記録的豪雪で傷んだ文化財を守りたい!茅葺き古民家博物館にご支援を!

支援総額

1,042,000

目標金額 1,000,000円

支援者
67人
募集終了日
2022年10月6日

    https://readyfor.jp/projects/shiratanisou-makino?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月17日 14:28

白谷荘歴史民俗博物館クラウドファンディング終了報告

     11月27日茅葺き勉強会の様子

     北面完了写真

     西面完了写真

*終了報告

積雪直前の12月15日建物北面・西面の茅葺き屋根の傷みの酷い部分の修繕を完了することができました。皆様のご支援・ご協力のおかげ様で感謝いたします。

施行工程は10月17日外部足場組立完了、10月24日材料搬入・作業打合せ、10月26日から北面より修繕に着手(施行順序は北面から西面へ施行)、12月13日茅葺き修繕完了(痛みの酷い部分)、12月15日外部足場解体完了です。11月中旬までは女性の職人さん1名でその後男女で平均2名で施行しています。遠方での他物件の施工の遅れが影響して当館の完了時期も遅れました。職人さん不足は大きな問題です。11月27日に職人さんを講師に勉強会を実施しました。興味をもって若い後継者が育つことを期待します。皆様の支援金は全額有効的に使わせていただきましたが不足分は自己資金で補っております。資金的に大変たすかりました。北面・西面の痛みの酷い部分の修復はできましたが残りの部分と東面・南面も自然環境が厳しく山間部に立地していますので痛みが近い将来酷くなっていきます。直ぐに気持ちを切り替えて次回の修繕を検討していきます。茅葺き古民家白谷荘歴史民俗博物館を守って維持、活用して地域文化を守ってまいります。

*リターンの発送について

皆様には11月10日にすべて発送が完了しております。

 

ご支援有難うございました。今後とも宜しくお願いいたします。

             白谷荘歴史民俗博物館   川 島 光 男

 

リターン

3,000+システム利用料


感謝をこめて!! 3,000円コース

感謝をこめて!! 3,000円コース


*1年間の博物館への入館料金無料
【有効期限1年内】
*当館のオリジナル紹介ビデオ
*おひとり様複数口でのご支援も可能です。
*建物を修繕している写真と共に感謝の手紙を送らせて頂きます。

申込数
14
在庫数
186
発送完了予定月
2022年11月

5,000+システム利用料


感謝をこめて!! 5,000円コース

感謝をこめて!! 5,000円コース

*1年間の博物館への入館料金無料
 【有効期限1年内】
*当館のオリジナル紹介ビデオ
*縁起の良い獅子舞と茅葺き古民家の全景写真
 A4サイズプリント
*地元画家による茅葺き古民家(夏・冬風景)の絵画A4サイズ プリント
*おひとり様複数口でのご支援も可能です。
*建物を修繕している写真と共に感謝の手紙を送らせて頂きます。

申込数
8
在庫数
192
発送完了予定月
2022年11月

3,000+システム利用料


感謝をこめて!! 3,000円コース

感謝をこめて!! 3,000円コース


*1年間の博物館への入館料金無料
【有効期限1年内】
*当館のオリジナル紹介ビデオ
*おひとり様複数口でのご支援も可能です。
*建物を修繕している写真と共に感謝の手紙を送らせて頂きます。

申込数
14
在庫数
186
発送完了予定月
2022年11月

5,000+システム利用料


感謝をこめて!! 5,000円コース

感謝をこめて!! 5,000円コース

*1年間の博物館への入館料金無料
 【有効期限1年内】
*当館のオリジナル紹介ビデオ
*縁起の良い獅子舞と茅葺き古民家の全景写真
 A4サイズプリント
*地元画家による茅葺き古民家(夏・冬風景)の絵画A4サイズ プリント
*おひとり様複数口でのご支援も可能です。
*建物を修繕している写真と共に感謝の手紙を送らせて頂きます。

申込数
8
在庫数
192
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 10

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/shiratanisou-makino/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る