
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 379人
- 募集終了日
- 2018年8月31日
「虹の学校」の活動 ③ 〜森合宿〜
こんにちは、片岡朋子です。
*************************
本日、60%に到達いたしました!!
134名もの方からご支援頂いております。
みなさまの暖かなご支援に心より感謝いたします。
*************************
さて、今回は「虹の学校」の活動 ③ 〜森合宿〜 についてお届けします!

森合宿はチャナ先生と虹の学校で働く大工さんたちが主体となって毎年乾季と雨季に1週間ずつおこなわれる合宿で、稲作と並んで虹の学校がとても大切にしている課外活動です。
元々は彼らが休日に魚や山菜等を捕りに森に入っていたところに、数人の子供達を同行させてもらったことが始まりです。
実はこの辺りでも20代前半以下の世代になると、森に入って狩猟採集をした経験がない人の方が圧倒的に多くなります。
これは生活の現代化が進んでいる事を意味するのですが、便利さ快適さが増す一方で、それか過剰に進んでしまうと自然から学ぶこと、自らが工夫して何か得る事・つくることができなくなってしまうことを我々日本人は知っています。
私たちの祖父曾祖父の世代では当たり前にできていたことが、私たちにはできないこと、知らない事がたくさんあるからです。
虹の学校では減少傾向にある山岳民族の森での暮らしを受け継いでいくとともに、子供達が自然の中で心身ともに鍛えられることを期待して森合宿をおこなっています。
2015年雨季の森合宿、森に向かう時の動画
森には必要最低限の衣類、お米、調理器具、調味料、魚捕りの道具、鉈などを手分けして持って行きます。
3〜4時間かけて森へ入り、合宿場である川沿いまで向かいます。
道中には川あり、急峻な斜面ありとなかなか大変ですが、子供達は毎回元気良く歩きます。
ちなみに夜の方が魚がじっとしているので捕りやすいのです。
初めて見た時は、川でこんなに捕れるのか!!と驚いたものでした。
近くに集落のない森にはたくさんの生き物や植物が生きているのです。
食材が十分にとれないグループは食事もそれなりに・・・ということでみんな一生懸命です。
このロープを運ぶだけでも大変なことですが、年を追うごとにグレードアップしているアクティビティ。
最後の夜には様々な催し物があり、全員で盛り上がります。
写真は帰路につく日の朝。
場所を貸してくれたことへの感謝と帰路の安全を祈って、森の精霊にお供え物をします。
リターン
5,000円

虹の学校より感謝を込めて
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【豪華なリターン不要】虹の学校応援!コース
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
・虹の学校オンラインフォトアルバムへのアクセス権
・オンライン活動報告ライブへのご招待
*日時は、追ってお知らせいたします
※リターンに費用をかけない分、いただいたご支援は学校再生費用のため大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
5,000円

虹の学校より感謝を込めて
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
- 申込数
- 130
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
10,000円

【豪華なリターン不要】虹の学校応援!コース
・ありがとうメッセージ動画
・活動報告書(移転完了のご報告)
・虹の学校オンラインフォトアルバムへのアクセス権
・オンライン活動報告ライブへのご招待
*日時は、追ってお知らせいたします
※リターンに費用をかけない分、いただいたご支援は学校再生費用のため大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 164
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,961,000円
- 寄付者
- 539人
- 残り
- 40日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,226,000円
- 支援者
- 187人
- 残り
- 27分

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,552,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 34日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,620,000円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,823,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 27日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 28日











