
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 273人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
メッセージリレー第12弾 浅川満彦先生

メッセージリレー第12弾は、
酪農学園大学 獣医学教授・浅川満彦先生です!
浅川先生とは昨年10月の鳥類臨床研究会の際に初めてお会いし、
札幌店オープンを学問の分野から応援いただけることになりました。
先日の記事でご案内しました通り、
7月8日(日)に店舗で行われる勉強会の講師をご担当くださいます!
この勉強会に関しては、告知開始後すぐに
すでにたくさんの方から「参加したいです」「楽しみにしてます」とのお言葉を頂戴しております。
店舗での開催のため定員に限りがありますので、ぜひ札幌店公式ブログで最新情報をこまめにチェックしてくださいね。
それでは、浅川先生からの応援メッセージをお読みくださいませ(・8・)♪
***
日本の獣医学、さらにそれを基盤とする獣医療の教育と研究は、
一方、鳥類に関しては、コアカリキュラムという斉一教育ではニワトリの解剖・生理・疾病(
欧米(豪州含む)の獣医学教育(5,6年制)も、学部教育は、
日本では旧態依然。獣医学部に関しては、昨年、
******************************
浅川満彦
酪農学園大学 獣医学群 獣医保健看護学類(2017年4月~2020年3月)
臨床動物看護学(寄生虫病)・野生動物医学 担当 教授
獣医師/野生動物医学修士MScWAH(UK)/博士(獣医学)
◆浅川満彦先生のご紹介ページはこちらをクリック◆
WAMC(野生動物医学センター)の公式facebook: https://www.facebook.com/
浅川先生よりコメント
「友達申請お待ちしています!
扱う動物が幅広いので、鳥ばかりではないですが
鳥類医学の今も伝えています。」
***
浅川先生、激励のお言葉をありがとうございました!
とりきち横丁は医療分野には詳しくなく、鳥医学の専門家の先生より勉強させていただくことで、「パイオニアー」としては役不足かもしれませんが、お客様と医療関係者の先生方の「架け橋」になりたいと思っております。
いまの状況の問題点は、医療関係者と愛鳥家をつなぐ役目を担う立場の機関が十分ではなく、各分野が連携して医・食・住の面で、鳥をめぐる環境を改善していくことではないか…
そして、その問題に切り込むパイオニアーにならば、
私たち・とりきち横丁は、その役割を担っていけるのではないかと考えております。
まだまだ課題が山積みですが、ひとつずつ学び、
できるところからチャレンジしていきたく思いますので、
どうかこれからもお力をお貸しいただけますと幸いです。
浅川先生、ご協力に心より感謝申し上げます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

【プロジェクト応援コース】ご支援を最大限に活用させていただきます
・店長あかねより感謝のメール
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

【リターンたくさん♪】限定ファイバークロス&函館グルメセットなど
・店長あかねよりサンクスカード
・札幌店オリジナルかわら版 第1号
・クラウドファンディング限定オリジナルマイクロファイバークロス(めがね・スマホ拭き)
・店長あかねのふるさと函館グルメセット
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【プロジェクト応援コース】ご支援を最大限に活用させていただきます
・店長あかねより感謝のメール
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

【リターンたくさん♪】限定ファイバークロス&函館グルメセットなど
・店長あかねよりサンクスカード
・札幌店オリジナルかわら版 第1号
・クラウドファンディング限定オリジナルマイクロファイバークロス(めがね・スマホ拭き)
・店長あかねのふるさと函館グルメセット
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日
「こうそちゃん消臭スプレー」を全国に広め、就労支援に繋げたい!!!
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/1
幻の橋を記録する『タウシュベツ日誌』シリーズ最新刊を制作したい
- 支援総額
- 869,100円
- 支援者
- 205人
- 終了日
- 2/28
10代20代LGBTsのための『お悩みカフェ』を開催したい!
- 支援総額
- 300,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 6/18
下関市初!ふるさと吉見に温泉併設のキャンプ場を!
- 支援総額
- 2,234,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 12/15

歴史の欠片「公文書」を解読して本当の近現代史を知りたい
- 支援総額
- 1,648,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 4/24

〜子供たちに故郷と家族の想い出を〜ふるさと想い出花火を開催!
- 支援総額
- 95,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/7
福井から本を贈る文化を通して”子どもの未来へバトンを繋げたい"
- 支援総額
- 1,220,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 6/13










