支援総額
目標金額 20,000,000円
- 支援者
- 465人
- 募集終了日
- 2017年6月30日
第6回太陽の船シンポジウムのご案内
みなさま、こんにちは。
本日は太陽の船シンポジウム開催のお知らせです。
年1回開催しておりますこの太陽の船シンポジウムは今年で6回目となります。今年のテーマは「第1の船と第2の船について」です。
私達が復原している第2の太陽の船と復原済の第1の船にはどんな違いがあるのでしょうか?すべては明らかになっていませんが、今分かっている情報をお伝えします。皆様のご来場お待ちしております!
日時:2017年6月26日(月)18:30~20:30(開場18:00)
場所:早稲田大学大隈小講堂(入場無料)
≪プログラム≫
18:00 開場
18:30~開会の挨拶 近藤二郎(早稲田大学教授・早稲田大学エジプト学研究所所長)
18:35~プロジェクトの現状報告 黒河内宏昌(東日本国際大学客員教授)
18:55~第1と第2の太陽の船 吉村作治(東日本国際大学学長/教授
・早稲田大学名誉教授・NPO法人太陽の船復原研究所所長)
19:45~ ダイアローグ
吉村作治
大石岳史(東京大学生産技術研究所准教授)
黒河内宏昌
柏木裕之(東日本国際大学客員教授)
西坂朗子(東日本国際大学客員准教授)
高橋寿光(東日本国際大学客員講師)
20:25 閉会の辞 吉村作治
20:30 閉会
◆詳細&お申し込みはこちらから
※応募者多数の場合は抽選となります。何卒ご了承ください。
ネクストゴール設定後も多くの方から応援いただき、中には追加で応援下さる方もいらっしゃいました。
皆様からの温かいお気持ちに感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様の応援にお応えできるようにこのプロジェクトを前進させていくつもりですので、引き続きよろしくお願いいたします!
リターン
5,000円
‖日本の祭りとエジプトには深い繋がりが!人気のイベントチケットを手に入れよう!
◆サンクスレター
◆太陽の船クリアファイル
◆2018年1月に東京ドームで開催される日本全国の祭りと味が集結する人気イベントのチケット1枚
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
15,000円

‖挑戦の仲間に!太陽の船調査隊員になろう!
◆サンクスレター
◆太陽の船クリアファイル
◆太陽の船隊員カード
◆2年間調査隊イベント情報やニュースレターをHP隊員専用ページで配信
◆クリップブックマーカー(ラーまたはホルス)
◆HPに隊員名記載
◆HPに限定情報や動画などを公開
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
5,000円
‖日本の祭りとエジプトには深い繋がりが!人気のイベントチケットを手に入れよう!
◆サンクスレター
◆太陽の船クリアファイル
◆2018年1月に東京ドームで開催される日本全国の祭りと味が集結する人気イベントのチケット1枚
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
15,000円

‖挑戦の仲間に!太陽の船調査隊員になろう!
◆サンクスレター
◆太陽の船クリアファイル
◆太陽の船隊員カード
◆2年間調査隊イベント情報やニュースレターをHP隊員専用ページで配信
◆クリップブックマーカー(ラーまたはホルス)
◆HPに隊員名記載
◆HPに限定情報や動画などを公開
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

両親を亡くし貯蓄が尽き大学の最後の1年に退学になりそうです

- 現在
- 1,311,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 1日

緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を

- 現在
- 1,086,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 13日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 177人

糸魚川駅前にカフェを作り市外・県外から人を呼ぶ。元英語教師の挑戦。
#地域文化
- 現在
- 775,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 33日

メーホンソンでつなぐ日本語とエイサーの未来

- 現在
- 65,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 54日

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

- 現在
- 1,868,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 40日

貯蓄が尽きてしまい、大学が退学になりそうです。

- 現在
- 861,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 7日