
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 1,061人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
劇場の声12 生活支援型文化施設コンカリーニョ
全国小劇場ネットワークに参加している劇場が、現在の活動をレポート。
本日は、「生活支援型文化施設コンカリーニョ」(北海道札幌市)からの声をお届けします。
- - - - - - - - - -
北海道札幌市西区にある劇場、生活支援型文化施設コンカリーニョは、J R琴似駅直結、札幌駅からは快速に乗れば10分ほどの距離にあります。
1995年に石造りの倉庫から始まったコンカリーニョは、2003年に地区の再開発事業により解体。その後2006年に現在の「生活支援型文化施設コンカリーニョ」として生まれ変わりました。演劇やダンスといった舞台芸術のみならず、ライブやお祭りに骨董市、時には格闘技も開催される、空間としても用途としてもとても自由度の高い劇場です。運営は「N P O法人コンカリーニョ」が行っており、地域とともに歩む劇場であることを理念として活動をしています。

2006年に今のコンカリーニョが誕生してから今年で14年目。たくさんの方達がこの劇場を活用してくださり、日々多くの笑顔と交流が生まれる場所に成長してきました。赤字続きだった経営も昨年ごろからようやくのぼり調子になってきて、気持ちの面でも少し余裕が出てきた矢先の「新型コロナウイルスの大流行」でした。
北海道で最初の緊急事態宣言が出されたのは2月28日。まさかこんなに長い戦いになるとはその時は夢にも思いませんでした。曖昧な情報が飛び交って何を信じて、どう進んだら良いものか誰が教えてくれるわけでもなく、漠然とした不安の中で、増え続けるキャンセルや延期のご連絡の対応に追われる毎日でした。3月は客席を間引き手指消毒を徹底するなどの感染予防対策を行った上で2劇団の公演を行いましたが、それを最後に催しが開催されることもなく、行政からの要請を受けての休業期間を経て、今にいたります。
この間、ずっと落ち込んでいたかと言われるとそんなこともなく、色々な方達との繋がりに救われて、感染予防対策を進めるのはもちろんのこと、新しい企画を考えたり、見てみぬふりをしてきた備品や機材のメンテ、整理整頓をしたりと、前をむいて今できる「次のこと」に力を注いできました。
他地域の小劇場で働く皆さんとの交流もとても心強く、自分の力じゃ拾いきれない情報を得られることは本当にありがたくて、たくさんのことを学ばせていただいております。
コンカリーニョは今月から劇場利用が再開します。
無観客のライブ配信でのご利用も多いですが、お客様を劇場にお迎えしての公演も控えています。
再開に向けて、行政や関係各所から出ているガイドラインをもとにコンカリーニョとしてのガイドラインを作成しました。
https://concarino.or.jp/2020/03/02/guidelines/
最初に「自由度の高い劇場」とうたったコンカリーニョですが、当面の間は演劇、ダンス、お笑いライブ、音楽コンサートのみへの貸出とし、プロレス、格闘技等激しい身体接触を伴う催事、あるいはパーティー等の飲食を伴う催事へのレンタルは、一時休止とさせて頂きます。貸出再開時期は、多方面の状況を考慮し慎重に判断させて頂く予定です。
オープン当初から続く、毎年恒例の「コンカリーニョ夏祭り」も今年は中止としました。劇場の扉と言う扉を全て開け放って行うこの夏祭りは、地域のバンドやフランダンス、キッズダンスの子ども達がステージに立ち、地域のお店の方達が出店してくださり、みんなで食べて飲んで歌って踊って騒いでの今思えば3密の要素溢れるとても楽しいお祭りです。
3年前にお祭りのコンセプトをガラッと変更し、札幌市内の専門学生の皆さんにもお手伝いいただくようになり、少しずつ繋がりが強くなってきているところでもありました。
「来年も絶対お手伝いに来ますね!」と言ってくれたみんなに会えない事が単純に寂しいし、次の3月で卒業して、殆どが道外へ旅立つみんなと私に「また来年の夏祭り」はないのかあ…と思うとなんとも言えない気持ちです。
コンカリーニョの本格始動は今月末から開催が予定されている「札幌演劇シーズン2020夏」で、お客様を劇場にお迎えして、2劇団の公演を予定しています。
演劇シーズンとしてのガイドラインも定められており、演劇シーズン事務局、劇団と密に連絡を取り合う毎日です。
https://s-e-season.com/taisaku/index.html

受付用のアクリルパーテーション、フェイスシールドにアルコール消毒液等の感染防止グッズも続々届き、バックヤードや楽屋には3密回避を呼びかけるポスター等も貼り、できることは全てやろうと準備を進めております。
いろいろなことが落ち着いたら、ぜひ北海道へ、札幌へ、コンカリーニョへ遊びに来てください。コンカリーニョも加盟している「琴似商店街振興組合」の青年部のメンバーでもありますわたくしオススメの、とっておきの美味しいビールが飲めるお店や、美味しすぎるお刺身、焼き鳥、ジンギスカンのお店に、お花屋さんや整骨院まで、魅力溢れる商店街のお店をはりきってご紹介させていただきます!
そんな日が一日でも早く来るよう祈るばかりです。
NPO法人コンカリーニョ職員 藤谷真由美
ギフト
1,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 472
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 276
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 472
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 276
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 27,952,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 6日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

森からまちへ命をつなぐ「備蓄木」普及プロジェクト!
- 支援総額
- 345,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 5/31

コーヒーを飲んで「命の種」を送ろう‼ ベトナムコーヒー農家支援
- 支援総額
- 23,500円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 9/12

岩手県野田村から北海道へ!友人とまた一緒に踊る夢を叶えたい!
- 支援総額
- 593,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 6/7
よいとこさがしとほめ方教室の紹介動画を作りたい!
- 支援総額
- 1,520,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 1/13

ケガを防ぎ、ベストなフォームを提案する新しいアプリを開発したい!
- 支援総額
- 3,942,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 7/23

【数量限定・再登場】日常にもビジネスにも使えるパニア・バックパック
- 支援総額
- 53,640円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/30
中野区でGame Barを開業します!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/31












