33年の伝統。三重県の女子校による教育支援サポーター募集

寄付総額
目標金額 700,000円
- 寄付者
- 23人
- 募集終了日
- 2019年1月18日

鳥取・大山 大神山神社奥宮 ~日本最大級の権現造社殿を次の世代へ~
#伝統文化
- 現在
- 8,515,000円
- 支援者
- 366人
- 残り
- 16日

1人でも多くの学生に教育機会を!模擬国連世界大会(NY大会)派遣

#子ども・教育
- 現在
- 771,000円
- 寄付者
- 42人
- 残り
- 1日

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
#子ども・教育
- 総計
- 39人

紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!

#国際協力
- 総計
- 7人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい

#子ども・教育
- 総計
- 35人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。

#子ども・教育
- 総計
- 9人

カンボジアの子どもたちの「笑顔」のために希望館を建てたい!!!

#地域文化
- 現在
- 272,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 15日
プロジェクト本文
シエラレオネ・フィリピンの子供達の笑顔、東北の方々の幸せな生活を取り戻すために、高校生の私たちにできることを。
少しでも大きな金額を必要とする方達に届けるために、お力を貸していただけないでしょうか?
こんにちは!私たちは、三重県津市にあるセントヨゼフ女子学園という県下唯一の女子校の学生です。本校では33年間続いているウォーカソンというボランティア活動を毎年1回行なっております。
ウォーカソンとは、決められた10kmのコースを歩き、終わってからその行為に対して自分で探したスポンサーの方から約束しておいた金額のお金を支払ってもらい、それを支援先に募金する活動です。世界中の子供達の教育支援と地震などで被害を受けた地域の復興支援を目的としています。
支援を必要としている人の笑顔のため、また、同じ支援先に持続的に支援することで、復興が目に見えてわかり、私たちの奉仕活動の原動力とすることがでます。
本校の建学の精神である「愛と奉仕の精神」に則った活動を学園全体で行うことで、私たち自身の心にも大きな変化をもたらしています。

33年前、当時の本校のシスターであるシスターマリーを中心として、私たちの学園の建学の精神である「愛と奉仕の精神」に基づいて何かできないかと考え、アメリカからウォーカソンが取り入れられました。
毎年援助を必要としている地域の中から、生徒が自ら調べて選び、その地にお金を送ります。 これまでに集まった資金は、東北では復興支援として、フィリピンでは子どもたちの給食費や制服、学校の備品などとして、シエラレオネでは奨学金や寮の建設等より良い学習環境を整えるために使われています。
支援金は、直接お渡しすることもしています。フィリピンに行った際、子供達のキラキラとした輝く笑顔の反面、苦しい生活をしていること、支援先の校長先生から感謝の言葉をいただいたことなど、自分たちの目で見たことがとても印象に残っています。
歌手のさだまさしさんが設立した「公益財団法人風に立つライオン基金」の全国のボランティア活動に励んでいる高校生を応援する高校生ボランティアアワードで、2017年度に参加した145団体の中から、国境なき医師団賞の銅賞に選んでいただきました。
今年の支援先は、本校と繋がりのあるシスターがおり、現状を正確に私たちが知ることができるシエラレオネ、生徒が直接行って募金を手渡ししているフィリピン、2011年から続けて支援をしている東北地方を対象としています。
世界一平均寿命が短いと有名なシエラレオネでは、いまだに苦しい状況が続いており、長く続く内戦、エボラ出血熱によるエボラ孤児など、命を脅かす問題が多くあります。

フィリピンでは、国民の40%が貧困状態にあり、子供達がゴミ集めて売り、そのお金で生活するという現状は今もあり、改善されていません。
東北も2011年から支援していますが、まだ完全に復興したとは到底言いきれません。私たちは持続的な募金を続ける事で、変化を見続けてきました。
私たちが日本で送る生活や学習環境はとても恵まれたものだと言えます。しかし、世界には上記のように満足のいく教育環境とは言えない状況でも教育を望む人がいます。少しでも勉強したいと強い意志をもつ子供達が学び、夢を叶えて欲しいと、支援を続けています。

今年、初の試みとしてクラウドファンディングを使う理由は、よりご支援していただきやすい環境を広げるためです。
これまで、生徒の家族、親戚、友達、家族の勤め先の方などからご支援をいただいておりましたが、より広く皆様にご支援を募ることで、ウォーカソンを広めていくとともに、より多くの人が教育を受けられるようにしていくことを長期の目標としています。
集まったご支援は東北とシエラレオネ・フィリピンで分配し、2019年6月までに届けさせていただきます。

写真の机と椅子は本校の寄付によって支援されたもの。
シエラレオネ・フィリピンの子供達からお話を聞くと、彼らは医者・先生・パイロットになりたいという大きな夢を持っていること、夢を叶える為に、数学や理科などの勉強を一生懸命頑張っていることを私たちに教えてくれました。
しかし、現実には生徒たちの生活はとても厳しいものでした。彼らが生活環境によって、将来の夢を諦めなくてもよいように、教育を受けられる環境を作り、1人でも多くの子供達が笑顔になってもらえることを目標にしています。

また、東日本は日本人という仲間として持続的に復興支援をし、7年前の生活を取り戻すことができることを目標にしています。
最後に、いつも応援してくださる皆様へ。いつもセントヨゼフ、ウォーカソンをご支援いただき、ありがとうございます。皆様のおかげで今年度で33回目を開催することができています。
毎年進化を遂げているウォーカソンですが、今年度は様々な事情で歩けない方や、シエラレオネ・フィリピン・東北に関心がある方や、ボランティアに興味がある方などを対象としたクラウドファンディングを募らせていただき、よりたくさんの皆様の愛を集め、支援先の方々を笑顔にしたいと心から思っております。
あなたの支援が、彼・彼女らの幸せへの一歩となります。その架け橋となれるよう、精一杯頑張りますので、ご協力の程よろしくお願いします。

ウォーカソンへのご寄付については税制上の優遇措置が受けられます。
寄付金額が2千円を超える場合、所得税(国税)の寄付金控除や個人住民税(地方税)の寄付金税額控除の対象になります。
税制の優遇措置を希望する場合は、確定申告時にセントヨゼフ女子学園の発行する所定の「寄付金領収書」が必要です。
詳しくは、国税庁のホームページの情報をご覧下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1266.htm
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
三重県津市にある県内で唯一の女子校です。来年で創立60周年を迎えます。創立者シスターアーミナの「人々を愛し、人々の幸福のために貢献したい」という想いを受け継ぎ、本学の建学の精神「愛と奉仕の精神」の教えのもと、様々なボランティア活動に取り組んでいます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円

シエラレオネ・フィリピン・東日本の子供たちへの支援になります
・お礼のメール
・PDFでの活動の報告
- 寄付者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円

シエラレオネ・フィリピン・東日本の子供たちへの支援になります
・お礼のメール
・PDFでの活動の報告
- 寄付者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
10,000円

シエラレオネ・フィリピン・東日本の子供たちへの支援になります
・お礼のメール
・PDFでの活動の報告
- 寄付者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
プロフィール
三重県津市にある県内で唯一の女子校です。来年で創立60周年を迎えます。創立者シスターアーミナの「人々を愛し、人々の幸福のために貢献したい」という想いを受け継ぎ、本学の建学の精神「愛と奉仕の精神」の教えのもと、様々なボランティア活動に取り組んでいます。