
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 238人
- 募集終了日
- 2021年1月15日
大阪市大・高橋秀也教授からのメッセージ
RPFで用いている網膜投影方式は有効で安全な技術
これまで長年にわたって志水先生のグループに参加して網膜投影ディスプレイの技術を研究してきた立場から、RPFの基本技術とその安全性についてご紹介したいと思います。
RPFで用いている網膜投影方式の原理
RPFの基本技術である網膜投影とは、小型液晶ディスプレイで表示された映像を接眼光学系によって一旦瞳孔の中心で収束させてから網膜上へ投影して像を観察する方式です(図1参照)。瞳孔上で映像が収束された光は眼の水晶体の中心部分を通過するため、水晶体の焦点調節に関係なく網膜に到達します。このように、RPFは図2に示すピンホールカメに似ており、非常に深い被写界深度を実現できるため、水晶体の焦点調節機能とは関係なく、図3に示すようにいつもピントの合った映像が網膜に写ります。網膜投影方式の装置の開発当初、当時の試作品を用いて全国7施設において臨床評価を行っていただき、網膜投影方式では、老視、近視、遠視、乱視など、ピント調節がうまくできない場合でも網膜上にコントラストの高い文字が投影されるため、鮮明に文字を判読することが期待できるという結果が得られました。
また、RPFは小型液晶ディスプレイの映像を網膜上に投影する装置であり、RPFを見ているときの網膜に写っている映像と、普通のテレビ画面やカメラのファインダーを見ているときの網膜に写っている映像とは同じ状況になっており、RPFで網膜に投影される光の強さを普通のテレビを見ているときの網膜上の映像の光の強さ以下になるように調整してあるため、普通のテレビを見るのと同様に安全な装置です。

図1 網膜投影の原理 図2 ピンホールカメラの原理

図3 網膜投影による表示例(Eが表示像)
是非、日本発の視覚支援機器の製品化にご協力をお願いいたします。
(協力者:髙橋秀也)
リターン
3,000円

ナイスサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

ファインサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●返礼品としてRFP名入りボールペン(2021年2月発送予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

ナイスサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円

ファインサポート
●領収書およびお礼の手紙(2021年1月発送予定)
●支援者様のお名前を会社HPへ掲載(希望者のみ2021年1月掲載予定)
●返礼品としてRFP名入りボールペン(2021年2月発送予定)
●試作機の市場評価report(2021年12月Eメール配信予定)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,801,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,168,000円
- 支援者
- 12,325人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

笑顔をふやす🐾しっぽサポーター
- 総計
- 12人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

古民家を再生して、私の夢がすべて詰まったカフェを作りたい!
- 支援総額
- 776,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 3/19

福島の子供と仮設住宅で暮らすお年寄りに音楽で笑顔を届けたい!
- 支援総額
- 451,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/31
島の介護保険における在宅サービスを充実させたい
- 支援総額
- 1,155,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 1/10

戦争の記憶が風化していく…日本とパラオの関係を後世まで残したい!
- 支援総額
- 361,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 7/31
北九州に拠点を置き、障害者・高齢者をサポートする会社の準備
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/20

辰己博実のパラカヌー世界選手権への挑戦を応援しましょう!
- 支援総額
- 718,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 8/27

九州に食のヒーローを制作し、「食を守り、伝えたい!」
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/27









