
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2021年11月20日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

#災害
- 現在
- 3,300,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 43日

#狂言を未来へ|伝承の危機にある演目を公開収録し、後世へ残したい

#地域文化
- 現在
- 3,196,000円
- 支援者
- 304人
- 残り
- 2日

バンクーバーに渡った日系カナダ人の文化遺産を守りたい

#地域文化
- 現在
- 380,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 12日

新スポーツ【ホースボール】の未来を共に切り拓く!W杯出場にご支援を

#スポーツ
- 現在
- 1,233,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 6日

地球交響曲ガイアシンフォニー第一番~第九番の自主上映会を屋久島で!
#音楽
- 現在
- 60,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 9日

滋賀県の禅寺 妙感寺 開山堂と伽藍整備にご支援を

#地域文化
- 現在
- 1,600,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 9日

漆JAPAN 輪島塗の職人さんに道具を
#災害
- 現在
- 2,843,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 10日
プロジェクト本文
【目標達成の御礼とNEXTGOALへの挑戦】
皆さまのあたたかいご支援のおかげで、無事に目標額を達成することができました。心より感謝しております。
現在、既にお部屋の着工がはじまっており、開業に向け着々と準備が進んでおります。
今回のプロジェクトは、鉄道の部品を用いた家具をはじめ、様々な鉄道要素を盛り込むため、約1,500万円かかる見込みです。
これから残りの実施期間で「伊予鉄ルーム」のさらなる発展を目指してNEXTGOAL「750万円」を目指したいと思います。
そのため、いただいたご支援は、引き続き建築費用として大切に活用させていただきます。
街の皆様から愛されてきた、見覚えがあるパーツでつくられた特別なお部屋から、松山市の街並みを眺めて旅の疲れを癒す。愛媛の工芸品に触れて、愛媛を感じていただく。
「あなたと家族と街を愛する。」を実現し、皆様により多くの感動が与えられるお部屋をご用意するため、引き続きご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
2021年11月8日追記
レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ 支配人
愛媛県の松山市駅隣接の『レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ』に、地元に愛されている伊予鉄道で使われていた車両が蘇ります。
引退車両のパーツをもちいて『伊予鉄ルーム』という、鉄道車両をコンセプトにした客室をつくります。車両の中にいるような空間から、街を走る路面電車を眺められる最高のビューで、旅の癒しと特別なお時間をご提供いたします。
今回鉄道車両を蘇らせる企画は、日本の文化でもある「物の再利用」にも着目しております。日本は物が壊れたら直したり、別の形にしたりして長く愛用する文化があります。
再利用するという『リユース』を意識することは、自然や環境問題に関わっており、ホテルができることのひとつとして取組むことで、昔からある文化に触れていただけるのではないか。と考えました。
今回客室でリユースさせていただく車両は、昭和38(1963)年製・昭和39(1964)年製の「モハ50形73・74号」。約60年も活躍し、長く地元の方々の生活の一部として共に歩んできました。その車両を蘇らせ、愛媛・松山の魅力が詰まったホテルとすることで、この地域の活性化のお力になると思い至りました。
街の皆様から愛されてきた、見覚えがあるパーツでつくられた特別なお部屋から、松山市の街並みを眺めて旅の疲れを癒す。愛媛の工芸品に触れて、愛媛を感じていただく。
それが当ホテルの理念「あなたと家族と街を愛する。」を実現するプロジェクトと考えております。
ひとりのあなたも、あなたの家族にも。あなたや家族が思わず笑顔になる、また来たいと思う旅をしてほしいから。
ベッセルホテルズは、「あなたと家族と街を愛する。」をビジョンに、全国に『ベッセルホテルカンパーナ』『ベッセルイン』『ベッセルホテル』『レフ by ベッセルホテルズ』『レクー』の5つのブランドを29施設展開しております。
今回、2021年12月1日に愛媛県松山市で『レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ』を開業いたします。ホテルは市内の交通拠点である松山市駅に隣接しており、観光・ビジネス、あらゆるシーンの拠点としてご利用いただけます。
ホテルのコンセプトは『THE STATION』としており、路面電車や郊外電車のレールビューを臨んでいただける客室や、鉄道を存分に感じられる『伊予鉄ルーム』をご用意します。
当ホテルは主要駅に隣接するということもあり、『THE STATION』をコンセプトに、ホテルを建設することにいたしました。その際、伊予鉄道に約60年間活躍してきた引退車両があることを知りました。
この車両をホテルで利用させていただき、『愛媛・松山の皆様に喜んでいただく形にしたい』『観光で来られる方に魅力が伝えられるような形で残したい』『ホテルも地域を盛りあげる一翼を担いたい』、それらの想いを組み込んだ計画を伊予鉄道様へ提案し、快くご承諾を得ることができました。
その車両をリユースした部屋を『伊予鉄ルーム』とし、どのような部屋にするのか議論を重ねました。「鉄道好きの方にも納得していただきたい」「鉄道に興味のない方にも楽しんでいただきたい」「お子様にも楽しく触れていただきたい」など様々な思いを込め、実際の運転席・床材・つり革・パネルなどを多くの実物を使用することとしました。伊予鉄道様から使用する車両部品の提供は受けたものの、皆様に安全にご利用いただけるよう移設・加工・設置する費用として1室あたり約750万円かかります。
お一人でも多くの方に興味を持っていただき、ご支援をいただくことで皆様と一緒に、ホテルを作りあげていきたく思っております。皆様と一緒に作るこのホテルが、地域の方々や鉄道を愛するお客様、また愛媛・松山にお越しになるお客様に喜ばれるものになると確信しております。
※画像はイメージです。
実物の車両のパーツを組み合わせたデザインとすることで、運転席を再現しています。普段触ることができないようなパーツも使用しており、見るだけでも楽しいルームとなっております。
客室のTVでは、車両からの前面展望を流すことを予定しており、お部屋の中でも車両内を感じることができます。そのほかにも仕掛けをご用意いたしますので、楽しいお時間をお過ごしください。
また、鉄道がお好きな方に必見の実際に使用されていた銘板など、「伊予鉄ルーム」でしか見られない貴重なものを展示予定です。
レフ(REF)は、Regional(地域)・Experience(経験、体験)・Flexible(自由に、柔軟に)が由来になります。その土地にある自然・芸術・工芸や食文化など、地域の個性を掘り出すことで、お客様に旅の本質的な価値をご提供する地域性に特化したホテルブランドです。
松山市駅隣接の「レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ」は、「THE STATION」をコンセプトとしており、窓から路面電車を眺められる客室や、松山城を眺められる客室など、松山市内を客室から見渡していただけます。
伊予絣があしらわれた客室や、愛媛各地のおいしいものを旅するようにお召しあがりいただける朝食などをご用意し、館内全体で愛媛・松山を感じていただけます。そのほか、ホテル館内には、日帰りでもご利用いただける予定の大浴場や、貸し切りでご利用いただける家族風呂を設け、お客様にくつろぎの場所をご提供いたします。
朝食
愛媛代表料理『鯛めし』『もぶりめし』などの郷土飯、『今治の焼豚玉子飯』などのB級グルメなどを日替わりでお楽しみいただき、スイーツには柑橘王国愛媛ならではの柑橘を使ったオリジナルスイーツをご用意しております。また、盛り付ける器は、国の伝統工芸品に指定された『砥部焼(とべやき)』を使用しており、見た目からも楽しめる、質の高い朝食をご提供いたします。
客室
『伊予鉄ルーム』をはじめ、多彩なタイプのお部屋をお楽しみいただけます。日本三大絣のひとつ『伊予絣(いよかすり)』という木綿生地の染織物を各客室に使用し、地域性を感じられるデザインとなっております。
伊予鉄道株式会社のご紹介
伊予鉄道株式会社は、1887年に創立された、民営鉄道としては日本で2番目の歴史を持つ会社です。
創始者・小林信近は、松山~三津間における交通機関改善の必要性を感じ、狭軌の軽便鉄道として日本初の敷設認可を鉄道局へ申請しました。最初は、我が国にまだない軽便鉄道を敷設するなど正気の沙汰ではない、と聞き入れてもらえませんでしたが、計画の有用性を訴え、ようやく受理されました。
現在は、企業グループ「伊予鉄グループ」として松山市駅を拠点とした鉄道・バスなどの交通事業を中心に 、観光・不動産・百貨店・サービスなど幅広い事業を展開しています。
愛媛・松山ならではのホテルとして成長し、地域の名産品・観光・伝統工芸などを多くの方に広めていきます。またリユースなど話題性を集め、地域観光の活性化を図ります。
また、鉄道の部品を再利用するなどで資源リサイクルの環境問題に挑みます。リユースされたルームを通して、より身近に感じ、教育の模範となるホテルになることを目指します。
小さなお子様などたくさんの方に本物の電車を感じていただくことで、電車の魅力・旅の魅力をお伝えし、リユースされた鉄道車両を通して、物を大事にすることの大切さを理解する場としてもご活用いただくことが私たちの願いです。
ここまでご拝読いただきありがとうございます。ご支援いただいた方へクラウドファンディング限定の伊予鉄道様とのコラボ商品や、「伊予鉄ルーム」の優先宿泊権をご用意いたしました。
ご支援いただいた資金は『伊予鉄ルーム』の建設へ使用いたしますので、そのお部屋をご堪能いただける内容となっております。
鉄道ファンや乗り物好きなお子様はもちろんのこと、あまり鉄道に詳しくない方でも素敵なお時間を過ごしていただけますよう、努めて参ります。ご支援いただいたあかつきには、是非ともご堪能いただければ幸いです。 皆様のご利用を、心よりお待ち申しあげております。
レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ
支配人 連石 将志(つれいし まさし)
2021年12月1日開業予定
「あなたと家族と街を愛する。」をコンセプトに、全国でホテル事業を展開するベッセルホテルズが、この度『レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ』を四国・愛媛県松山市にグランドオープンいたします。
地域の皆様に喜んでいただける・訪れた方に楽しんでいただける・環境や教育にも挑むホテルとしてまい進する思いにございます。
愛媛の魅力あふれるホテルをご堪能いただけるよう、皆様のご利用を心よりお待ち申しあげます。
- プロジェクト実行責任者:
- 連石 将志(レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2021年12月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
レフ松山市駅 by ベッセルホテルズの客室に、コンセプトルーム「伊予鉄ルーム」を完成させます。伊予鉄道で実際に使用されていた、電車の運転席・床材・つり革・パネルなどを客室に設置いたしますが、提供を受けた車両部品をお客様に安全にご利用いただけるよう加工・設置するためには、1客室約750万円×2室=1,500万円の費用がかかります。 皆様からご支援をいただくことで、「伊予鉄ルーム」を完成させ、多くの方々に喜んでいただきたい、また、松山の観光をより活性化させるプロジェクトにしていきたいと考えております。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- レフ松山市駅 by ベッセルホテルズは2021年12月1日に完成予定です(許可もそれまでに取得見込みです)
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、自己資金で補填の予定です。万が一、確保できなかった場合には、全額返金します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
今回新しく立ち上げるホテルを任されるにあたり、地域の方やお客様にいかに喜んでいただけるか常に考えております。伊予鉄様の車両部品を使用した伊予鉄ルームを素晴らしいものにできるよう努力し続けます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
3000円|感謝のメール
・心を込めて感謝のメールをお送りします。
・「伊予鉄ルーム」の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
10,000円|感謝のメール
・心を込めて感謝のメールをお送りします。
・「伊予鉄ルーム」の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円
3000円|感謝のメール
・心を込めて感謝のメールをお送りします。
・「伊予鉄ルーム」の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
10,000円|感謝のメール
・心を込めて感謝のメールをお送りします。
・「伊予鉄ルーム」の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
プロフィール
今回新しく立ち上げるホテルを任されるにあたり、地域の方やお客様にいかに喜んでいただけるか常に考えております。伊予鉄様の車両部品を使用した伊予鉄ルームを素晴らしいものにできるよう努力し続けます。