割

Qエッション ¥4,500の20%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。

・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2021年1月

4,000


早割

早割

Qエッション ¥4,500の10%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。

・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート

申込数
39
在庫数
11
発送完了予定月
2021年1月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る