
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 170人
- 募集終了日
- 2024年12月9日
情報提供:不整脈の基礎知識(CF25日目)
心臓は本来、『洞調律』という規則正しいリズムで拍動し、血液を全身に送り出しています。
洞調律
心臓が正常にリズムを刻むときの状態を「洞調律」といいます。これは、心臓の右心房にある「洞結節(どうけっせつ)」という部分から電気信号が規則的に発生し、その信号が心臓全体に伝わって、拍動のリズムを作ります。正常洞調律では、1分間に60〜100回の脈拍が規則正しい間隔で維持されます。これにより、心臓は適切なタイミングで血液を全身に送り出すことができ、安定した血液循環を保つことが可能です。
不整脈
不整脈とは、心臓の正常なリズムが乱れ、脈拍が速くなったり遅くなったり、不規則になったりする状態です。リズムの異常が不整脈であり、症状がある場合とない場合があります。不整脈の原因には、心臓の電気的な異常が関与しており、具体的には異常自動能(心臓が自身でリズムを作る能力の異常)、撃発活動(心臓の異常な興奮活動)、リエントリー(電気信号が心筋内で繰り返し循環する現象)などが挙げられます。
不整脈のリスクと影響
不整脈のリスクには、加齢や心臓病の既往、生活習慣病(高血圧、糖尿病など)などが関係しています。これらの因子が絡み合って心臓の電気信号の伝達に影響を与え、脈が乱れる原因になります。不整脈が引き起こす可能性のある症状には、動悸、息切れ、めまい、意識消失などがあり、重症の場合には心不全や突然死のリスクもあります。
不整脈と健康管理
不整脈は日常生活や健康に大きな影響を与える可能性があるため、早期の発見と適切な対応が重要です。健康な心臓と安定した血液循環のためには、日頃からの健康管理が欠かせません。適度な運動、バランスのとれた食事、ストレスの管理を通じて心臓のケアを心がけることが、不整脈の予防にもつながります。心臓の健康を保つために、定期的な検査も併せて行うことをおすすめします。
〇今日からできる事
・健診を受ける
・生活習慣を整える。
・自己検脈
-片手の親指側にある手首(橈骨動脈)に、もう一方の手の人差し指と中指を軽く当てます。
⇒①脈が規則的かどうか、リズムの乱れがないか感じ取る。
②30秒間脈を数え、その数を2倍して1分間の脈拍数を出す。
⇒脈があまりに速い、遅い、不規則な場合は、医療機関に相談することをおすすめします。
この情報が役に立った場合には、ぜひご支援をお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・引用
不整脈薬物治療ガイドライン(2020年改訂版)
不整脈非薬物治療ガイドライン(2018年改訂版)
JCS/JHRS 2024年フォーカスアップデート版不整脈治療ガイドライン
ギフト
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・寄付金領収書
・お礼のメール
※領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年2月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年3月となります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・寄付金領収書
・お礼のメール
・公式HPへのお名前掲載(ご希望者さまのみ)
・活動のご報告書
※領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年2月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年3月となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
3,000円+システム利用料
応援コース|3,000円
・寄付金領収書
・お礼のメール
※領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年2月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年3月となります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料
応援コース|10,000円
・寄付金領収書
・お礼のメール
・公式HPへのお名前掲載(ご希望者さまのみ)
・活動のご報告書
※領収書の宛名はギフトお届け先にご登録いただいたお名前となります。領収書に記載される日付は島根大学に入金がある2025年2月の日付となります。寄付金領収書の発送は2025年3月となります。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

大阪・北摂地域の未来の命をつなぐ。17年走り続けた救急車更新へ!
- 現在
- 9,335,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 36日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,783,659円
- 寄付者
- 1,361人
- 残り
- 8日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

宇治市の野良猫たちを救いたい・身近なところから出来ることを
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 2/10

秋田に、飼育放棄された秋田犬の"命をつなぐ拠点"をつくりたい!
- 支援総額
- 1,960,000円
- 支援者
- 109人
- 終了日
- 10/31

下関を自由に駆け巡ろう!ウズハウス発、地域つなげる旅の拠点に
- 支援総額
- 2,602,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 6/30
「児童虐待の防止をもっと多くの人にアピールしたい!」
- 支援総額
- 606,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 10/31

震災から復活した伝統芸能をスタジアムでお披露目したい!
- 支援総額
- 3,365,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 10/31

消さないで、その思い…あたためてあげて小さな命!安心して眠りたい!
- 支援総額
- 454,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 4/1
岡山の美味しいお酒とお米で、保護ねこ施設をご支援ください!
- 支援総額
- 2,662,800円
- 支援者
- 403人
- 終了日
- 11/30














