第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!
第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!

支援総額

591,000

目標金額 500,000円

支援者
24人
募集終了日
2016年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/sagadelegation2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年10月05日 09:33

7期生紹介② 上村梨華さん

こんにちは、鶴田皓子です。

九州には台風が接近し、多くの学校が休校になっているようです。広島にいながらもつい九州の天気が気になってしまいます。

 

さて、今回は前回に引き続き7期生の紹介をしたいと思います。

フレッシュな7期生の高校生の紹介です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・自己紹介をお願いします!

弘学館高校1年上村梨華です。

(写真:右側が私です)

・なぜ佐賀県海外使節団に応募したのですか?

もともと海外への留学には興味があり、弘学館に入学してきたのも、イギリスに行けることも理由の一つでした。しかし、国際情勢の悪化により行けなくなったので、このプログラムで短期間ではありますが、留学できるし、6期生の先輩方の説明で興味が湧いたからです。

 

・佐賀県海外使節団を通して学びたいことは何ですか?

世界最高峰のアメリカの技術を見たり、世界でも知名度の高い多国籍企業を作り上げた起業家からの話を聞いたりして、成功の秘訣を探りたいです。また訴訟大国と言われるほど裁判が多く、お金をかけるアメリカでの実際の裁判を傍聴してみたいです。

 

・なにか不安なことはありますか?

アメリカで様々な方から話を聞く際に、専門用語はともかく、日常での会話表現や、自分が考えている日本語を英語に訳す際に、適切な英単語が出てこないかもしれないことです。

 

・楽しみなことを教えてください!

希望訪問先に全て行くことはできないかもしれませんが、私には興味がなかった分野について学ぶことができ、自分の行きたいところに行って、自分の将来の夢を明確にできることです。

 

・佐賀県海外使節団に参加するにあたり、今どのような準備をしていますか?

長期休みだけ通っている塾の先生が、かつてアメリカに住んでいたそうです。何をしたほうがいいか聞いたところ、父の世代ぐらいに流行したカーペンターズがリスニングにいい資料になるようなので、歌詞カードを見ながら聞いています。

 

・最後に意気込みをお願いします!

高校生4人の希望訪問先だけでも分野が様々です。たくさんの分野で学んだ方がよい、学ばなくて良いと取捨選択するのではなく、すべてのことを吸収するつもりで頑張ります!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

知り合いの方から情報を集めるなど積極的に準備している姿勢が素晴らしいと思います。様々な分野を貪欲に吸収できることも、高校生で参加できる利点だと思います。

 

引き続き佐賀県海外使節団へ温かいご支援を宜しくお願い申し上げます。

文責:鶴田皓子

リターン

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る