
支援総額
目標金額 12,000,000円
- 支援者
- 494人
- 募集終了日
- 2023年8月31日
【残り3日】応援メッセージのご紹介
いつも私たちを応援してくださりありがとうございます。
皆様からたくさんの温かいご支援を頂き感謝申し上げます。
本日までに190+-人の支援者様から8,511,000万円のご支援をいただきました。本当にありがとうございます。
プロジェクト概要欄にもご紹介しておりますが、今回の【高野山親王院|1200年の歴史を守る蔵の建て替えにご支援を】を応援していただいている方々からのメッセージを改めてご紹介させていただきます!


株式会社AND BIZ
代表取締役 鈴木 世一
「これが1000年以上も前の物!?」
寺社仏閣に訪れると、こんな感動の言葉が口をついて出ることがありますよね?
高野山別格本山親王院の本堂は未だに電灯も無く お灯明のあかりが灯るだけの、 幻想的な雰囲気のお寺です。
古刹である親王院では、1000年どころか約1200年の悠久の時を伝える、平安時代以降の数々の寺宝が収蔵されており、様々なタイミングで御開帳をしていただき、 私共も目にし、 感動させて頂いております。
拝見させて頂くたびに、 永きにわたり保管、 維持管理のご苦労は想像もつきません。
さてこの度、 寺宝を保管収蔵する上で最も重要な、 お「蔵」を建て替えるとのこと、 ぜひこの寺宝から頂く感動を子々孫々まで、 保管維持できます様に応援させていただくと同時に、皆様方の大きな応援をせつにお願い申し上げます。

高野山大学教授
密教文化研究所所長 佐藤 隆彦
高野山親王院は多くの文化財を所蔵する高野山内屈指の名刹である。親王院は水原弘栄師、水原堯栄師、中川善教師という近代高野山を代表する学僧が住職を勤められた寺院でもある。特に水原堯栄師は、「高野山学」の研究に一生を捧げられ、その業績は『水原堯栄全集』にまとめられている。今日に至るも、その学問的意義は全く衰えず輝き放ち続けている。
水原堯栄師が集められた貴重な古文書、聖教類が、「堯栄文庫」の中核である。「堯栄文庫」については、これまで学術調査がなされたことはなく、その全貌は全く知られていない。お「蔵」が出来ればその内容調査が行われることが期待される。
「堯栄文庫」を含め親王院に伝来する貴重な法宝を次の世に伝えていくことは、大変な困難が伴い親王院一寺院だけでは簡単になせるものではない。そこで多くの人にお力添えをいただき、 寺宝を保管収蔵する お「蔵」を建て替えることによって文化財を末永く伝えていければと願っている。お「蔵」を建て貴重な文化財を次の時代に伝えていくのは今の時代に生きるものの責務であると思うからである。さらに仏教的に云えば、お「蔵」を建てることを支援することは、大きな功徳を積むことにもなると信じている。皆様方の大きな応援を切にお願い申し上げ「応援メッセージ」といたします。
引き続き、応援いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
10,000円+システム利用料
クラウドファンディング限定 特別御朱印
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定 特別御朱印
●クリアファイル
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
30,000円+システム利用料

独鈷杵御守り
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定 特別御朱印
●クリアファイル
●独鈷杵御守り
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
クラウドファンディング限定 特別御朱印
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定 特別御朱印
●クリアファイル
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
30,000円+システム利用料

独鈷杵御守り
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●クラウドファンディング限定 特別御朱印
●クリアファイル
●独鈷杵御守り
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,922,000円
- 寄付者
- 472人
- 残り
- 40日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人











