先祖代々の想いを繋ぐ田んぼ。離島で米作りを続けたい!宮城県浦戸諸島
先祖代々の想いを繋ぐ田んぼ。離島で米作りを続けたい!宮城県浦戸諸島

支援総額

1,060,000

目標金額 1,000,000円

支援者
44人
募集終了日
2023年3月15日

    https://readyfor.jp/projects/sabusawa_urato?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月16日 11:55

寒風沢の田んぼを守っていきます!

皆様
この度はご支援を頂き誠にありがとうございます。
お陰様で無事に目標金額達成致しました。最後はドキドキでした。
今回このクラウドファウンディングを実施したことで、寒風沢(浦戸)や田んぼについて深く想いを持っていらっしゃる方とつながりが持てたことは本当に嬉しい限りです。
今後の活動の糧になります!本当にありがとうございました。

ただいまトラクターがなかなか見つかっていないのが現状でした。買取業者が海外に売りさばくというお話も伺っており、なかなか玉数は少ないようです。こちらも情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、重ね重ねで大変恐縮ですが、ご連絡いただけましたら幸いでございます。

さて、田んぼの状況ですが、
3月となり段々と田んぼの作業が始まります。
今後予定している作業ですが、予定している場所は震災後放置されていた田んぼで、
今や葦(ヨシ)が一面に茂っており風景がまったく変わってしまいました。
以前、ご案内させて頂きましたが、この葦の刈り取りは完了しております。
しかし、一番の課題は、この葦の根っこなのです。
葦は、地下に茎(地下茎)があり、この地下茎が地面と並行にどんどん伸びていきそこからまた芽が出て葦が育っていきます。要は地下茎が全面に広がっているということになります。
この地下茎を取り除く作業が大事になってきます。
作業はトラクターで田んぼを耕した後に、手作業で地下茎を拾い集め田んぼから取り除きます。
そこでお願いなのですが、手作業ということもあり、非常に多くの手間がかかります。
是非、この地下茎の除去作業をお手伝い頂けませんでしょうか。

ヨシの根っこ取り
日時:4月15日か16日か22日か23日

9:30- マリンゲート塩釜出発の汽船で寒風沢まで来ていただき、作業を開始します。
作業しながら、島歩きをしながら、島時間を楽しんでもらえればと思います。
帰りは16:38寒風沢発→17:24マリンゲート塩釜到着を予定しております。
(予定がある方は14:08→14:54到着でも大丈夫です)
会費:1,000円(食事代、汽船はご自身で負担お願いします。)
昼食:田んぼでBBQ
服装:長靴、軍手、汚れてもよい格好でお願いします。

もし、参加できる方は、こちらのメッセージでご連絡いただくか、
窓口を担当している西舘 niya19750625@gmail.com

までご連絡頂けますでしょうか。

※日程は天候や進捗次第で変更になる可能性がありますので、ご了承くださいませ。

○田植え体験のリターンでご支援頂いた方へ
田植えは5月13日、14日ごろを予定しております。
日程は天候など左右されますので詳細は4月後半にご連絡いたします。
その他リターンでご支援頂いた方へも同様に順次お送りさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

リターン

5,000+システム利用料


お礼のポストカード①

お礼のポストカード①

ご支援ありがとうございます!

★お礼のポストカードをお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


お礼のポストカード②

お礼のポストカード②

ご支援ありがとうございます!

★お礼のポストカードをお送りします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


お礼のポストカード①

お礼のポストカード①

ご支援ありがとうございます!

★お礼のポストカードをお送りします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


お礼のポストカード②

お礼のポストカード②

ご支援ありがとうございます!

★お礼のポストカードをお送りします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 10

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/sabusawa_urato/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る