
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 77人
- 募集終了日
- 2019年9月19日
リカバリー全国フォーラムって、どんなもの?体験談と感想
皆さんからのご支援のおかげで、50万円以上のご支援が集まりました。
本当にありがとうございます。
リカバリー全国フォーラムを動画で世界に発信したいは、あと10日で、約26人からの協力がないと支援が届きません。ひとりでも多くの方に広めてください!
リカバリー全国フォーラムに参加された皆様の体験談とご感想をお知らせいたします。
奈良県から一人でやってきました。
このフォーラムは、当事者・医療関係者・ワーカー・学生・家族・一般の方達が一つになって、日頃の患者と医療者という関係から解き放たれ、みんなが意見を出し合い、交流を深める場です。
私は、今回高熱が出て一度は参加をあきらめましたが、コンボ10周年をどうしてもお祝いしたくて当日の午後から参加しました。
熱は下がらずふらふらでしたが、何とかたどり着き、毎年恒例の千人以上の前での2分間スピーチ「トークライブ」にも参加しました。
これは、誰でも参加でき、自分の思いを2分間で発表するというものです。コンボと出会い、たくさんのつながりができ、そのことによって自分自身のリカバリーにつながったということを話しました。
精神病の当事者の活動や精神医療も、時代とともに変わってきたのを肌で感じました。何しろ当事者の活動がすごいです。
ピア活動・就労・WRAP(ラップ)・IMR(アイエムアール)…。
ですが、リカバリーとは就労だけでなく、パーソナル(人格的)なリカバリーが大切で、自分の生きがいを求めてその人らしく生きるリカバリーがあるんだ、というようなことも教わりました。
トークライブの壇上にあがった人達(誰でもあがれます)は、堂々と自分自身について語っていました。
「自分がこうなりたい」という目標や人物があると、それが励みになるし、リカバリーフォーラムから、病気になっても明るく前向きに生きようとする力をもらえました。
私にとっての課題は友達や仲間を作ること。
まだまだこれからであって、当事者の私自身の夢にむかって生きていく始まりだと感じた2日間でした。
私はリカバリーフォーラムに、第2回から6回連続で参加しました。
うち、1回はWRAP(ラップ)体験クラスのファシリテーター(進行役)として、提供する側で参加しました。
リカバリーフォーラムは、壇上であらかじめ決められた人だけが発言する場ではなく、壇下で話を聞いてる人が各々の声を上げることに醍醐味があります。
特に「トークライブ」では、壇上の人に対する質問だけではなく、(希望者は)自らが壇上に上がって自分の意見を言うこともできます。私はこれがたまらなくて常に会場の最前列に陣取ってました。
8年前の夏にリカバリーフォーラムに初めて参加しました。
その当時の私は「病気の人=元気がなく、働けない」「健康な人=元気で働けて、人生を謳歌している」という思いこみがありました。
その頃に通っていたデイケアでも、利用者の仲間には「元気いっぱい!」という感じの人はいない印象でした
けれど、リカバリーフォーラムの昼食時に、一緒にお昼を食べた方が私の思いこみを拭い去りました。
その当時の私は、障害雇用枠で働いている人に会ったことがありませんでした。
しかしその方は、一般企業で障害雇用枠として働き、仕事がお休みの日にリカバリーフォーラムに来ていました。
〝病気があっても元気に働き、そして余暇の時間も楽しむことができる!”
彼女の存在がそれを証明していました。
「私もいつか彼女のようになりたい!」心底思いました。
病気があっても元気な人に出会えたことで、自分の「病気があるうえでどう生きるか」の価値観が変わりました。
どうぞこちらのウェブサイトをご覧ください。
https://www.comhbo.net/?page_id=18773
夜の懇親会の盛り上がりがすごい。(私からのご注意:懇親会は当日参加はできません)
全国からの参加者達と会食すると、意気投合して翌日には顔見知りになってます。
会場は東京なので地方からはなかなか足を運ぶのがむずかしいと思います。
しかし、それに見合った出会い・機会が得られます。
最後に、リカバリーフォーラムを一言でまとめます。メンタルヘルスの祭典ーこれぞリカバリーフォーラム!
どうか皆さん、全国の方々、世界中の方々に動画でリカバリー全国フォーラムの様子をお知らせできるよう、ご支援をどうかよろしくお願いいたします。
リターン
4,000円

リカバリー全国フォーラム2019非公開facebookグループご招待
支援者だけが参加できるリカバリー全国フォーラム2019非公開facebookグループにご招待いたします。交流を通じて、つながりや気づきを深めましょう。(facebookの利用者が参加できます。随時投稿、閲覧ができます。来年のリカバリー全国フォーラム開催日まで有効です。)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

リカバリー全国フォーラム2019報告書をお送りします。
毎年、リカバリー全国フォーラム報告書を作成しています。
報告書冊子を贈呈します。
(写真は昨年のもの)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
4,000円

リカバリー全国フォーラム2019非公開facebookグループご招待
支援者だけが参加できるリカバリー全国フォーラム2019非公開facebookグループにご招待いたします。交流を通じて、つながりや気づきを深めましょう。(facebookの利用者が参加できます。随時投稿、閲覧ができます。来年のリカバリー全国フォーラム開催日まで有効です。)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

リカバリー全国フォーラム2019報告書をお送りします。
毎年、リカバリー全国フォーラム報告書を作成しています。
報告書冊子を贈呈します。
(写真は昨年のもの)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
- 総計
- 52人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

家賃0円ハウス 暮しのすべてが無料の生活圏をつくりたい
- 支援総額
- 2,197,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/30

人助けを続けるエジプト農園LUXOR FARMをサポートしたい
- 支援総額
- 3,098,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 2/12
実家の空き家や相続したボロアパートなどの負動産お困りごと相談
- 支援総額
- 165,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/31
僕、頑張るよ! パク君の訓練費援助を募らせて下さい!
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/27

社会人60人の挑戦!ブロードウェイミュージカル公演費用を集めたい
- 支援総額
- 3,040,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 8/8
スキーの文化や雪国の暮らしを伝える『Stuben』新しい本づくりへ
- 支援総額
- 6,233,000円
- 支援者
- 343人
- 終了日
- 7/15










