生態調査で使用するセンサーカメラを設置・購入しました
私たちバードリサーチは、シロチドリの繁殖状況と生態を調べるために巣の様子を観察しています。観察は繁殖に影響が出ない様に、センサーカメラを使う等の配慮をしながら行います。先日、そのセ…
もっと見る寄付総額
目標金額 1,000,000円
私たちバードリサーチは、シロチドリの繁殖状況と生態を調べるために巣の様子を観察しています。観察は繁殖に影響が出ない様に、センサーカメラを使う等の配慮をしながら行います。先日、そのセ…
もっと見る地元の方々にシロチドリが砂浜で繁殖していることを知っていただくため、5月26日(日)に九十九里浜でシロチドリのトークと観察会を実施しました。 当日は、地元で事業をされている方や…
もっと見るシロチドリの代表的な繁殖地である九十九里浜で、来月5月26日(日)にイベントを行います。 このイベントを通じて地元の方を中心に、より多くの方に、シロチドリが砂浜で子育てをしているこ…
もっと見るシロチドリのクラウドファンディングは2月2日(金)23時に終了致しました! 第一目標を達成し、第二目標の挑戦まですることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。 たくさんの応援をありが…
もっと見る2023年12月7日から始まったクラウドファンディングも本日23時で終了となります。 これまでに180人近くの方にご支援をいただきました。数あるクラウドファンディングの中からシロチ…
もっと見る約2か月間のクラウドファンディングもあと1日で終了となります。 皆さまからいただいたメッセージに少しずつですが返信をさせて頂いております。 温かいお言葉をありがとうございます。 …
もっと見る今日のお昼前に応援してくださった方が160人を超えました!全国から寄せて頂いたご支援に、心から感謝申し上げます。ありがとうございます! 写真は今の時期に越冬場所でみられる、丸く…
もっと見るクラウドファンディングも残すところあと2日となりました! 現在150人以上の方にご寄付をいただき、SNSでの情報発信にも沢山の方にご協力を頂いております。本当にありがとうございます…
もっと見るクラウドファンディングもあと2日となりました! たくさんの応援をありがとうございます!! シロチドリの繁殖時期は3月頃から始まります。もうすぐです。 野鳥によって求愛の方法は様…
もっと見る今回は、「シロチドリ応援ミニノートコース」を選択してくださった方にお送りするリターンをご紹介します。 お送りするノートは、野帳と呼ばれる野外利用を想定されたポケットサイズのノー…
もっと見るクラウドファンディングは、今週金曜日(2月2日)の23時までとなります。 今まで、なんと138名の皆様にご寄付をいただきました。こんなに沢山の方に応援いただき、とても嬉しく、励みに…
もっと見る2023年12月7日から始まったシロチドリのクラウドファンディングも残すところ4日となりました。 この機会にシロチドリのことを沢山の方に知っていただけるよう、ラストスパート頑張って…
もっと見るこの度は、シロチドリを守る活動へご寄付をいただき誠にありがとうございます。 皆さまのご寄付や情報発信のお陰で、目標額を達成することができました。 あらためて、皆さまのご協力に感謝申…
もっと見るシロチドリの活動へ沢山のご支援をありがとうございます。 今回は野鳥の調査についてご紹介します。 私たちバードリサーチは、全国の協力者の方々と、日本各地で野鳥の数や分布、生態に関…
もっと見る2024年1月14日 (日)にモンベル渋谷店で行った、砂浜環境とそこにすむ野鳥に関するトークイベント。 今回は、イベントの後半の「九十九里浜のコアジサシ・ミユビシギ」の講演内容をレ…
もっと見る2024年1月14日 (日)にモンベル渋谷店で、砂浜環境とそこにすむ野鳥についてトークイベントを行いました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました! そこで、イベントでお話…
もっと見るシロチドリプロジェクトへ沢山の応援をありがとうございます。 先日、告知をさせていただきましたシロチドリのトークイベントの開催が、今週末となりました。 イベントでは、バードリサー…
もっと見るシロチドリが子育てを行う砂浜は、卵の温度管理や外敵からの攻撃など、危険が沢山あります。例えば、シロチドリの卵は1/3から半分ほど砂に埋まっている場合があります。これは親鳥が巣を離れ…
もっと見る※活動報告の写真は生態調査中のもので繁殖状況に配慮して撮影しています。 砂浜の上に直に卵を産み子育てする絶滅危惧種シロチドリ。 自然の中でシロチドリの卵やヒナは多くの脅威に…
もっと見るシロチドリのプロジェクトへ沢山の応援を、ありがとうございます。 この度、シロチドリを中心に、砂浜にすむ野鳥の研究や保全についてスタッフが紹介するイベントを開催いたします!活動を…
もっと見るシロチドリのプロジェクトへ沢山の応援をいただき、本当にありがとうございます! この度、アパレルメーカーJAMMIN様とのチャリティーコラボ企画の中で、 シロチドリプロジェクト担…
もっと見るシロチドリは砂浜の上に直に卵を産むため、砂浜を歩く人が気づかずに卵を踏んでしまうことがあります。しかし、卵があれば気が付きそうだと思う方もいるのではないでしょうか? そこで、卵やヒ…
もっと見るこんにちは。バードリサーチの野村です。ページをご覧いただき、またたくさんのご支援をありがとうございます! 先週からついにクラウドファンディングがはじまり、あっという間に5日目となり…
もっと見る昨日から始まったクラウドファンディングですが、すでにたくさんのご支援をいただきました。 本当にありがとうございます。 春から始まるシロチドリの繁殖期に向けて、私たちもシロチドリ…
もっと見る3,000円+システム利用料
●お礼のメール ●活動報告メール ●寄付金受領証明書発行
※今回のご寄付は2024年の入金となるため、寄附金受領証明書も2024年度分として2025年に発行させていただきます。
7,000円+システム利用料
●お礼のメール ●活動報告メール ●寄付金受領証明書発行
※今回のご寄付は2024年の入金となるため、寄附金受領証明書も2024年度分として2025年に発行させていただきます。
3,000円+システム利用料
●お礼のメール ●活動報告メール ●寄付金受領証明書発行
※今回のご寄付は2024年の入金となるため、寄附金受領証明書も2024年度分として2025年に発行させていただきます。
7,000円+システム利用料
●お礼のメール ●活動報告メール ●寄付金受領証明書発行
※今回のご寄付は2024年の入金となるため、寄附金受領証明書も2024年度分として2025年に発行させていただきます。
#動物
#動物
#まちづくり