待ったなしの超高齢社会。シニアサポート犬モデルづくりへ向けて

待ったなしの超高齢社会。シニアサポート犬モデルづくりへ向けて

寄付総額

2,636,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
113人
募集終了日
2020年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/senior-suppor-dog?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月21日 10:39

【前編】シニア・サポート犬の素朴な疑問をQA形式でご紹介!

みなさまからのお力添えの賜物です。第1ゴール達成で、『シニア・サポート犬』のプレの調査研究を岐阜保健大学をお借りしてできました。ありがとうござます。

 

第2ゴールへのご支援をよろしくお願いいたします。

 

今回は、『シニア・サポート犬』訓練の詳細やシニアの飼い主さんと愛犬がどのように暮らしていくのか、皆様によりイメージしていただけるよう、QA形式で訓練の詳細をお伝えしていきます!

 

このQAは、全2回の構成となっております。後日、後編も公開しますので、あわせてご覧ください!
後編はこちら

 

Q1:『シニア・サポート犬』の訓練指導を受けたいのですが、費用はどのくらいかかりますか?

A:Readyforで集まったご寄付を指導費に充当いたしますため、訓練指導にかかる費用はまったくありません。
ただ、日本聴導犬協会からのご指導は、2泊3日、(福)日本聴導犬協会「元気いっぱい聴導犬・介助犬訓練センター」(長野県上伊那郡宮田村7030-1)にお集まりいただいて行います。その際にかかる交通費や宿泊費はご自身でご負担いただきます。
また、その後のアフターケアとして何回でも、長野の本部の他に、東京支部(東京都八王子市横川町772-12)や関西事務所(兵庫県芦屋市松ノ内町6-7)にお集まりいただき、ご相談や再指導が可能です。

 

 

Q2.シニア・サポート犬として育成された犬が、飼い主の後に残されてしまった場合、誰が責任を持って世話していくのでしょうか?

A:『シニア・サポート犬』は、各ご家庭の愛犬です。シニアの飼い主さんが愛犬よりも先に亡くなった場合、ご家族の方が方針を決められるでしょう。万が一引き取り手がない場合は、日本聴導犬協会でケアをしてくれる方(新家族)を探すことが可能です。

 

Q3.訓練の過程で、犬に無理が強いられたり、過大なストレスがかかったりすることがないのか、心配です。

A: 『シニア・サポート犬』訓練方法は、日本聴導犬協会会長であり、国際聴導犬・介助犬インストラクターの有馬もと PhDが考案した、2泊3日で学べる、愛犬にはやさしく、飼い主さんも楽しく訓練ができる訓練方法です。飼い主さんが(日本聴導犬協会「元気いっぱい聴導犬・介助犬訓練センター」〒399-4301 長野県上伊那郡宮田村7030-1)で3日間通って指導を受け、ご自宅で愛犬を訓練していただきます。ゆっくり、じっくり、ご自宅で家族の協力を受けて、愛犬への訓練をしていただきます。

 

ほとんどの愛犬で成果を上げることができますが、中にはこれまでに受けたことのない訓練にストレスを感じる愛犬もいます。時には、期待しすぎた飼い主さんが、じっくり型の愛犬に性急な訓練をしてしまうことで、愛犬が拒否反応を示すときもあります。
しかし、アフターケアとして何度でも、日本聴導犬協会東京支部:(東京都八王子市横川町772-12)や関西事務所(兵庫県芦屋市松ノ内町6-7)での再訓練を、協会のスケジュールに合わせて受講していただくことで、継続的な微調整をしていくことが可能です。

 

ご指導の際には、愛犬には無理強いしないこと。愛犬によっては、時間がたてば訓練したことを徐々にマスターする子もいます。人もそうですが、学習能力は、個々に異なります。なので、各々の愛犬のスピードに合わせて、訓練することをお勧めしていきます。
訓練にあたるのは、シニアの飼い主さんとそのご家族になります。愛犬とは、愛情関係でつながっている方々が訓練をするので、基本的には愛犬ファーストの進め方ができるでしょう。

 

 

この挑戦もあと【10日】となりました。セカンドゴール達成のためにはあと67万円が必要です。

 

最後まで頑張ります。この記事をFacebookやTwitterでシェアいただくだけでも励みになります。どうぞよろしくお願いします。

ギフト

3,000


協会オリジナル『チャリティクリアファイル』

協会オリジナル『チャリティクリアファイル』

🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書

【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル


※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


協会オリジナル『チャリティバッチ』

協会オリジナル『チャリティバッチ』

🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書

【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル
🐶 オリジナルバッチ


※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


協会オリジナル『チャリティクリアファイル』

協会オリジナル『チャリティクリアファイル』

🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書

【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル


※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

5,000


協会オリジナル『チャリティバッチ』

協会オリジナル『チャリティバッチ』

🐶 日本聴導犬協会の犬たちからのお礼状
🐶 寄附領収書

【協会チャリティグッズ】
🐶 オリジナルクリアファイル
🐶 オリジナルバッチ


※寄附領収書の詳細については、本文中をご確認ください。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る