報告書の入稿について
立命館大学考古学研究会の岡村隆洋です。 昨日、『松尾山寺遺跡報告書』を出版社向けに入稿し、最終校正段階となりました。 自分たちのような学生サークルの力で、学術的な報告書刊行…
もっと見る支援総額
目標金額 550,000円
立命館大学考古学研究会の岡村隆洋です。 昨日、『松尾山寺遺跡報告書』を出版社向けに入稿し、最終校正段階となりました。 自分たちのような学生サークルの力で、学術的な報告書刊行…
もっと見るお世話になっております。立命館大学考古学研究会の岡村隆洋です。 先日より、メッセージ機能を利用して9000円コース(報告書+春期見学会)のご支援を頂きました方々へ、春期見学会の…
もっと見るご無沙汰しております。立命館大学考古学研究会の岡村です。 活動報告の更新が遅れてしまいましたこと、誠に申し訳ございません。 最近の立命館大学考古学研究会では遺物・遺構の実測…
もっと見るこんにちは。立命館大学考古学研究会副会長の手嶋です。 11/24(日)は立命館大学衣笠キャンパスでの学園祭当日です。前回の活動報告で告知させていただいた通り、考古学研究会は松尾…
もっと見るこんにちは。立命館大学考古学研究会副会長の手嶋響紀です。 この度、立命館大学学園祭衣笠祭典2024にて、『見つかった!幻の松尾山廃寺』と題して、松尾山廃寺に関する企画展示を行う…
もっと見るお世話になっております。立命館大学考古学研究会の岡村です。 10月27日にクラウドファンディング返礼として設定しました秋季見学会を実施させていただきました。 参加者は5名で…
もっと見るお久しぶりです。立命館大学考古学研究会の岡村隆洋です。 先週25日日曜日に京都市右京区のさいいんホールでNPO法人さらんネットさんにお招きいただき、松尾山廃寺の発見と調査に関し…
もっと見るこんにちは。立命館大学考古学研究会副会長の手嶋です。 先日、クラウドファンディングが終了しました。目標金額を大きく上回るご支援をいただき、無事成立しました。支援、拡散していただ…
もっと見るこんばんは。立命館大学考古学研究会副会長の手嶋響紀です。 本日までに目標金額の90%を超える支援をいただいております。ありがとうございます。 今回は、先週末の6/8(土)に…
もっと見るこんばんは。立命館大学考古学研究会の会長を務めております、岡村です。 先日、5月18日付の京都新聞朝刊に当会の活動を掲載して頂きました。 https://www.kyoto…
もっと見るこんばんは。立命館大学考古学研究会の会長を務めております、岡村です。 クラウドファンディング開始から一週間が経過し、5月8日現在、目標額のおよそ三分の一近くのご支援をいただいて…
もっと見る3,000円+システム利用料
ご支援いただいた方へ、お礼状を送付いたします。
専門的な書籍などは不要だが、会の活動に共感してくださった方には、こちらのコースでご支援いただければ幸いです。
5,000円+システム利用料
刊行した報告書を送付いたします。
3,000円+システム利用料
ご支援いただいた方へ、お礼状を送付いたします。
専門的な書籍などは不要だが、会の活動に共感してくださった方には、こちらのコースでご支援いただければ幸いです。
5,000円+システム利用料
刊行した報告書を送付いたします。