
支援総額
目標金額 550,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2024年6月29日
松尾山廃寺調査経過報告③
こんばんは。立命館大学考古学研究会副会長の手嶋響紀です。
本日までに目標金額の90%を超える支援をいただいております。ありがとうございます。
今回は、先週末の6/8(土)に行った松尾山廃寺の平板測量の様子を報告します。
ゼミに所属する前の1、2回生や考古学専攻以外の会員が多く在籍している当会では、平板測量を経験したことのある会員は多くありません。そのため、測量の前日には考古学専攻の上回生が中心となり練習会を行いました。
当日。天候に恵まれましたがその分気温も高く、夏の訪れを感じます。道具を担いで山を登るのは大変でしたが、景色を見ながら登るのは楽しくもあります。
松尾山にはじめて登る会員も多いため、最初に地区割りなどを確認してから測量に取り掛かりました。廃寺の遺構と考えられる礎石の位置を図面におとしていきます。調査中には、会の活動を知ってくださっている方から声をかけていただき、地域への貢献も実感します。
今回の測量では全ての調査区を終えることはできませんでしたが、実地での活動は会員全員の大きな経験になりました。これからも継続して調査を行っていきますので、今後の報告をお待ちください。
リターン
3,000円+システム利用料
お礼状の送付
ご支援いただいた方へ、お礼状を送付いたします。
専門的な書籍などは不要だが、会の活動に共感してくださった方には、こちらのコースでご支援いただければ幸いです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料
松尾山廃寺調査報告書
刊行した報告書を送付いたします。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
お礼状の送付
ご支援いただいた方へ、お礼状を送付いたします。
専門的な書籍などは不要だが、会の活動に共感してくださった方には、こちらのコースでご支援いただければ幸いです。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料
松尾山廃寺調査報告書
刊行した報告書を送付いたします。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

地域の宝をみんなで守る|文化財防災・救援プロジェクト2025

- 現在
- 5,952,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 40日

神護寺 国宝 梵鐘の音を後世へ。鐘楼堂屋根の修復にご支援を|第二期

- 現在
- 3,495,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 54日

歴史の街足利名草厳島神社|古からの精霊の地巨岩に座す我らの神を守る

- 現在
- 850,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 61日

奈良|三輪のえべっさん『狛犬祭』で御鎮座1100年を盛り上げたい
- 現在
- 377,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 13時間

弘法大師誕生の地 善通寺|重要文化財 五重塔・金堂を、100年先へ

- 現在
- 10,615,000円
- 支援者
- 383人
- 残り
- 30日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

- 現在
- 12,655,000円
- 支援者
- 220人
- 残り
- 12時間

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

- 現在
- 5,359,000円
- 寄付者
- 221人
- 残り
- 12時間