
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2014年2月7日
先住民族ハイダに学ぶ
みなさん、こんにちは!ナマケモノ倶楽部です。
今日は、セヴァンのパートナー、ジャドソンさんと彼のルーツであるハイダについて紹介したいと思います。
ジャドソンは、カナダ先住民族ハイダの青年。ハイダが何千年と暮らしてきたカナダ西海岸に位置するハイダ・グワイ(クイーンシャーロット諸島)に、セヴァンと子どもたちと、自然に寄り添った暮らしを営んでいます。
仕事は、グワイハナ国立公園・自然保護区の専門レンジャー。持続可能な海洋資源マネジメントに関わっているほか、ハイダ文化の継承にも積極的に取り組んでいます。

100年以上、島を見張り、守ってきたトーテムポール
ハイダ民族は、原生林と豊かな海に囲まれた地形を活かし、生態バランスを崩すことなく豊かな生活文化を築いてきました。トーテムポールや独特のアートを思い出す方も多いのではないでしょうか。
カナダでも、近代化の過程においてこれら原生林が開発の危機にさらされ、ハイダ民族たちは、生活文化の基盤が失われると反対の声をあげました。その象徴的なものが、1980年代半ばに展開されたライル島の森林伐採反対運動です。
ハイダのリーダーでアーティスト、グジャウを中心に、その運動は世界から注目を集め、伐採を中心に追い込むばかりか、政府を押して南部の島々をグアイ・ハナと呼ばれる自然保護区として公認させるに至りました。
セヴァンのお父さんで、世界的に著名な科学者でカナダの人気番組のTVキャスターも務めていたデヴィッド・スズキも、当時、番組スタッフと一緒に現地に乗り込み、グジャウにインタビューをしました。「あなたは、なぜ身体をはって伐採を止めようとしているのですか?」その問いに、グジャウはこう答えたそうです。
「木が伐られても私は死にはしないだろう。
しかし、その時、私はもう私ではなくなってしまう」
森なしに、川なしに、海なしに、自分は自分ではありえない。グジャウが語ったハイダの世界観は、ジャドソンも含むハイダ民族がスピリチュアルに受け継いできた宇宙観であるともいえるでしょう。
みなさんは、「自分が自分である」と感じられるような自然とのつながりを持っていますか?
■関連コラム:
文化と自然のウォッチマン アンソニー島(カナダ) by辻信一http://www.sloth.gr.jp/tsuji/library/bunshu_watchman.html
■関連書籍:
『いのちの中にある地球』 デヴィッド・スズキ著 辻信一訳
http://namakemono.shop-pro.jp/?pid=23461602
『きみは地球だーデヴィッド・スズキ博士の環境科学入門』
デヴィッド・スズキ著、辻信一訳
http://namakemono.shop-pro.jp/?pid=5415629
リターン
5,000円
●セヴァンのサイン入りサンキューカードと、ハイダ民族の伝統描法によるハチドリハガキセット
●エクアドル産フェアトレードチョコレート1枚(種類は選べません)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●手編みの唐辛子ニット入りフェアトレードチョコレート(5粒入り)(1つ。色は選べません)
●セヴァンのサイン入りサンキューカードと、ハイダ民族の伝統描法によるハチドリハガキセット
●書籍『あなたが世界を変える日』
●一般講演会参加の権利(1回)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●セヴァンのサイン入りサンキューカードと、ハイダ民族の伝統描法によるハチドリハガキセット
●エクアドル産フェアトレードチョコレート1枚(種類は選べません)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●手編みの唐辛子ニット入りフェアトレードチョコレート(5粒入り)(1つ。色は選べません)
●セヴァンのサイン入りサンキューカードと、ハイダ民族の伝統描法によるハチドリハガキセット
●書籍『あなたが世界を変える日』
●一般講演会参加の権利(1回)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

皆様のサポートで救われる命があります
- 総計
- 10人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人
世の中が少しでも優しい社会に進めるような「絵本」が作りたいです
- 支援総額
- 290,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/10

喜寿を迎える歳となった今、長年書き溜めた童話を出版したい!
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/31
金光教佐野教会 教会会堂・付属舎大修理
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/21
暴風被災した田舎家(四百年の歴史ある大山寺寿福院)の屋根修復したい
- 支援総額
- 4,013,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 5/31

長野から世界へ~青春をチアに捧げた娘たちの挑戦~
- 支援総額
- 3,008,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 9/20
新米買ってください!コロナで売上減!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/12












