
支援総額
1,851,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 231人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
https://readyfor.jp/projects/sibfo_cf?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年07月31日 10:41
あと12時間!【配信の裏側⑨】公式ネットチームは彼から始まった!あの方へのインタビュー!
FINAL DAY
みなさんこんにちは。
佐賀バルーンフェスタ組織委員会 公式ネットチームの帆秋です。
いよいよ、いよいよ本日最終日となりました。
7月1日から始まった本プロジェクト。
振り返ってみると、「あっ」という間の31日間でしたが、今日で終わるのはちょっと寂しくなってきました。
本プロジェクトを通して、バルーンファンのみなさまと気持ちを共有できたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、活動報告で続けてきた「配信の裏側」シリーズ、いよいよオーラスはこの「公式ネットチーム」を立ち上げた創始者!初代チーフ「中島 丈晴」さんの登場です!
現在、中島さんはネットチーム(ウェブ配信)から異動し、「プレス担当」=佐賀バルーンフェスタの報道・取材対応を司るセクションのチーフとしてご活躍されています。
地元ケーブルテレビ(ぶんぶんテレビ)で佐賀バルーンフェスタをご覧のみなさまには、超マニアックで澱みなくしゃべる「解説者」として知られているかも!?
インターネット配信を古くからご覧の方には、毎朝大声で叫ぶ「おっはようございまーーーーす!」を記憶されているかも!?

そんな中島さんがネットチームを立ち上げるに至った経緯等、私も知らないネットチームだからこその苦労話もお話いただきましたのでぜひご覧ください!
Q1.ネットチームを立ち上げたきっかけは?
佐賀バルーンフェスタには、1997年からボランティア、2000年からは競技クルーとして参加していました。2004年から運営役員として携わるようになりましたが、当時、公式ホームページといわれるものはありましたが、外部団体制作のもので、掲示板だけが機能している状態でした。
当時はインターネットでの情報収集はまだ一部の人だけのもので(スマホもない)、「天気が良くても風が強ければ中止になる」バルーンフェスタにとって「ネット活用」は親和性高いと提案し、2006年に初めて予算がつき、主催者が直接運営するホームページが動き始めました。
その後、ツイッターが最初にブームになった2009年に公式アカウントを取得、ウェブ配信「Ustream」が話題になった2010年、ひょんなきっかけで会場配信を始めました(配信を始めるきっかけは田代さんの活動報告を)。
Q2.ネットチームの活動で印象に残っていることはありますか?
印象に残っていることは数え上げるとキリがありませんが、総じて言うと「ネット・ウェブ配信チームは、未知との戦いの20年」だったのかなと思います。
今でこそスマホ・SNSで情報収集したり、コミュニケーション取ったりするのが当たり前になり、バルーンフェスタ運営でも重宝されるようになりましたが、それまではだいぶ”ちょっと変わった人たち”として内外問わず「イロモノ扱い」されてきた気がします、笑。
「バルーンフェスタのためになることはできる限りで取り入れていく」というのが、2006年に最初にウェブサイトを立ち上げた時から 個人的にはずっと思っていることなので、そんな感じのことがこれからも細くでも継がれていくといいなと思っています。
Q3.インターネット配信のみどころはありますか?
私はもう配信には関わっていないのですが、「普段からバルーン活動している人を中心に大会運営している」というバルーンフェスタの役員構成において、配信メンバーは「普段バルーン活動していない人がバルーンやバルーンフェスタの面白さを伝えようとしている」というところが面白いのではないかと思います。
時々、間違ったことを”ぬるっ"と言うこともあると思いますが、その辺も含めて楽しんでみてやってくださいませ!
そして、ネットチームの面々もファンに甘えず、バルーンをもっと勉強しましょう!笑
- - - - - - - -
私が、ネットチームに入るきっかけも中島さんが始めた公式Twitter(現X)でのつぶやきでした。私自身、県外から就職で佐賀に来てからバルーンフェスタ大好きになったのですが、公式Twitterで「ホームページ制作が得意な方を募集します!」との投稿を見て申し込み、早16年。あの頃は、二人も若かった笑
今ではスマホで簡単に情報を得ることができますが、当時、これだけ大きなイベントでインターネット広報に力を入れていたのはそうなかったはず。地道な活動が今、花咲きましたね!
プレスチーフになってから期間中、多忙を極めておられますが、時間があれば、配信番組にもご主演ください!(カエルの被り物を忘れずにw)
さあ、プロジェクト終了の23時まで、残りあと12時間!
本日19時からはクラファンの支援画面のライブ配信も公式Youtubeliveで実施予定です。
ネクストゴールの180万円に届くのか!? 画面越しにその達成の瞬間を共に分かち合いましょう!
リターン
2,000円+システム利用料

【返礼品なし】公式サイトへのお名前掲載
●お名前掲載
公式サイト内ライブ配信のページにお名前(もしくはバルーンネーム)を掲載させていただきます。※公序良俗に反する名前等については勝手ながら不記載といたします。
▶︎掲載予定のURL:https://www.sibf.jp/live/
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

お礼の動画と公式サイトへのお名前掲載
●公式ネットチームからお礼の動画
2025佐賀バルーンフェスタの撮影動画と合わせてネットチームのスタッフからお礼の動画をお送りいたします。【11月下旬予定】
●お名前掲載
公式サイト内ライブ配信のページにお名前(もしくはバルーンネーム)を掲載させていただきます。※公序良俗に反する名前等については勝手ながら不記載といたします。
▶︎掲載予定のURL:https://www.sibf.jp/live/
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
2,000円+システム利用料

【返礼品なし】公式サイトへのお名前掲載
●お名前掲載
公式サイト内ライブ配信のページにお名前(もしくはバルーンネーム)を掲載させていただきます。※公序良俗に反する名前等については勝手ながら不記載といたします。
▶︎掲載予定のURL:https://www.sibf.jp/live/
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

お礼の動画と公式サイトへのお名前掲載
●公式ネットチームからお礼の動画
2025佐賀バルーンフェスタの撮影動画と合わせてネットチームのスタッフからお礼の動画をお送りいたします。【11月下旬予定】
●お名前掲載
公式サイト内ライブ配信のページにお名前(もしくはバルーンネーム)を掲載させていただきます。※公序良俗に反する名前等については勝手ながら不記載といたします。
▶︎掲載予定のURL:https://www.sibf.jp/live/
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
1 ~ 1/ 14
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
ピースウィンズ・ジャパン
金井 しのぶ
はるか
北九州市立八幡病院
済生会川口乳児院
一般社団法人さかわ観光協会

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
223%
- 現在
- 223,485,500円
- 支援者
- 13,087人
- 残り
- 28日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
475%
- 現在
- 4,752,000円
- 寄付者
- 518人
- 残り
- 40日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
124%
- 現在
- 1,864,000円
- 支援者
- 57人
- 残り
- 9日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
23%
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 9日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
129%
- 現在
- 25,823,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 27日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
265%
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
38%
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 21日
最近見たプロジェクト
久野篤史(札幌医科大学医学部薬理学講座教授)
九十九島遊覧船
あろまま(ソウカ)
太田浩之/ごえんカンパニー
藤間仁凰(日本舞踊家)
成立

がん治療にともなう副作用の軽減・予防を目指す、基礎研究へのご寄付を
173%
- 寄付総額
- 10,438,000円
- 寄付者
- 312人
- 終了日
- 9/12
成立

子どもたちに笑顔を贈ろう!九十九島遊覧船 乗船無料プロジェクト
102%
- 支援総額
- 2,052,491円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 8/31
成立
肺水腫で苦しんでいる愛犬『亜呂麻』の手術費をご支援ください!
154%
- 支援総額
- 1,541,000円
- 支援者
- 212人
- 終了日
- 12/8

みかんの絵本を作製し、美味しい国産柑橘を食育に活かしたい!
- 支援総額
- 1,131,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 7/28
成立

本物の舞台芸術を子どもたちに。「いろはにほんぶよう!」を開催
109%
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 3/19










