
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2014年2月7日
私自身が「変化」になる!
みなさん、こんにちは。ナマケモノ倶楽部です。
セヴァン家族の来日まで2か月となりました!多くのみなさんのシェア、ありがとうございます。引き続き、ご支援よろしくお願いします。
セヴァンとはEメールで、ツアーで伝えたいメッセ―ジについて、日本の市民社会をどう元気にするかについて意見交換をしています。同時に、限られた日程でどのようにツアーをくむことがいいのか、実行委員会で話し合っています。
そう、今回の来日では「実行委員会」をつくり、北海道から沖縄まで「ツアーに関わりたい!、参加したい!」という個人、グループが参加してメーリングリストをつくっています。みなさんも大歓迎です。セヴァンと一緒に、日本に新しい市民ムーブメントを創りだすようなツアーをつくりましょう!
●スタッフ登録フォーム:
http://www.sloth.gr.jp/events/sev2014/

<2002年ツアー。講演会を企画した東京農工大の学生たちと>
2002年の来日ツアーでは、セヴァンは大学を卒業したばかりの22歳。同年夏に南アフリカで開かれたヨハネスブルグサミット直後の来日ということもあり、彼女は「青年」にこだわっていました。政治リーダーや大企業のトップがいう「変革」ではなく、次世代を担う若者自身、つまり、自分たち自身が、地球環境について学び、行動していく時がきたと。
セヴァンが日本に紹介したのは、彼女がイエール大学卒業時にたちあげたNGOスカイフィッシュプロジェクトでつくった「RoR(Recognition of Responsibility=環境に関する若者の責」。いわゆる環境誓約書です。セヴァンから渡されたバトンを受け、日本でも日本版のRORをつくり、ツアーと並行して署名を集めました。
同時に、セヴァンが日本、そしておそらく世界各地を訪問するときに気にかけること。それは市民運動へのエールです。

<2002年ツアー。函館の小学生たちと自然エネルギー体験!>
<2003年、西表島。石垣金星さんに自然を基盤とした文化継承について学ぶ>
「日本にはどんな問題がありますか?」
「その問題に対し、みなさんはどう行動していますか?」
反対・批判だけではなく、それを毎日の私たち自身の行動に反映させていく。
怒りよりも、喜びやしあわせに従って動いたら、意外とそれが正解だったりします。
顔が見える範囲で経済を回していくと楽しい。ごみが少なければ地球も喜ぶ。
愛する子どもの未来を考えたら、エネルギーだって原子力発電に頼りたくない。
私たちは、幸せに生きるために生まれてきたのですから!
次回からは、来年2月ツアーに向けての情報を更新していきたいと思います。
リターン
5,000円
●セヴァンのサイン入りサンキューカードと、ハイダ民族の伝統描法によるハチドリハガキセット
●エクアドル産フェアトレードチョコレート1枚(種類は選べません)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●手編みの唐辛子ニット入りフェアトレードチョコレート(5粒入り)(1つ。色は選べません)
●セヴァンのサイン入りサンキューカードと、ハイダ民族の伝統描法によるハチドリハガキセット
●書籍『あなたが世界を変える日』
●一般講演会参加の権利(1回)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●セヴァンのサイン入りサンキューカードと、ハイダ民族の伝統描法によるハチドリハガキセット
●エクアドル産フェアトレードチョコレート1枚(種類は選べません)
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
●手編みの唐辛子ニット入りフェアトレードチョコレート(5粒入り)(1つ。色は選べません)
●セヴァンのサイン入りサンキューカードと、ハイダ民族の伝統描法によるハチドリハガキセット
●書籍『あなたが世界を変える日』
●一般講演会参加の権利(1回)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

皆様のサポートで救われる命があります
- 総計
- 10人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

トルコ沖地震緊急支援:感染症を予防し、被災者に安心した生活を
- 寄付総額
- 251,000円
- 寄付者
- 18人
- 終了日
- 12/4
第2弾!4種類の喜多方もっちり餃子のオーナー216名様を募集!
- 支援総額
- 409,320円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 11/30
秋田県由利本荘市にペット同伴で楽しめるカフェを開きたい!
- 支援総額
- 351,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 5/10

海藻が作る「海の森」を知ってもらい、豊かな海を守り続けたい!
- 支援総額
- 804,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 8/26

福島をフィールドにした地域企業と未来を探究する学びの場をつくりたい
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 3/6
世の中が少しでも優しい社会に進めるような「絵本」が作りたいです
- 支援総額
- 290,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/10

喜寿を迎える歳となった今、長年書き溜めた童話を出版したい!
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/31













