
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2018年5月15日
終戦後、戦地フィリピンで自決した村野弘二さん
このところ新着情報では、7月29日(日)の「戦没学生のメッセージ」コンサートに登場する作曲家を一人ずつご紹介していますが、今回は戦没学生の最後のお一人、村野弘二さんです。
◆村野弘二(1923~1945)
村野弘二さんは大正12年7月30日、兵庫県に生まれました。父貞朗さんの手記『弘二の死を知って』によると、弘二さんは旧制中学3年の頃に、独学で作曲を始めたそうです。そして作曲家を志し、昭和17年東京音楽学校予科に入学します。入学以前からすでに曲を書いていて、そのひとつ島崎藤村の詩に作曲した《小兎のうた》は、今回のコンサートで演奏されます。
昭和17年予科入学ということは、前回ご紹介した鬼頭恭一さん、さらに團伊玖磨さん(1924~2001)とも同期でした。村野さんは作曲を下總皖一、理論を橋本國彦、ピアノを永井進に師事します。本科に進学した昭和18年秋、学生の徴兵延期措置が撤廃され、11月15日仮卒業となります。校内で「出陣学徒演奏会」が開催され、オペラ《白狐》より第二幕〈こるはの独唱〉が、戸田敏子さんの歌、太田道子さんのピアノで演奏されました。

さらに村野さんは、前述の〈こるはの独唱〉の他に、歌曲《この朝のなげかひは》、《重たげの夢》、《君のため》の4曲の自作曲をSPレコードに吹き込みました。学生の身分で、わざわざスタジオを借りてレコーディングするのは、当時としては珍しいことだったでしょう。このうち《君のため》は自分自身で歌っているので、村野さんの貴重な肉声がこの世に残されることになりました。なお、このレコードに録音された音源は、村野さんのご遺族が開設されている村野弘二さんのページで聴くことができます。
http://www.asahi-net.or.jp/~uw7a-mrn/KojiMurano/

仮卒業をした村野さんは、その年の12月に京都伏見の陸軍通信隊に入隊します。さらに翌昭和19年5月、東京陸軍通信学校に入学し、通信兵としての教育を受けます。そして同年9月、いよいよ出征し、11月にはフィリピン・マニラに上陸しました。翌昭和20年になると、アメリカ軍の侵攻が激しくなり、日本軍はルソン島内を転々とするはめになります。さらに食料不足とマラリアの蔓延が追い討ちをかけ、衰弱した村野さんもついにブンヒヤン村で動くこともできなくなり、自らの命を絶ちました。それは戦争が終わって6日後の8月21日のことでした。
◆プラス情報「《白狐》の三度目の演奏にのぞんで」(メゾソプラノ:永井和子)
「戦没学生のメッセージⅡ」コンサートで演奏されるもう一つの村野作品は、オペラ《白狐》から第二幕〈こるはの独唱〉です。このオペラは岡倉天心の台本で、本来は全三幕ですが、今回演奏される第二幕の終結部の譜面だけが空襲を免れました。
この曲を歌うメゾソプラノの永井和子先生は、今回が三度目の演奏になります。その永井先生のこの作品にかける思いをご紹介します。
永井先生のコメント
「村野さんの《白狐》は、私にとって大切な曲です。2015年、最初の演奏の折に、演奏者として強い使命感のような、運命的な出会いを感じました。曲自体も日本語の言葉をすごく大切にしていて、作曲の技術も高いと思います。私はこの曲をすでに二度歌っていますが、また本年も歌う機会をいただいたことを、心から嬉しく思っているところです。
今回、橋本先生(注:大学史史料室)が村野さんの自筆譜の疑問点に気づかれ、その点を考慮した演奏をできませんか、というご相談を受けました。実は、過去二回の演奏の練習の際にも〈??〉といった部分がありましたが、まずは見た通りを把握していくことに必死でした。今回三回目の演奏にあたり、森さん(注:ピアニスト)とも新たに“命を吹き込む練習をしましょう!”と話しておりました。まだ勉強の段取りになっていませんが、橋本先生のご指摘も踏まえて究めて行きたいと思いますので、もう少し時間をいただければと思います。7月29日のステージでは、さらに楽譜と向き合い、深められた「こるは」像との出会いとなるよう励んでまいります。」
昨年のコンサートでの《白狐》の演奏http://arcmusic.geidai.ac.jp/8371
リターン
3,000円
戦没学生の音楽史料を未来へ:web資料館を応援
●演奏藝術センターから感謝の気持ちを込めて御礼状
●「東京藝大アーカイブズ友の会」会員証(会員番号付き。ただしすでに会員の方には発行されません)
●オリジナルクリアファイル
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

【コンサートにお越しいただける方へ】「戦没学生のメッセージ」コンサートをお楽しみください
●3,000円のリターン(①お礼状、②会員証、③オリジナルクリアファイル)
●当日のコンサートご招待券
*2018年7月29日(日)14時~開催。詳細は、プロジェクトページをご覧ください。
●昨年開催した「戦没学生のメッセージ」コンサートライブCD
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円
戦没学生の音楽史料を未来へ:web資料館を応援
●演奏藝術センターから感謝の気持ちを込めて御礼状
●「東京藝大アーカイブズ友の会」会員証(会員番号付き。ただしすでに会員の方には発行されません)
●オリジナルクリアファイル
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

【コンサートにお越しいただける方へ】「戦没学生のメッセージ」コンサートをお楽しみください
●3,000円のリターン(①お礼状、②会員証、③オリジナルクリアファイル)
●当日のコンサートご招待券
*2018年7月29日(日)14時~開催。詳細は、プロジェクトページをご覧ください。
●昨年開催した「戦没学生のメッセージ」コンサートライブCD
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

- 現在
- 5,327,000円
- 寄付者
- 216人
- 残り
- 2日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!

- 総計
- 415人

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,339,000円
- 寄付者
- 664人
- 残り
- 33日

一橋大学ア式蹴球部と共に

- 総計
- 19人

東京から福岡まで徒歩旅をしたい!

- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 4日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 636人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!

- 総計
- 144人