支援総額
目標金額 825,000円
- 支援者
- 126人
- 募集終了日
- 2015年11月29日
一時帰国します

皆様こんばんは。東京は最近は夏日で暑いよ、と伺い、「暖かくていいなあ。ダカールはまだ肌寒いからな。」と思いふと東京の気温を見たら、ダカールの気温とほぼ同じ。あれ、と不思議な気持ちになりました。
セネガルの首都ダカールは、日本の沖縄を少し暖かくして湿度を少なくしたような、1年を通じて温暖な気候です。2014年から住んでいるうちに暖かさに慣れ、少し気温が下がると寒いと感じるようになってしまったようです。笑
ガイドブック制作が、佳境を迎えています。取材はほぼ終了し、あとは記すのみ。ここ数週間は、家に籠ってパソコンとにらめっこの毎日。あと少しです。昨年10月にクラウドファンディングを立ち上げてから、半年以上。皆様の暖かい応援のおかげで、どうにかここまで来る事ができました。本当にありがとうございます。
そしてこのたび、ガイドブックの存在を広める活動のため、日本へ一時帰国する事にいたしました。ご支援いただいた沢山の皆様への特典の数々を抱え、まもなく旅立ちます。
日本では、主に以下の8つの活動を行う予定です。長くて恐れ入ますが、最後までご覧いただけましたら幸いです。
---
1.皆様との懇親会の開催
クラウドファンディングでご支援をくださった皆様、SNSでの拡散にご協力いただいた皆様など、私の活動を応援してくださっている皆様との懇親会を開催したいと考えております。
詳細は未定ですが、6月上旬頃、都内での開催を検討しております。
(現在会場として、最大100名ほど入れてプロジェクターの使える(持ち込み可、もしくは設置済)飲食店、ならびに無料(または格安)で利用可能な飲食可能なスペースを探しています。もし「思い当たる場所があるよ」「うちの会社/団体のオフィス使ってもいいよ」という方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけましたら誠に幸いです。)
2.見本用書籍(100部予定)の印刷・製本
クラウドファンディングではこの資金までは集まらなかったのですが、後述する大使館や書店様、企業様への献本のために、どうにか製本したいと考えております。
そこで現在、印刷・製本にご協力頂ける企業様を探しております。
もし皆様の周りに印刷会社の方や、ご協力いただけそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介いただけますと誠に幸いです。
3.在日セネガル大使館への訪問
献本とともに日本国内での周知活動のご協力を仰ぎます。
4.書店・飲食店への見本用書籍(飲食店はガイドブック紹介のチラシ)設置依頼
足を使って1件1件、お願いに伺う予定です。
もし皆様の周りにご協力いただけそうな書店、飲食店の方がいらっしゃいましたら、全国各地、どこでも結構ですので、ぜひご紹介いただけますと誠に幸いです。
5.企業訪問
旅行関係やメディアの企業様を中心に、ガイドブックのご紹介や、共同イベントの開催などのお願いに伺う予定です。
もし皆様の周りにご興味をお持ちいただけそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介いただけますと誠に幸いです。
6.イベント開催
ガイドブック完成周知のためのイベントを開催したいと考えております。
現在、東京、名古屋、大阪をはじめ全国各地での講演場所確保と、集客にご協力いただける個人・団体・企業様を募集しております。
もし皆様の周りにのお知り合いの方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介いただけますと誠に幸いです。
7.外部セミナー・イベント・勉強会での講演(お気軽にご依頼ください)
現在、以下のセミナー・イベントでの講演を予定しております。
・5月15日(日) 第2回ソーシャルドリームコンテスト 定員200名
https://www.facebook.com/events/1733353336879286/
主催:Alazi Dream Project
https://www.facebook.com/alazi.dream.project
・5月29日(日) アフリカに関するイベント 定員30名ほど(詳細は後日改めてお知らせいたします)
また、もし私の活動の話を聞いてみたい、開催するイベントでの講演を依頼したい、という企業・団体、大学のサークル、学校、NGO・NPOの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡いただけますと誠に幸いです。
(例)
・旅行サークルのメンバーでセネガルの観光について話を聞いてみたい
・小中高校大学での、海外に関連するイベントや、授業のゲストとして講演を依頼したい
・アフリカに関するイベントでの講演を依頼したい(ビジネス、文化、治安、観光、イスラム圏、仏語圏)
など。
また、最近は個別に就職活動や進路に悩む学生や、社会人の方とやり取りをする事があります。
私は、高校時代までは一つの町で過ごし、部活でいじめられ苦しい思いをしました。学校以外の世界を知らなかったから、とても辛かったです。
その後大学で「人生はこんなに自由なんだ」と気付いたはずが、就職活動の頃からどんどん視野が狭まり、新卒で入社した会社で精神的に追い詰められ、1か月半で退職。
その会社以外を知らないため、
「これが会社」
「これが働くって事なんだ」
「皆がやっている事なのに、自分は何でできないんだ。俺はなんてダメなやつなんだ。」
そう苦しんでいました。
そんな私が、いまはアフリカへ飛び出し、自分の掲げた目標へ向かって、活動をしています。あの頃の自分からはまったく想像のつかない姿です。
今日にいたるまで、本当に様々な事がありました。
友達、私を応援してくださる皆様、そしてなにより両親。沢山の人に支えられ、今の私があります。
私が掲げる活動理念の中に、
「日本とアフリカを繋ぐ」
「日本(人)を元気にする」
というものがあります。
これは、元々上記の自分自身の辛い経験がルーツとなっています。
同じような思いで苦しんでいる人へ向けて、なにか変わるきっかけや場を作りたい。また、自分の行動を通じて「もっと自由に生きていいんだ!」という事を伝えたい。そんな思いでいます。
ですので、もし私が力になれる事があるのなら、アフリカに関係がなくても、上記のような方を対象にした内容のセミナー・イベントにも、お気軽にお声がけいただけましたら誠に幸いです。
8.その他
プライベートでは、祖母を旅行に連れて行く予定です。
すでに80を超え高齢な事、また今回の熊本での地震で改めて、できる時にできる事をやっておこうという思いが強くなりました。
また、単純に祖母の事が大好きで、もっとゆっくり話をしてみたい、という思いもあります。
---
長くなりましたが、以上です。
皆様にお会いできます事を楽しみにいたしております!
リターン
3,000円
A)感謝のメッセージメール
(オリジナルアフリカ写真付き)
B)ガイドブック制作完了のご報告メール
(編集後記・オリジナルアフリカ写真付き)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円

A)感謝のメッセージメール
B)ガイドブック制作完了のご報告メール
C)「アフリカ旅行ガイドブック セネガル」特別編
(一般販売版に掲載できなかったような情報やこぼれ話などもカットせずに掲載)
PDFまたはEPUB形式でご提供いたします。
D)セネガルのおばちゃんの手作りアクセサリー
E)セネガルのポストカード
F)ガイドブックにお名前を掲載
「出版協力」「Special Thanks」といった形でご支援者様のお名前を掲載します。
(掲載しない事も可能です。)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
3,000円
A)感謝のメッセージメール
(オリジナルアフリカ写真付き)
B)ガイドブック制作完了のご報告メール
(編集後記・オリジナルアフリカ写真付き)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
10,000円

A)感謝のメッセージメール
B)ガイドブック制作完了のご報告メール
C)「アフリカ旅行ガイドブック セネガル」特別編
(一般販売版に掲載できなかったような情報やこぼれ話などもカットせずに掲載)
PDFまたはEPUB形式でご提供いたします。
D)セネガルのおばちゃんの手作りアクセサリー
E)セネガルのポストカード
F)ガイドブックにお名前を掲載
「出版協力」「Special Thanks」といった形でご支援者様のお名前を掲載します。
(掲載しない事も可能です。)
※画像はイメージです。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 7,131,000円
- 支援者
- 424人
- 残り
- 28日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 90人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 56人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 60人










