寄付総額
目標金額 4,500,000円
- 寄付者
- 332人
- 募集終了日
- 2024年5月28日
【シェア東ティモール通信14】日本にはないけど東ティモールでは日常! 栄養満点の“奇跡の木”モリンガ
こんにちは🐻🍄🍂海外事業インターンの福田です。
早くも年末、11月も半ばとなりました。
朝晩は特に冷え込む季節となりましたが、皆さん体調は崩されていないですか❓
私は先日風邪から発熱してしまい、最近は喉を痛めてしまいました…🤒
手洗いうがいを忘れずに、自分の心と身体を大切にしていきましょう!
さて、今回の「東ティモール通信」では、東ティモールの日常から、少しユニークな“食材”に焦点を当ててみたいと思います🍽️
今回は、東ティモール事務所の駐在員である深堀さんが、日本ではあまり知られていないけれど、実は栄養満点で、東ティモールの食卓ではおなじみの「モリンガ」について紹介してくれます🌿
私は、モリンガを食べたことがないのですが、その栄養価の高さに驚きました。
毎週のインターンをしていると、「いつか東ティモールに行ってみたいな~」と思う気持ちが募っていくので、海外旅行などの機会で、もし東ティモールへ訪れることができるなら、ぜひ食べてみたいと思いました。
毎日の食事の大切さを感じます!ぜひご覧ください👀✨
モリンガって知っていますか?🧐
「モリンガ」という植物を聞いたことはありますか? 🌱近年、日本でも健康志向の高まりとともに、“スーパーフード”として注目されるようになってきました✨(私の周りだけかも…?😅)。
東ティモールではそんなに特別な扱いはされていません。村のお母さんたちにとっては「いつもの葉っぱ」🍃家の庭に生えていて、朝ごはんや、給食で食べられるお粥に入れたりと、日常的に食べられている食材です🍲
栄養価についてはあまり知られていないのが現状ですが、実はモリンガの葉には鉄分、ビタミンA・C、カルシウム、そして植物性タンパク質が豊富に含まれています。特に乾燥葉100gあたり約25g以上のタンパク質が含まれ、必須アミノ酸もバランスよく含まれています。
東ティモールでは肉や卵といった動物性タンパク源が日常的に手に入りにくい地域も多く、モリンガはそうした家庭にとって重要なたんぱく源のひとつとも言えるのです。
日常にあるからこその可能性🌍
モリンガはすでに東ティモールの多くの家庭に根付いている食材です。新たに植えたり、栽培に特別な手間をかけたりする必要もありません。
だからこそ、今後私たちが進めていきたい学校保健🧑🏫の取り組みにおいても、モリンガのような「すでにあるもの」を活かしていけたら、と考えています。
たとえば、給食で出される食材について子どもたちが学ぶ機会をつくること。モリンガに含まれる栄養素や、体にとっての効果を知るだけで、「ただ食べる」から「健康を意識して食べる」へと変わっていくかもしれません。
地域の暮らしや習慣に寄り添いながら、小さな気づきが少しずつ広がっていく。そんなかたちの保健教育ができたらと願っています。
東ティモールのもう一つの「食材の知恵」
モリンガ以外にも、東ティモールには日本ではあまり見かけない栄養豊かな食材がたくさんあります。今回はその中から2つをご紹介します。
タマリンド
甘酸っぱい風味が特徴の果実で、現地では魚のスープや煮込み料理に使われる定番の調味料です🐟🍲ビタミンCや鉄分、カリウムが豊富に含まれており、暑さで食欲が落ちる季節にもぴったり。100gあたり約3mgのビタミンCを含み、免疫力アップ💪✨にも役立ちます。現地では車酔いをしたときにも食べられます🚗
カソック(キャッサバの葉)
キャッサバはいたるところに植えられています。栄養価が高く、家庭の食卓でもよく登場する食材です。鉄分(100gあたり約1.6mg)、カルシウム、ビタミンAを多く含み、貧血予防や骨の健康にも効果的。ココナッツ🥥や香辛料と煮込んだ料理は、東ティモールらしいやさしい味わいです🍛
こうした食材を活かすことで、食べながら健康を守る「食の保健教育」が自然と広がっていく。そんな未来に希望を感じています。
おわりに
モリンガやタマリンド、キャッサバの葉。どれも特別なサプリメントではなく、東ティモールの暮らしの中に息づいている、栄養の宝庫です💎
私たちの活動も、こうした“日常の中の健康”を大切にしながら、地域の人々とともに歩んでいきたいと考えています👣🌏
これからも、シェアの活動をあたたかく見守っていただけたらうれしいです☺️💛
東ティモール事務所駐在員
深堀夢衣
写真入りのブログはこちらから
ギフト
10,000円+システム利用料

【寄付金控除】思春期の健康普及を応援!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●オンライン報告会へのご招待 (2025年1~5月の間に実施予定、詳細は開催の1カ月前までにご連絡します)
●寄付領収書
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除】学生の方限定 海を越えた同世代の健康を守る一歩!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●寄付領収書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除】思春期の健康普及を応援!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●オンライン報告会へのご招待 (2025年1~5月の間に実施予定、詳細は開催の1カ月前までにご連絡します)
●寄付領収書
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除】学生の方限定 海を越えた同世代の健康を守る一歩!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●寄付領収書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,805,000円
- 支援者
- 1,888人
- 残り
- 37日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)










