
支援総額
259,000円
目標金額 250,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2021年1月20日
https://readyfor.jp/projects/raresmile?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年12月28日 00:06
レアスマイルへの入団

はじめまして!学生団体レアスマイル1年の佐藤です☃️
現在新型コロナウイルスの影響によりzoomで活動を行なっています。👩💻私はまだ、レアスマイルのメンバーにオフラインで会ったことはありませんが、zoom上で毎週カンボジアの女子保健について真剣に話し合ったり、教科書作りを進めています!
次に、私がレアスマイルに入団した理由をお話しさせていただきます。🌼
私は中学生の時に社会科の授業で、学校に行けずに働いている幼い子どもたちがいる、ということを知りました。その時以来、自分が彼らに出来ることはないかと思い、国際協力に興味を持つようになりました。大学に入ったら必ずボランティアサークルに入ろうと思い、そこでレアスマイルを見つけました。大学にはたくさんのボランティア団体がありますが、その中からレアスマイルを選んだのは、当団体が唯一現地に行って直接支援を出来る団体だったからです。やはり、子どもたちに実際に会いたいという気持ちが強かったため、レアスマイルに入団することを決意しました!その時は「女子保健教育」って何だろうという気持ちで、レアスマイルが行っている活動についてはほとんど知りませんでした。
入団後、さっそく私は「女子保健教育」という壁にぶつかりました。カンボジアで「女子保健教育」が行われていないことを知らず、自分自身もタブー視されがちな「女子保健教育」について人と話すのは恥ずかしいなと感じており、知識もあまりない状態でした。しかしながら、サークル内での活発な話し合いや女子大という環境の中での学びを通じて、「女子保健教育」は子どもが大人になっていくために重要であり、必要であるということが分かりました。
入団してから1番印象に残っている活動はやはり、教科書作りです。私は、HIVなどの性感染症の部分を担当しました!性感染症はなかなか難しく、どうすれば子どもたちに分かりやすく伝わるのだろうか、どの部分を特に伝えたいのかなど、チーム内での話し合いもたくさん行われ、レアスマイル全体でもアドバイスを出しあったりするなど、一生懸命教科書作りを行ってきました。
コロナ禍では、カンボジアに渡航して実際に女の子たちに女子保健教育を教えることは出来ないし、メンバーとも対面で会うことも出来ません。ですが、オンライン上でも教科書づくりや、カンボジアの子どもたちと一緒にzoomを行うなど、今出来ることを積極的に行なっています!
カンボジアの子どもたちが正しく"性"について学び、健やかに、幸せに生きていくことができるよう、ご協力、ご支援のほどよろしくお願いいたします!
リターン
1,000円
全額教科書作成への資金にさせていただきます
◇お礼のメール
学生団体レアスマイルより、感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
オリジナルポストカードをプレゼントさせていただきます
◇オリジナルポストカード
学生団体レアスマイルオリジナルのポストカードを差し上げます。
◇お礼のメール
学生団体レアスマイルより、感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
1,000円
全額教科書作成への資金にさせていただきます
◇お礼のメール
学生団体レアスマイルより、感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
オリジナルポストカードをプレゼントさせていただきます
◇オリジナルポストカード
学生団体レアスマイルオリジナルのポストカードを差し上げます。
◇お礼のメール
学生団体レアスマイルより、感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
JGOG子宮体がん委員会
特定非営利活動法人ピープルズ・ホープ・ジャパン
橋本 博司(NPO法人HERO代表)
学生団体SPLEA
シャプラニール=市民による海外協力の会
今川夏如(認定NPO法人みんなの夢の音楽隊)
ギソクの図書館

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
141%
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 7人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 2人

あなたの力が世代を超えたカンボジアの「未来」を救う|希望館に力を!
6%
- 現在
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 40日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
94%
- 現在
- 2,824,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 2日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
継続寄付
- 総計
- 38人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人
最近見たプロジェクト
山川龍舟
Yuki
多摩市若者会議
四国八十番札所 讃岐国分寺
woman's会☆久保ゆきか
tatsuo moriwaki
成立

ユネスコ世界記憶遺産登録! 鞆の浦福禅寺に残る交流の印を後世へ
102%
- 支援総額
- 1,540,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 2/28
成立
頑張っている女性のご褒美に。花とフルーツの美スイーツ
126%
- 支援総額
- 884,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 10/28
成立

多摩の溜まり場 "TAMA REVIVAL"未知カフェで出会いが生まれる
143%
- 支援総額
- 2,156,000円
- 支援者
- 151人
- 終了日
- 11/6
成立

讃岐国分寺|空海が思い描いた『大日如来像』五百年ぶりの完全再現へ
130%
- 支援総額
- 13,098,000円
- 支援者
- 839人
- 終了日
- 4/21
長崎・諫早に、ママのためのカフェ&託児つきサロンを作りたい!
- 支援総額
- 53,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/30
成立
処分されていた宝石の存在を知ってもらい再利用してもらいたい!
119%
- 支援総額
- 155,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 4/1












