このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
【被災地へ!】軽トラを買って、野菜をもっと贈りたい!
【被災地へ!】軽トラを買って、野菜をもっと贈りたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,168,000

目標金額 1,200,000円

支援者
75人
募集終了日
2014年8月7日

    https://readyfor.jp/projects/shimashima?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年06月30日 21:06

70回目の発送完了です!

糸島しましまプロジェクトは
毎週月曜日に、規格外野菜などを集め、福島へ贈る活動をしている民間グループです。

お陰様で今日の発送で、定期便発送70回目となりました。

RADYFORの発信力のお蔭か、新規に野菜を受け取りたいという方も、ちょこちょこ問い合わせを頂き、今週3件の新規の方に野菜を贈ることができました。

プロジェクト自体は達成率が低く、このままでは達成することは難しいでしょうが
地味でも、継続して活動してる私たちの思いに共感してくれる方を、のんびり待ちながら日頃の活動報告をしていきます。

今日は、いつもフェイスブックでしている活動報告をこちらで紹介したいと思います。

▼本日は、先週に引き続き、収穫中の人参畑へお邪魔しました。
大きすぎたり、割れたりしたのは、並べておいてもらっていました。
「拾っていいよ」という意味です。
 

▼近くの畑なので、人力で運びました。
でも、やっぱり軽トラは欲しいです。

▼少し頂くタイミングが遅かったので、やや水分が飛んでしまいましたが、この量を無償で頂けることは有難い限りです。

▼去年、提供してもらった無農薬の南高梅と赤紫蘇、糸島の海水100% で作られた天然塩(またいちの塩)で作った梅干し。
去年から熟成してくれてたそうです。 ここ数年梅干しを食べてなかったという方にも、お届けできることになりました。食べてくださいね~。

▼朝採れの、バジル、パセリ、ナス・・・
ありがとうございます。

▼青紫蘇、ラディッシュなど、家庭菜園からのお福分けもたびたび頂戴しています。
糸島の人はやさしいな~

▼毎週少しずつもってきてくれるのは馬場農園さん。
しましまプロジェクトの影の立役者です。

▼糸島は二丈産の無農薬ゆずで作ったゆずジャム。
もってきてくれたのは、同じ町内で飲食店を経営する女将さん。
ありがとうございます♪

▼頂いてばかりでは、安定した活動ができない、、、
と、野菜も作り始めましたが、きゅうり第1号が収穫できました。
誰に届くかなー?

 

▼段ボールに隙間ができたので、お花も入れることに。
夏の到来を感じる美しい黄色!

▼糸島の観光名所「白糸の滝」のアジサイ。
みなさんに入れてます~

▼小分けして、段ボールに入れていきます。
今日は、合計10箱!
10グループのみなさんにお届けできそうです。

▼しましま農園の無農薬の赤紫蘇も大きくなってきました。
少しは販売して活動費に充てたいですね。

▼少しずつ色々なものが詰められ、、、梱包完了!

▼本日は、このメンバーでお届けしました。
ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
軽トラゲットして、ますます活動を充実させたいですね!


糸島しましまプロジェクト、応援よろしくお願いします!

リターン

3,000


alt

①サンクスメール

申込数
66
在庫数
制限なし

10,000


alt

①サンクスメール
②お礼のメッセージカード
③公式ホームページへのお名前の掲載
④糸島船越漁港のいりこと乾燥ひじきセット

申込数
37
在庫数
制限なし

3,000


alt

①サンクスメール

申込数
66
在庫数
制限なし

10,000


alt

①サンクスメール
②お礼のメッセージカード
③公式ホームページへのお名前の掲載
④糸島船越漁港のいりこと乾燥ひじきセット

申込数
37
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る