
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 145人
- 募集終了日
- 2022年8月31日
【現地レポート】ロヒンギャ難民キャンプの生活
応援をいただいている知人から、「キャンプでの生活は移動の自由や正規就労に制約があるようだけど、じゃあ、ロヒンギャ難民の人たちはどうやって生計を立てていているの?普段の生活は?」と質問をいただきました。今日は、キャンプにおける食料と生計にまつわる状況についてお届けします。
基本的な食料は、国連・世界食糧計画(WFP)がバングラデシュのNGOと連携して供給しています。各難民世帯に、米、レンズ豆、油、砂糖などは家族数によって適切な量が配給されています。また、電子バウチャー(食糧交換券)を利用して、生鮮食品(野菜や卵・鶏など)が自分で選択して買えるFFC(フレッシュフードコーナー)というミニスーパーマーケットがあります。1人あたり月13USDが支援されていますが、この金額では購入できる品数に限りがあり、食卓のメニューや栄養が偏りがちでした。そのため稼いだお金を食費に充てていましたが、新型コロナウイルスの影響で就労の機会が減ったために、知人からお金を借りて食費に充てたり、1回の食事の量を減らしたりせざるを得ませんでした。一番経済的に厳しいのは、高齢者の一人暮らし、女性世帯主の家庭です。
そこで、ロヒンギャの人たちが野菜を自家栽培することで、家計の負担を減らすと共に栄養価の高い新鮮な食材を食事に取り入れられるよう「家庭菜園プロジェクト」を実施中です。収穫が始まり、女性たちからたくさんの笑顔が届いています。
キャンプ内にある市場でコリアンダーのおつかいをする男の子
支給する米を各難民の家へ運ぶポーターのひとたち、かなりの力仕事

WFP運営の生鮮スーパー(写真出典:WFP HP)
生計をたてる手段については、各世帯の状況はさまざまです。キャンプ内での日雇いやNGOのボランティアとして仕事を得ることができれば、正規での収入となります。洪水や土砂崩れを防止するための壁や水路・新しい施設をつくる仕事、トイレの修理や汲み取り作業をする仕事、伝統的な産婆や医療啓発、初等教育の教師としてラーニングセンターで子どもたちに教える仕事など、種類は多様ですが数が限られています。
一方、マレーシア、中東各国で家族の誰かが働いている世帯は、ミャンマー経由やモバイルバンキングを使った送金システムでの仕送りに頼ることができますが、かなり限られた世帯です。また、キャンプ外での正規就労は禁止されていますが、多くのロヒンギャの男性たちは、日雇いの仕事(季節労働:塩田・野菜・田植え・檳榔樹園、建設現場、運送など)を求めてキャンプ外で働いています。実際、私がよく食べに行くキャンプ近くの食堂でロヒンギャの若い青年が働いているし、引っ越しで荷物運びを手伝ってくれたのもロヒンギャの男性たちでした。これらの現実が、難民を受け入れている地域とのあつれきを生む原因にもなっています。
水は共同利用で午前中の2時間だけ給水可能、食料以外にも水衛生の問題も依然としてある
林知美・IVYバングラデシュ事務所
ギフト
10,000円+システム利用料

10,000円コース
・サンクスメール
・オンライン報告会ご招待
(難民キャンプ家庭菜園ツアー)
・寄付金領収書
※オンライン報告会は2022年10月中に実施予定です。詳細のご案内は9月中にメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
・サンクスメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
・サンクスメール
・オンライン報告会ご招待
(難民キャンプ家庭菜園ツアー)
・寄付金領収書
※オンライン報告会は2022年10月中に実施予定です。詳細のご案内は9月中にメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
・サンクスメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,957,000円
- 支援者
- 173人
- 残り
- 1日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

白神山地にワイナリーOPEN!皆さまと共に記念酒でお祝い!
- 支援総額
- 1,109,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 9/30

『山元町 坂元の夜空に、大輪の華を』今年最後の花火大会
- 支援総額
- 682,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/3

多様性を認め合える社会へ。横浜でウォークイベントを開催!
- 支援総額
- 220,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/27

【前橋】白井屋ホテル アートイルミネーション2023
- 支援総額
- 4,709,800円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 10/27

丸の内発クラフトビール!"まるびあ"でつながる丸の内の輪
- 支援総額
- 1,212,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 7/31
視力測定(トレーニング)で大切な目の視力管理を!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/24

第19回出雲神話まつり【出雲市合併20周年記念】
- 支援総額
- 896,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 7/22












