
支援総額
目標金額 231,620円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2013年10月21日
初日まで10日を切りました!
国際共同制作 shelf volume16「nora(s)」舞台公演本番初日まで10日間!
10月1日に韓国から女優を招聘して早や二週間が過ぎました。慣れないカタコトの英語を使って、日々創作に励んでいます。

上の写真は、10月1日、成田空港まで劇団員と共に韓国から招聘した女優さんCHO YUMIさんを迎えに行った帰路。向かって左側の女性が、CHO YUMIさんです。右は劇団員の女優、春日茉衣。
通訳、兼制作助手として参加してくれるアメリカ人のAmanda Waddellも、10/月1日から稽古に合流しました。稽古は基本、Amandaに通訳をサポートして貰いながら、日本人に対しても自分が英語でディレクションを行っています。
自分のやりたいことを改めて英語で喋るなかで、僕自身にも、また座組みの仲間にとっても、いろいろと改めて演出の、演劇の言葉が新鮮に聞こえ、それが各々の身体の内側に谺し、響き合い、そして理解がいっそう深まる。という国際共同制作をしてみて初めて得ることの出来た貴重な体験を楽しんでいます。

写真は昨日、昼夜連続で同じ稽古場が借りられなくて移動中の小田急線車内で撮ったもの。何やらみんなで、LINEの話で盛り上がってる様子です。なんでもLINEに、韓国語に翻訳してくれる機能があるとかないとか。
毎日まったく思っていなかったような、驚くほどの発見と歓びに満ちた稽古場を過ごしています。もちろんある程度は脳内でシミュレーションしてはいたのですが、いやはや。本当に凄いことが起こっています。
韓国人の俳優、愛称はユマという女優さんなのですが、彼女もまだ29歳と若いのに、彼女が特別なのか、韓国人の気質なのか。そこいらの日本人俳優よりも遥かにたくましく、素直でチャーミングで、しなやかな身体を持ったとても素敵な女優さんです。紹介してくれたYさんには本当に感謝のしようもないくらいです。
何より楽しいのが、僕らshelf のやろうとしていることがおそらく、おそらくですが、国境を越えて通用するような、ユニークで、そしてちょっと変わった試みであることが分かりつつあることです。

上の写真は、豊島区に在る、廃校を利用してアーティストのための稽古場として開放している「にしすがも創造舎」での稽古風景です。アーティストのため、クリエイションのための特別な場所。なんというか、いろいろなことが許された場所で、とても居心地が良い稽古場です。

日本語で選んだ台詞を、英語で調べ、それをまた韓国語の戯曲から抜き出すという非常に手間のかかるプロセスを経ながら、日々稽古に勤しんでおります。
READY FOR? さんにご協力を頂いてのクラウドファウンディングも〆切まであと4日!
皆様のご支援、ご協力を心からお待ちしております。
矢野靖人
リターン
5,000円
今回のBeSeTo演劇祭BeSeTo+参加作品「nora(s)」の招待券を二名様までと、shelfオリジナル缶バッヂお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
今回のBeSeTo演劇祭BeSeTo+参加作品「nora(s)」の招待券を二名様までと、shelfの過去作品の舞台映像DVDをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
今回のBeSeTo演劇祭BeSeTo+参加作品「nora(s)」の招待券を二名様までと、shelfオリジナル缶バッヂお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
今回のBeSeTo演劇祭BeSeTo+参加作品「nora(s)」の招待券を二名様までと、shelfの過去作品の舞台映像DVDをお送りします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

いま本当に医療現場に必要なものを。防護服を医療機関に届けたい
- 支援総額
- 10,025,000円
- 支援者
- 493人
- 終了日
- 5/18
レンズを通して三浦の魅力を再発見しよう!写真コンテスト開催
- 支援総額
- 362,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 5/15

車に轢かれた子猫を保護しています!手術費のお力添えをお願いします!
- 支援総額
- 406,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 12/31
【国産SNS】今後の日本、世界を支えるプラットフォームに
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/15
生乳廃棄を防ぐため、力を貸してください
- 支援総額
- 517,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 11/30

奈良県御所市から発信!石けん普及の旅を応援してください!
- 支援総額
- 577,500円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 1/26

雲上で栽培される幻のお茶!ホンモノの日本茶を世界へ届けたい
- 支援総額
- 121,920円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 7/26











