寄付総額
目標金額 6,650,000円
- 寄付者
- 161人
- 募集終了日
- 2025年10月31日
エントリー団体紹介|オーケストラ部
顧問の先生が語る|私たちはこんな団体です。

洛星オーケストラ部は、学校創立当初からある伝統ある部活です。
現在、部員は約80名と大所帯の部活動です。
文化祭やチャリティーコンサートだけでなく、入学式や卒業式でも演奏することもあります。
野球部の応援で演奏したりもしています。
私たちのチャレンジ|資金使途
オーケストラ部で脈々と使い続けてきた楽器類(ファゴット、ピッコロ、バスドラム、スネアドラム)を買い替えたいと考えています。
当部では、先輩方から受け継がれている楽器類を使い続けています。手入れは入念にしているのですが、それでも古い楽器たちは不具合が多くなってきています。今は、不具合があるたびに修理に出しながらだましだまし使っているのですが、長いものは昭和の時代から使い続けているものもあり、早急に買い替えが必要な状況です。
文化祭やチャリティーコンサート、京都総合文化祭等でクオリティの高い演奏を続けていくためにも買い替えは急務です。
伝統あるオーケストラ部が今後も全力で音と向き合える環境を創るためにも何卒ご支援のほどよろしくお願いいたします。
■目標金額:280万円
■ご寄付の使い道:楽器類(ファゴット、ピッコロ、バスドラム、スネアドラム)の買い替え
※プラットフォーム利用料等の諸経費も含みます
打楽器はオーケストラでもテンポキープなどに重要な楽器です。ねじが外れたり無かったり抜けたり、困ることも多いので、是非ご支援をお願いします。
11月には京都府総合文化祭、4月にはチャリティコンサートで新しい楽器を使いたいと思っています。是非聞きに来てください!
早瀬 一茶
オーケストラ部で25年間顧問を務めている西尾です。
伝統あるオーケストラ部を小笠原先生から引き継ぎ、更に受け継がれてきた伝統を、未来に繋いでいきたいと考えています。
伝統を引き継いでいくためにも、確かな演奏を続けるためにも、楽器を新しくすることは必要不可欠です。
生まれ変わった打楽器隊で、OBの皆様をチャリティコンサートの場でお待ちしております。
西尾/安藤
ギフト
5,000円+システム利用料

寄付コースA|5,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

寄付コースB|10,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
● オリジナルコーヒー(ドリップパック)2個
<製造元:猿田彦珈琲>
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

寄付コースA|5,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

寄付コースB|10,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
● オリジナルコーヒー(ドリップパック)2個
<製造元:猿田彦珈琲>
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,062,000円
- 支援者
- 12,317人
- 残り
- 29日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 649,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 24日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日

福島をフィールドにした地域企業と未来を探究する学びの場をつくりたい
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/6
世の中が少しでも優しい社会に進めるような「絵本」が作りたいです
- 支援総額
- 290,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/10

喜寿を迎える歳となった今、長年書き溜めた童話を出版したい!
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/31
金光教佐野教会 教会会堂・付属舎大修理
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/21
暴風被災した田舎家(四百年の歴史ある大山寺寿福院)の屋根修復したい
- 支援総額
- 4,013,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 5/31

長野から世界へ~青春をチアに捧げた娘たちの挑戦~
- 支援総額
- 3,008,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 9/20
新米買ってください!コロナで売上減!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/12

















