病とともに生きる人がその人らしく生活できるよう訪問看護で支援したい
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2023年4月22日
京都市動物園|人と動物が共に生きる未来へ。サルワールド再整備、始動
#まちづくり
- 現在
- 17,336,000円
- 寄付者
- 549人
- 残り
- 27日
盛岡の地に新しいシンボルを、みんなで。カワトクとともに、
#地域文化
- 現在
- 9,365,000円
- 支援者
- 511人
- 残り
- 82日
ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
#まちづくり
- 総計
- 49人
食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
#まちづくり
- 総計
- 4人
骨盤骨折した野良母猫と子猫4匹を救いたい
#まちづくり
- 現在
- 423,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 49日
猫にとっての幸せな場所をつくれるよう!サポーター様募集中!
#まちづくり
- 総計
- 12人
若者から高齢者まで、高知で「アップサイクルファッションショー」開催
#まちづくり
- 現在
- 180,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 43日
プロジェクト本文
プロジェクトも残り2週間です!
ご支援いただいた方々ありがとうございます!!
4月22日最終日までよろしくお願いします!!
アルペジオ訪問看護ステーションは横浜市泉区を拠点に訪問します。
作業療法士も在籍し、土日祝日も営業しており訪問します。
泉区内の訪問看護ステーションにないアルペジオだけの強みです。
事務所内の設備が整ってきましたのでご紹介いたします。
《ステーションの外観です》
《事務室です》 《休憩室 ソファベッドを置きました》
【アルペジオ訪問看護ステーションの職員への取り組み】
①保育学童ルームの設置
職員のお子さんが保育園・幼稚園・学校に行けないときにお預かりします
②24時間携帯当番を自宅待機ではなく夜勤体制にします
③管理者・主任が事務所に常駐することで訪問先で悩んだ時に遠慮なく相談ができます
利用者さん・ご家族を支援することと看護師が働きやすい組織をつくり、安定した事業運営を実現します!
「職員の安定が利用者の安定につながる」の信念のもと運営します
*********こちらから既存のページとなります************
はじめまして。
横浜市泉区に2023年5月1日開設予定のアルペジオ訪問看護ステーションです。
☆自己紹介
アルペジオ訪問看護ステーション管理者の反町 智子(そりまち ともこ)です。
私は介護保険が始まる前の1997年に訪問看護師になり25年経ちました。この間、訪問看護ステーションを数か所勤務し、ご自宅や施設への訪問看護を実践し管理者の経験もあります。
訪問看護に興味を持ったきっかけは母が祖父の介護をしていた事です。今のような介護サービスはなく、何の情報もサービスもない中で母は手探りで介護をしていました。実家が山形と遠いこともあり電話でよく相談を受けていました。そして、母は祖父、祖母と二人を自宅で看取りました。27,8年前のことです。その時、私は人工肛門や人工膀胱、床ずれ(褥瘡)などのスキンケアに関する専門的な研修に行っていたこともあり、母のように自宅で介護をする家族に少しでも自分の知識や経験を伝えることができないかと思ったのが始まりでした。
研修を終えた後、訪問看護の世界へ入り「訪問看護こそ看護の原点だ」と学生時代にぱらぱらっとしか読まなかったナイチンゲールの看護覚え書を読み返しました。
「病とともに生きる人の環境を整え自然治癒力を上げること」
訪問看護を通して看護の醍醐味を知りました。
☆訪問看護とは
訪問看護は看護師がご自宅に訪問し、その方の病気や障がいに応じた看護を行うことです。
主治医から訪問看護指示書を頂ければどの年代でも幅広く訪問し、健康状態の悪化防止、回復に向けての支援を行います。医療機器を必要とする方や自宅で最期を迎えたいという希望に沿った看護も行います。訪問看護はご家族、ケアマネージャーさんや主治医、他の介護サービスと連携をとりその方が自宅で安心して生活できるよう医療面から生活を支援します。
病院は治療を円滑にするための看護が中心ですが、訪問看護は自宅での生活を維持向上できるための生活重視の看護になります。訪問看護は利用者さんの自宅へ行きます。利用者さんと家族が主体となり、訪問看護師は支援する立場となります。そのために利用者さんやその家族がどのように考え、何を望んでいるのかを理解しようとする姿勢が必要です。
病院では教育や指導という言葉を使いますが、訪問看護には向きません。
何を優先するかは利用者さん本人、ご家族が決めることであり、そこに対し医療面でどのように支援をするかを考え提案し、寄り添うことが訪問看護だと思います。
☆横浜市泉区の南西部に訪問看護ステーションを開設しよう!
泉区は横浜市の南西に位置し「15万人の人口」*¹で自然豊かな区です。*¹(出典:横浜市HP https://www.city.yokohama.1g.jp/kusei/tokei.html)
私は泉区で仕事をし泉区が大好きになりました。自然も豊かで四季折々、景色や空が変わります。泉区から富士山がとてもきれいに見える所も大好きです。訪問看護を立ち上げようと決意したときに泉区でと思いました。
泉区は「高齢者率が28%*²」です。*²(出典:日本医師会地域医療情報サイト(http//jmap.jp/)
泉区南西部はこれから発展する地域であり、来年、地域中核病院が移転するとも聞いています。
そこで南西部に訪問看護ステーションを開設することに意義がある考えました。
長年の経験から私にはたくさんの引き出しがあります。
色んな利用者さんやご家族と出会い、いろんな方の人生を見てきました。
看護師である前に人間です。利用者さんはご高齢の方が多く人生の大先輩です。
たくさんの先輩に学ばせていただき、私にはたくさんの引き出しができました。
これから出会う利用者さんに一番近い引き出しを選び、そしてその利用者さんに合うように形を変化させていくことで「その人らしく生活する」ことを支援できると思います。
ただし、訪問看護だけでは支援できません。主治医、ケアマネージャーや訪問介護、デイサービス、ショートステイなどの介護サービスとの連携も必須です。
自然豊かな泉区は私にたくさんの元気をくれました。泉区で皆さんの力も借り、大好きな泉区に地域貢献したいと思っています。
(泉区から見える富士山はとてもきれいで雄大です)
そして訪問看護ステーション開設のもうひとつの目的は次世代の訪問看護師の育成です。
私自身、利用者さん、ご家族、ケアマネさんやヘルパーさん、主治医の先生方、先輩の看護師さん、たくさんの人に教えていただき訪問看護を続けてきました。
管理者をしていた時期、訪問看護師の育成も自分の目標に掲げましたが、初めての管理業務に余裕がなく目標を達成する前に自分が潰れてしまいました。
それから3年経ち、一から自分でステーションを作り、訪問看護師の育成をしたいという思いが消えず開設を決意しました。ただ、自分が潰れるようなことになっては元も子もないと思い、私と同年代で看護師としても人間的にも尊敬できる看護師さんに「一緒に立ち上げて、私をサポートしてほしい」と話し快諾してもらいました。5月に入職する看護師さんは28歳と29歳と若くこれから期待できる2人です。作業療法士さんも1名入職が決まっています。スタッフがそれぞれの役割を尊重し、協力し合いながら利用者さんやご家族へ支援でき、アルペジオさんに来てもらって安心だわと言っていただけるステーションを作りたいと思います。
ここにそれぞれの名前に込めた思いを紹介します。
【アルペジオ訪問看護ステーション】
アルペジオは音楽用語で分散和音といいます。ピアノや弦楽器で一音づつ奏でると和音になります。音を職員とし職員一人一人が力を合わせれば素晴らしい力を発揮できるという想いから名前を決めました。
【一般社団法人セブンスコード】
音楽のコード進行にセブンスコードがあります。セブンスコードになると次はどういう展開の音楽になるのかなとわくわくした気持ちになります。わくわくした気持ちを持ち続けることができる法人でありたいという想いから決めました。
☆後ろ盾も何もない1からのスタート
訪問看護ステーションを開設するためには法人格が必要です。考えた結果、一般社団法人を設立することにしました。
2022年12月8日一般社団法人セブンスコードを創立し、開設準備を進めている中で資金繰りが大きな壁となりました。新設の法人に融資をしてくれるところは限られます。また、なにかしらの実績がないと融資は難しいということに直面しました。
計画当初、3月開設予定でしたが、看護師の人員を確保するのに時間がかかり5月へと延期となり経費はかさみます。訪問看護は診療報酬、介護報酬が主な収益となり、5月に訪問した収益は7月に入ります。それまでの資金が必要なり、皆様の支援により運営資金を集めることができないかと思い、このようにお声かけさせていただきました。
☆一般社団法人セブンスコードを次世代へ引継ぎその先の事業へ
訪問看護ステーション開設の目的の一つに次世代の訪問看護師の育成と話しましたが、私はこの法人を引き継いでいきたいと考えています。
そして、スタッフの中に訪問看護ステーションを立ち上げたい、別の福祉事業をしたいという看護師がいたら、この法人でよければバックアップします。私が今回学んだノウハウを後輩達に伝えていきたいです。そして、25年間培った知識と経験を活かし、訪問看護に関する事業のコンサルティングもしていきたいと考えています。訪問看護の経験のない看護師が管理者になることも多く、苦労している看護師をたくさん見ています。訪問看護制度は複雑なため数カ月で理解できるものではありません。気軽に相談できる存在でありたいと思っています。
- プロジェクト実行責任者:
- 反町 智子(一般社団法人セブンスコード 代表理事)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年4月22日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
訪問車購入2台 100万円 訪問に必要な物品(血圧計 パルスオキシメーター等)30万円 訪問看護システムソフト初期費用 30万円 運営費 140万円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 横浜市に3月8日書類送付し介護保険の訪問看護指定申請中。4月10日までに神奈川厚生局に医療保険の訪問看護指定申請予定。5月1日指定確定しましたら5月1日オープン予定
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1991年看護師免許取得。5年間病院勤務。1997年より訪問看護師として数か所の訪問看護ステーションにて勤務。オープニングメンバー、管理者、立て直し、診療報酬業務等訪問看護事業を網羅したといっても過言ではない経験値があります。 2人の子どもは成人し育児も終了。第2の人生を謳歌中です。趣味はフルート。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
【個人向け】3千円プラン:その人らしく生活できるように看護を提供するためご協力ください
☆お礼のメール
☆活動報告メール(不定期)
☆当法人HPにお名前を掲載させていただきます。20文字以内、イニシャルも可能です。(ご希望者のみ)
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
【個人向け】1万円プラン:その人らしく生活できるように看護を提供するためご協力ください
☆お礼のメール
☆活動報告メール(不定期)
☆当法人HPにお名前を掲載させていただきます。20文字以内、イニシャルも可能です。(ご希望者のみ)
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料
【個人向け】3千円プラン:その人らしく生活できるように看護を提供するためご協力ください
☆お礼のメール
☆活動報告メール(不定期)
☆当法人HPにお名前を掲載させていただきます。20文字以内、イニシャルも可能です。(ご希望者のみ)
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
【個人向け】1万円プラン:その人らしく生活できるように看護を提供するためご協力ください
☆お礼のメール
☆活動報告メール(不定期)
☆当法人HPにお名前を掲載させていただきます。20文字以内、イニシャルも可能です。(ご希望者のみ)
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
プロフィール
1991年看護師免許取得。5年間病院勤務。1997年より訪問看護師として数か所の訪問看護ステーションにて勤務。オープニングメンバー、管理者、立て直し、診療報酬業務等訪問看護事業を網羅したといっても過言ではない経験値があります。 2人の子どもは成人し育児も終了。第2の人生を謳歌中です。趣味はフルート。