スポーツ障害に悩む若者や痛みに苦しみながら働く全ての人を助けたい!

スポーツ障害に悩む若者や痛みに苦しみながら働く全ての人を助けたい!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月25日(水)午後11:00までです。

支援総額

163,000

目標金額 7,500,000円

2%
支援者
7人
残り
54日

応援コメント
田中俊行
田中俊行52分前頑張ってください! 先生を応援しています。 別件ですが、今年の夏結婚いたしました。頑張ってください! 先生を応援しています。 別件ですが、今年の夏結婚いたしました。
菊地 光
菊地 光1時間前中澤院長先生、加納岩総合病院スタッフ皆様には感謝の言葉では足りないくらいお世話になっています。 本当にありがとうございます! 微力ながらご協力させて…中澤院長先生、加納岩総合病院スタッフ皆様には感謝の言葉では足りないくらいお世話になっています。 本当にありがとうございます!…
後藤翔太
後藤翔太2時間前中澤院長の山梨への想いにいつも感銘を受けています。 このプロジェクトの成功、山梨の地域医療の発展を心から応援しております!中澤院長の山梨への想いにいつも感銘を受けています。 このプロジェクトの成功、山梨の地域医療の発展を心から応援しております!
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は12月25日(水)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/kanoiwa2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

整形外科の機器購入により、ケガを未然に防ぎ

スポーツや生活に支障の出ない治療の選択肢を広げたい。

我々の病院がある山梨県山梨市は、第一産業が盛んで、盆地特有の内陸性気候を利用した桃やぶどう、柿などの果樹栽培が盛んな県内一の農業地帯です。

 

足腰を使い、荷物運びも行う力仕事である農家さんの中には体を壊してしまう方も多くいらっしゃいます。また、農家さんだけでなく当地域で長年仕事を頑張っている方々や、スポーツを頑張る学生さんも当院には数多く通っております。

 

皆さん日々の生活の中で、体を酷使し、痛みを抱えながらも、仕事やスポーツに打ち込んでいる方もいらっしゃいます。だからこそ、自分のからだの現状を知っていただくための運動機器の拡充や診療の体制強化に努めてまいりました。

 

しかしながら、まだまだ十分な体制が整っているとは言えない状況です。さらに機器を購入できれば、できる限り生活に支障なく速やかに回復を目指せるような、そのための診療の選択肢を広げられるような体制を整えることができると考えております。

 

一方で、当院は総合病院という特性上、整形外科以外にも多くの診療科があります。他の診療科全ての診療機器に対するメンテナンス費・維持費、診療材料費などがかかり、近年、著しい物価高騰もあって費用は増加傾向にあるため、整形外科領域の診療において最低限必要な診療機器整備(エコー・関節鏡)は実現できたものの、プラスαの機器を購入するための資金繰りは非常に厳しい現状があります。そこで、今回クラウドファンディングへの挑戦を決意いたしました。

 

地域の皆さまと手を取り合って、山梨の頑張る人々を支え、医療を通じて地域活性化の基盤となりたいと考えております。皆様からのあたたかいご支援、お力添えを頂けたら幸いです。一緒に山梨を盛り上げていきたいです。よろしくお願いいたします。

 

加納岩総合病院院長

中澤良太

 

病院のご紹介

山梨で頑張る方々を支える医療機関を目指して

 

ページをご覧いただき誠にありがとうございます。加納岩総合病院の院長 中澤良太と申します。

 

私は山梨市出身で(加納岩小学校、山梨南中学校 卒業)幼少期から野球に親しみ、高校では神奈川県の強豪校に野球留学し、チームの一員として甲子園ベスト8進出を果たすことができました。また、医学部時代はラグビー部に所属し、様々なスポーツにチャレンジしてまいりました。

 

これらの経験を通じて運動器疾患に興味を持つようになり、その後、整形外科医として人工関節手術や、肩・膝をはじめとする関節痛の患者さまを中心に日々診療を行っております。

 

 

さらに、スポーツ整形外科医としても活動しており、野球選手に限らず、県内の多くのアスリートやスポーツ愛好家の診療に携わり、現場で活躍できるようサポートしています。当院では令和6年7月からスポーツ外来を開始しましたが、すでに多くの方々にご受診いただいております。

 

特に学生を中心としたスポーツ外来では、外傷や障害の治療にとどまらず、ケガの予防やケアの重要性についてもお伝えし、リハビリスタッフによる徒手療法や運動療法を積極的に行っています。当院のリハビリスタッフは向上心にあふれ、情熱を持って真摯に患者さまに向き合い、丁寧なリハビリ診療を心がけ、提供しております。

 

 

一方で、物理療法に使用する医療機器がまだ十分ではなく、患者さま一人ひとりに最適な治療とサポートが提供できているか不安を覚えることもあります。

 

私自身、高校時代にケガが原因で十分なプレーができず、悔しい思いをした経験があります。その時に感じたことは、「自分の身体の状態を把握し、ケガを未然に防ぐことができなかったのか」という想いでした。

 

また、医師になってからも、受診された患者さんの中には決して軽症とは言えない状況で来院される方がいます。なぜこのような状況でも受診に来なかったのか聞くと、「ある日から次第に痛みが出始めて、あまり改善しなかったものの、仕事で忙しい時期で我慢しながら働き続けていたので、結果的に痛みが強くなっても仕事がひと段落するまでは来院できなかった」とのことでした。

 

長年、第一線で働く方が多い当地域では、そのような患者さんは決して少なくありません。仕事を空けられないのでと、手術を拒否される方もいます。患者さんの背景を理解しつつも、そうした状況をどうにか改善できるような体制を作れないかと日々考えさせられます。

 

 

だからこそ、手術に至るような状況になる前に、医療機器含めた様々なアプローチで、自分の状態を把握・維持してもらうように促せば、仕事を続けるために必要なことだと認識し、繁忙期でも来院して、治療に向き合っていただけるのではないかと考えております。

 

医師として、地域の方々が痛みで苦しむことのないように、できる限り多くの方に寄り添いたい。

 

スポーツ整形外科医として、子どもたちの試合にかける強い想いを目の当たりにし、未来を担う彼らがケガを理由にスポーツを諦めることがないようにしたい。少しでも良い状態で好きなスポーツに熱中してもらいたい。

 

そんな想いから、当院では超音波ガイド下診療など早い段階で取り入れ、早期発見早期治療に力を入れて参りました。そして、これからは、さらに治療選択肢を増やして対応すべく、医療機器の充実を目指して本クラウドファンディングへの挑戦を決意いたしました。

 

 

プロジェクト実施の背景

スポーツを頑張る学生、力仕事を頑張る方が多いからこそ

 

加納岩総合病院のある山梨県山梨市は、第一産業が盛んで、盆地特有の内陸性気候を利用したももやぶどう、柿などの果樹栽培が盛んな県内一の農業地帯です。(参照:山梨県峡東地域移住ガイドより)地域性もあり、当院の患者さんは農業、林業、土木工事関係の仕事をされている方々も多く来院されます。

 

 

例えば、農家さんの場合、頭から上に手をあげて長時間作業することが多く、それを長年続けることで肩に痛みが出現してしまう症状で来院される方が多いことに加え、3月~10月は農繁期で、病院に来たくても来られない方が多くいらっしゃいます。

 

痛みがあり生活に支障が生じていたとしても、仕事によっては受診のタイミングを逃し、痛みなどの症状が悪化してから受診される方が比較的多いのが現状です。一方で、肩の筋肉(腱板)が断裂している人の2/3は症状のない無症候性断裂であることが報告されています。

 

また、ある地域の健診では疼痛や機能障害など肩の症状がある症候性断裂が3割、無症候性断裂は7割いたそうです。さらに年代別で見ると50~80代の方が大半を占めているデータもあります。それを踏まえると、当地域には潜在的な腱板損傷の方が多くいらっしゃる可能性があります。

(引用文献:Yamamoto A, Takagishi K, Kobayashi T et al. Factors involved in the presence of symptoms associated with rotator cuff tears: a comparison of asymptomatic and symptomatic rotator cuff tears in the general population. J Shoulder Elbow Surg. 2011; 20(7): 1133-7.)

 

 

山梨の特産物であるぶどう農家さん。ハシゴなどを使い果樹を剪定する作業は手を挙げて作業する機会が多く、肩周辺の症状が出る方が多くいらっしゃいます。

 

また、日々頑張られている方々の中には、様々な職種の方がおられます。当院が今後果たしたい役割もお伝えしつつ、皆さんにインタビューやコメントをいただきました。

 

 

インタビューにご回答いただいた皆さんも、様々な状況の中で、それぞれの症状が出ています。場合によっては、症状に対して手術しか選択肢がない、ということもあります。

 

山梨の皆さんが生涯現役でご活躍いただけることが当院の願いです。

「自然とからだが動くまち、やまなし」

をモットーとしていけるよう、我々は医療を通じて地域おこし、町おこしの基盤となれることを目指しています。

 

そこで、より地域の方々が元気に過ごしていただけるようにするためにも「さらなる医療機器の充実」が必要であると考えました。   

 

 

 

どのような機器を購入するのか?

体の状態を知り、生活に支障が少ない治療の選択肢を。

 

現在、通院いただいている方の中には、近隣住民の方々だけでなく、車で60分以上かかる遠方地域から来院していただくこともあります。しかし、当院の設備環境では治療が限定的になり、わざわざ来院いただいたのに当院として満足のいく医療提供をできない状況になることもありました。

 

そうした状況を打破すべく、少しでも個々に合った的確な治療選択ができるよう体制整備に努め、以前よりは状況の改善は出来てきました。手術をしない保存的治療やリハビリテーション含めたケアを入念にしつつ、手術が必要になった方には、疾患によっては早期復帰を目指すべく侵襲性の少ない手術等を行っております。

 

 

一方で、患者さんは手術はあくまでも最終手段として考えており、入院や手術を敬遠される方が多くおられるのが現状でもあります。そこで、これまで使用している超音波診療を始めとした医療機器やリハビリテーションの拡充として、体外衝撃波治療器の導入をしていきたいと考えております。

 

また、前述したように働く方の中には、工場で腰をかがめて作業をされている方や、全身を使い道路を整備されている工事現場の方、移住をされて長時間デスクワークをされている方など、一人ひとり身体を酷使する部位が異なっています。 

 

皆さんが懸命に働かれる姿を見る傍ら、山梨市も全国と同様高齢化が進んでおり2040年には高齢化率40%を超える予測があるなど、さらに身体のケアが必要になっていくだろうと日頃から感じていました。(※人口・高齢化率の推移と推計より抜粋)

 

そこで未然にからだの故障を防ぐためにも「自分の体を知る」ことが重要であり、医療機関としても、現状把握や身体変化を客観的に分かりやすく患者さんと共有でき、治療方針決定の補助となる一つの評価機器として、体組成計の導入も目指しています。

 

 

 

なぜクラウドファンディングに挑戦するのか

 

当院は総合病院という特性上、整形外科以外にも多くの診療科があります。他の診療科全ての診療機器に対するメンテナンス費・維持費、診療材料費などがかかり、近年著しい物価高騰もあって費用は増加傾向にあるため、最低限必要な診療機器整備(エコー・関節鏡)は実現できたものの、プラスαの機器を購入するための資金繰りは非常に厳しい現状があります。

 

そこで、今回クラウドファンディングによって皆さんから賛同をいただいた上で、歩みを止めずに少しでも早くさらなる医療機器の整備を進めていきたいと考えております。

 

今年は、スポーツ外来の設立や骨粗鬆症や関節治療の専門外来を開始したこともあり、整形外科に通院される患者様が増加しており、これまで以上に診療の質を上げる為、どうにか超音波や関節鏡の機器を購入をしました。

 

病院運営としては非常に厳しい状況にありながらも、病院職員は毎日必死に前を向きながら地域の方々に継続して医療提供できるようにと奮闘し、病院が円滑に運営できるよう努力しています。

 

 

みなさまの健康寿命を延ばして、元気なまま仕事をしていただきたい。

地域の方々に、まいにち笑顔で暮らしていただきたい。

 

医療にかかわるものとして、全ての想いの原点は、そこにあります。だからこそ、絶えず病院としてもチャレンジを続け、これまで以上に信頼される組織となるようスタッフのレベルアップを図り、皆さんと笑顔で過ごせる地域にしたいと心から願っています。

 

支援金の使途

■第一目標金額:750万円

・体組成計、体外衝撃波治療器の購入

・クラウドファンディング実施にかかる費用 


■本プロジェクトのスケジュール(予定)

2024年11月~12月 公募期間

2025年3月     購入       

2025年5月     運用開始予定   

これまでも、これからも。
加納岩総合病院は地域に愛される病院を目指します。

これまでも、地域の健康を守る担い手として、私だけでなく職員も協力いただき健診や医療フォーラム・講演会といった取り組みを行ってまいりました。

 

未然にケガを防止することは、健康寿命を長く保つために非常に重要です。一つのケガが、年齢を重ねてから後々身体の不調につながることもあります。だからこそ、今の身体の状態を少しでも知っていただき、一生動ける身体を目指していただきたいと願っております。

 

加納岩医療フォーラム
山梨市民に向けた講演会『あしたの骨を守る会』 (リハビリテーション課 遠藤理学療法士)
山梨市民に向けた講演会『あしたの骨を守る会』 (リハビリテーション課 遠藤理学療法士)

 

そして、本プロジェクトを通じて、加納岩総合病院のチャレンジを知っていただき、導入した医療設備を少しでも多くの方々に体感していただき、私の生まれ育ったこの地域に少しでも還元して行きたいという想いを強く持っています。

 

今回のプロジェクトを通して、皆様に知っていただき、幅広くご支援を賜われると幸いです。何卒、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

プロジェクトメンバーの紹介

 

中澤 良太

加納岩総合病院 院長

 

 

当院は、感謝とリスペクトの精神を忘れずに、互いをサポートし合い、私たちにできる医療活動を通して、地域社会の健康と福祉を支え、地域と繋がり、安心安全で活気あるまちづくりの基盤となれるよう日々診療しております。

 

また、山梨市出身である私個人としても、御世話になったこの地域に恩返しの気持ちで、この地域がいつまでも元気で活気のあるコミュニティーでいられるように、真摯に前向きに様々な医療活動に取り組んでおります。是非、これを機に「皆様と共に」さらなる地域発展・まちおこしをしていけたら幸いです。

 

広瀬 敦仁 

加納岩総合病院 事務部長

 

 

おかげさまで、社会医療法人 加納岩は創立73年を迎えることができました。私たちは「皆様に優しく 信頼される的確な医療を提供し 地域社会の健康と福祉に貢献します」という理念を掲げ、山梨県内で医療活動をしております。

 

山梨県は美しい自然と豊かな文化が息づくとても素敵なところです。この地域で日々懸命に働いている皆様を、私たちは医療を通じて全力で応援したいと強く願っています。時代の変化に柔軟に対応しながらも「発展的継続」を目指し、これからも地域とともに成長し、より良い医療を提供して参ります。

 

高畑 圭子

加納岩総合病院 看護部長

 

 

ぶどうの房がたわわに実り、果物王国山梨では、実りの時季を迎えています。「ぶどう喰うけ?」と剪定ばさみを取り出し、ぶどう棚から直接切り取ったものを頂ける環境で育ってきました。この時季は、早朝から忙しく働く農家の方をお見受けします。「おいしいよ」と食べる人たちの姿を思い浮かべながら作業してくれていることに、感謝の思いでいっぱいになります。

 

収穫が終わると、ご自身の身体のメンテナンスに来院される方が大勢います。そんな方々に、適した治療を提供できる病院でありたいと思います。看護師一同、地域の方々が健康で生活できるような関わりを積極的に行なっていきたいと考えています。

 

井上 功三朗

加納岩総合病院 整形外科 医長

 

 

 

私たち、整形外科医は高い専門性をもって日々の診療を行っております。この地域はご高齢の方でも元気に働かれている方が多い地域です。当院の整形外科はそんな患者さんのニーズに合わせ、骨粗鬆症外来やスポーツ外来、などさまざまな医療を取り入れ、診療の幅を広げてまいりました。

 

今後も患者さん一人ひとりに合った治療を提供し地域医療に貢献していきたいと考えています。痛みを抱えながらの生活から解放され、大好きな趣味やスポーツを楽しみ、家族や友人との時間を大切にできる。そんな皆様のお役に立てればと思っています。さらなる地域医療の発展にご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い致します。

 

遠藤 公士

加納岩総合病院 リハビリテーション課 課長(理学療法士)

 

 

今回、住み慣れた地域での健康をささえ、みなさまに寄り添い良質な医療を提供するために、体外衝撃波、体組成計のクラウドファンディングを立ち上げました。私は現在、部活動やクラブ活動でがむしゃらに取り組む子供たちとかかわりを持っています。1人でもけがで悲しむことがないように、最高のコンディションでスポーツに取り組むことができるよう支援させていただいております。 特に体外衝撃波は早期の競技復帰に期待が持てます。

 

また、体組成計については、全身の筋肉量をみえる化できる医療機器になります。健康寿命の延伸につながる1つの要素として筋肉の貯筋が重要です。筋肉量を測定できることで健康を意識するきっかけになり、筋トレなどのアドバイスに活かすことができます。皆様にとって、最高のサポーターとなるためにもぜひ多くの皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。

 

 

応援コメントのご紹介

 

加田 顕秀 先生 
医療法人 南斗六星会 加田クリニック 理事長

 

 

体外衝撃波治療は県内でも積極的な治療をされている病院が少なく、圧力波を希望されるには遠方に紹介せざるを得ない状況でした。ところが、整形外科領域でも専門外来を積極的に増やされている加納岩総合病院での導入が検討されているとお聞きし、大変心強く今治療中の患者さんも熱望されております。


さらに完璧な体組成分析が可能な体組成計が導入されれば治療前後の客観的評価が信用できる値で得られるので鬼に金棒となります。ぜひ、地域社会に信頼される的確な医療の理念を持つ加納岩総合病院に応援をよろしくお願いいたします。

 

阿部 理 先生 
阿部ファミリークリニック

 

 

日ごろから加納岩総合病院をはじめ近隣の医療機関には大変お世話になっています。当院にいらした方や往診・訪問診療で診察している方を紹介させていただき、その後の詳しい検査や治療、手術などをお願いすることがしばしばです。また同じようにケガや手術治療後のリハビリテーションをお願いすることもあります。

 

今回体外衝撃波と医療用体組成計が導入できれば、直接加納岩総合病院を受診された方のみならず、地域の方々にとって利益となるはずです。

 

寺本 英樹 先生 
医療法人 英会 寺本医院

 

 

当院は地域の皆様のかかりつけ医として安心、納得していただける診療を心がけ、日々診療を行っております。山梨県内においては高齢化が進む中、住民のみなさまが住み慣れた地域で健康で安心して末永くご活躍いただけるよう願っております。

 

この度、整形外科領域において「さらなる医療機器の充実」を図り、個々にあった的確な治療を目指し、クラウドファンディングによる加納岩総合病院のチャレンジに期待しております。当院も長年にわたり地域医療を担う医院として、さらなる発展を祈念し心より成功をお祈りしております。

 

橋爪 勇樹
元ヴァンフォーレ甲府選手 / ヴァンフォーレ甲府 広報担当

 

 

私は小学3年生の頃からプロを引退するまで22年間プレーヤーとしてサッカーに打ち込んできました。スポーツをする上でケガはつきものです。私自身も大小さまざまなケガを繰り返してきましたが、その度に自分では気づかないところで身体のバランスが崩れていきました。それを気づかせて、修正してくれたのが加納岩総合病院でした。

 

その時の正直な感想は、「もっと早く出会い、知りたかった」ということです。これから先、日本の未来を担うトップアスリートが山梨から多く出ることや、いつまでも好きなスポーツを続けるためには、自分を知り、修正し、強化することが必要だと思います。このプロジェクトを通して、そのような人が増え、山梨や日本がさらに活気づくことを心より期待し応援しております。

 

後藤 翔太
ラグビー元日本代表 / 解説者 

 

 

本プロジェクトを立ち上げた中澤院長と私は共に桐蔭学園(神奈川)に入学し、中澤選手は野球で甲子園を、私はラグビーで花園を目指し共に戦っておりました。分野は違えど高い志を持つ中澤選手に感銘を受け、私も負けじと頑張ることができました。

 

あれから27年、医師となった中澤院長の『山梨の地域医療の発展』という目標へ向かう力はあの頃を凌駕し、いつも山梨の人々を想い行動されています。今回のプロジェクトの成功により、その想いが一つの形として実現し、山梨が更に活気に溢れる地域になることを心から応援しています。

 

 

免責事項

 

● 本プロジェクトへのご支援は寄附金控除の対象にはなりません。

● 第一目標金額の達成後、ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応いたしかねますので、何卒ご了承ください。

● 支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの広報のために利用させていただく場合がございます。

● 本プロジェクトのリターンのうち、【命名権・お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、READYFOR利用規(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/)の「支援契約」にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

● 本プロジェクトへのご支援の有無が、現在の関係性に影響を与えるものではありません。

 

プロジェクト実行責任者:
中澤 良太(社会医療法人 加納岩 加納岩総合病院)
プロジェクト実施完了日:
2025年5月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

加納岩総合病院が医療機器(体外衝撃波(拡散型)・体組成計)を購入します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kanoiwa2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kanoiwa2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・お礼のメッセージ

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


alt

10,000円コース

・お礼のメッセージ
・病院HPお名前掲載(希望制)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

30,000+システム利用料


alt

30,000円コース

・お礼のメッセージ
・病院HPお名前掲載(希望制)
・院内お名前掲示(希望制)

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

50,000+システム利用料


alt

50,000円コース

・お礼のメッセージ
・病院HPお名前掲載(希望制)
・院内お名前掲示(希望制)

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

100,000+システム利用料


alt

100,000円コース

・お礼のメッセージ
・病院HPお名前掲載(希望制)
・院内お名前掲示(希望制)
・待合サイネージお名前掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

300,000+システム利用料


alt

300,000円コース

・お礼のメッセージ
・病院HPお名前掲載(希望制)
・院内お名前掲示(希望制)
・待合サイネージお名前掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

500,000+システム利用料


alt

500,000円コース

・お礼のメッセージ
・病院HPお名前掲載(希望制)
・院内お名前掲示(希望制)
・待合サイネージお名前掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

1,000,000+システム利用料


alt

1,000,000円コース

・お礼のメッセージ
・病院HPお名前掲載(希望制)
・院内お名前掲示(希望制)
・待合サイネージお名前掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

100,000+システム利用料


alt

法人コース|100,000円

・お礼のメッセージ
・病院HP社名掲載(希望制)
・院内社名掲示(希望制)
・病院広報誌社名掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

300,000+システム利用料


alt

法人コース|300,000円

・お礼のメッセージ
・病院HP社名掲載(希望制)
・院内社名掲示(希望制)
・病院広報誌社名掲載(希望制)
・待合サイネージ社名掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

500,000+システム利用料


alt

法人コース|500,000円

・お礼のメッセージ
・病院HP社名掲載(希望制)
・院内社名掲示(希望制)
・病院広報誌社名掲載(希望制)
・待合サイネージ社名掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

1,000,000+システム利用料


alt

法人コース|1,000,000円

・お礼のメッセージ
・病院HP社名掲載(希望制)
・院内社名掲示(希望制)
・病院広報誌社名掲載(希望制)
・待合サイネージ社名掲載(希望制)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る