支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 716人
- 募集終了日
- 2024年7月5日
【会場・オンライン開催】こども家庭庁・東京都の方を交えてのシンポジウムを開催します

https://www.sankakusha.or.jp/2024/12/02/news-182/
この度、こども家庭庁の方と東京都の方にお越しいただき、若者の居住支援を広げていくために、若者への住まいをめぐる諸支援の課題を提示しつつ、官民連携事業の推進に向けた提案を目指したイベントを開催いたします。ぜひご参加ください。
▼ 日時
2024年12月25日(水)13:30-15:00 (受付13:00)
▼ 場所
日本橋ライフサイエンスビルまたはオンライン
(詳細はお申し込み後のメールにてお知らせいたします)
▼ イベント形式
対面形式(イベントの模様はオンラインでも配信予定)
アーカイブ配信も行います。
▼ 内容
こども家庭庁、東京都、サンカクシャそれぞれにおける若者居住支援に関する取り組みの紹介
登壇者によるディスカッション
▼ 登壇者
・古藤雄一(ことうゆういち)さん
こども家庭庁支援局 虐待防止対策課 課長補佐(こども若者支援担当)
・栃折晃平(とちおりこうへい)さん
東京都 政策企画局計画調整部 計画調整担当課長(生活ライン)
・小田川華子(おだがわはなこ)さん
公益社団法人ユニバーサル志縁センター事務局長
・田中成幸(たなかまさゆき)さん *モデレーター
合同会社Co-Work-A代表社員
・荒井佑介(あらいゆうすけ)
特定非営利活動法人サンカクシャ代表理事
▼参加費
無料
▼定員
会場参加:40人(先着順:お早めにお申し込みください)
▼お申込方法
下記フォームからのお申し込みをお願いいたします。
▼お申込〆切
会場参加:2024年12月18日(水)
オンライン参加:2024年12月25日(水)13:30
※定員に達した場合には、締切日より前に会場参加のお申し込みを締め切らせていただきます。
▼ 主催
特定非営利活動法人サンカクシャ
リターン
3,000円+システム利用料
ちょっと気軽にサンカク応援コース
●お礼メール
●活動報告書
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
しっかりサンカク応援コース(活動報告会、お名前掲載)
●オンライン活動報告会
・2024年10~12月に開催予定
・詳細は開催の1ヶ月前までにご連絡いたします
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●サンカクオフィス内の銘板にお名前記載(希望制)
●お礼メール
●活動報告書
- 申込数
- 289
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
ちょっと気軽にサンカク応援コース
●お礼メール
●活動報告書
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
しっかりサンカク応援コース(活動報告会、お名前掲載)
●オンライン活動報告会
・2024年10~12月に開催予定
・詳細は開催の1ヶ月前までにご連絡いたします
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●サンカクオフィス内の銘板にお名前記載(希望制)
●お礼メール
●活動報告書
- 申込数
- 289
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,953,000円
- 寄付者
- 476人
- 残り
- 40日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 28日





.png)
.png)
.png)













