
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2019年3月22日
人から動かされる感覚と自分で動かす感覚
今日もページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今回は、「動かす感覚」についてです。
みなさん、どこか痛いという時に、自分でやるのもいいのですが、誰かにマッサージしてもらうと「気落ちいい〜」ってなりますよね⁈
私も大好きです。
癒されますもんね!
でも、私のジムで行う「痛みに対するアプローチ」の仕方は残念ながら(?)違います!(笑)
当然ですよね、ジムだと言っているわけですから(笑)
医療施設や民間治療院では主に、マッサージなどの徒手治療と簡単なストレッチや運動療法というのが一般的です。
多くは日常生活への復帰が目的ですから。
私のジムでは、エクササイズがメインディッシュです。
前菜として筋膜のストレッチを行いますが、5〜10分程度がいいところです。
あくまでも、「動きやすい環境づくり」が目的ということですね。

動きやすい環境を作ったら、今度は必要な可動域を高めるため、ストレッチなどをしていきますが、私が行うケースもあると思います。
しかし、基本的にご利用者様自身が行うことが前提です。
なぜ???
これは最初に述べた「動かす感覚」を得てもらうためです。
例えば、誰かに固くなった関節を動かしてもらうとします。固まった関節には必要なことですが、自分の意思ではないので、その関節を動かす感覚は「自分のもの」とはなっていないんですね。
エクササイズでは、動かせない関節・筋肉が無理なく動かせるようになったらという前提ですが、できるだけ自分で動かし適切な「動作スピード」、「力の入れ具合」、「動かす方向」などを脳に再学習させていくようにしていきます。
程度によって違いはありますが、あまり日常生活に困ることがなくなったと感じてきたら、目標としているアクティビティが快適にできるように、エクササイズを徐々に増やしたり、内容を変更してレベルをあげていきます。
負荷のかけ方は人それぞれ!
お年寄りなら、長く歩けて階段昇り降りが楽チンになり、大好きな旅行に行けることを目標にする方もいるでしょうから、それに見合ったエクササイズを選択します。
スポーツ選手なら、目指すレベルに向け、結構ハードにやることもあるでしょう。
でも、行う内容は実は割と共通していて、種目選択や負荷の設定などが違うだけなんです!
なんだ、そんなに大したことやらないんじゃないの⁉️
なんて思わないでくださいね!(笑)
私がいう「自分で動かす感覚」というのは、ケガなど痛みがあると正しく動かす感覚が失われていることが多く、これを元に戻すために必要なのが、動作のエラー(間違い)がでないようにガイドするマンツーマン指導なのです。
ここがR+最大の売りです!
よく通販で買ったビデオあるいは本を見ながら、自分はそれをマネするみたいなことありますよね。
自分では正しくやれていると思っているのに、実はポイントがずれていて、せっかく行なった効果が100%得られていないことは意外と多いものです。
私は、そんな無駄を省き、ご利用者様には100%の効果を得ていただきたいと考えて、対応させていただきますのでご安心ください。
さて、今回はちょっと長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
次の「ブログっぽい新着情報第7弾!」を楽しみにしていただければ幸いです。
さあ、今日も張り切っていきましょう(^^)/!
リターン
3,000円

気軽に応援コース!
◆ サンクスレター
◆ 施設パンフレット
◆25分コース利用無料チケット1枚
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

施設体験コース!【1万円】
◆ サンクスレター
◆ 施設パンフレット
◆ 50分コース利用無料チケット2枚
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

気軽に応援コース!
◆ サンクスレター
◆ 施設パンフレット
◆25分コース利用無料チケット1枚
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

施設体験コース!【1万円】
◆ サンクスレター
◆ 施設パンフレット
◆ 50分コース利用無料チケット2枚
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 53日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
- 総計
- 6人

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
- 総計
- 0人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 40日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

島のみかんを使った小中学生の起業合宿!日本の未来をつくろう!
- 支援総額
- 3,015,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 5/8
古民家を長期滞在型ドミトリとしてリノベ!家具購入を支援してください
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 4/24

こどもたちの未来のために!音楽を通じ感動を届ける団体を立ち上げたい
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 4/9
南海トラフ対策 -瞬間設置簡易シェルター- Res球体
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/3
高田歌舞伎を継いだ女役者刊行プロジェクト
- 支援総額
- 2,069,000円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 7/10

兵庫県明石市の子どもたちのため、「みんなの家」を開設したい!
- 支援総額
- 505,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 4/5
「がんばれ!鉄人の聖地・皆生大会プロジェクト」
- 支援総額
- 2,143,000円
- 支援者
- 238人
- 終了日
- 9/15












