
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2013年11月30日
北部の裁縫センターを訪問


北のトリンコマリー裁縫センターとともに戦略会議
トリンコマリーにあるTECHJAPANの縫製工場へ、話し合いするために、工房スタッフ、ガールズホームのこどもたちとホームのスタッフ総勢30名で訪問しました。タミル式の歓迎を受け、昼食をごちそうになった。そして、今回の最大の目的であった今後の互いの発展のために、とても有意義な話し合いをする事ができました。
先に染めたシルク3枚を渡してきました。
これからも、日本、クルネーガラ染め工房(南)、トリンコマリー裁縫センター(北)と3者間でしっかりと歩調をあわせて発展させていきたいです。
販売に向けた商品作り
ブルピティヤにある木材店から、ジャックフルーツの木を切ったあとに出たおが屑を譲り受けた。
3大染め原料、紅茶、ジャックフルーツ、マホガニーなどで色を染めた生地を使い、筆箱、ハンカチなどを作り、手書きで絵を描いて、販売にた。また、新商品として枕カバーとエコバッグを作りました!!
リターン
3,000円
孤児院の子どもたちからの手書きのサンキューカード(裏には、子供が自分の名前を書きました)と「染め工房」プロジェクトの記事が記載された、NPO法人心とからだの研究会機関紙。
プロジェクト報告が掲載された最新のものをお送りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3000円分の引換券と染め工房が開設され、はじめて考案された初期商品・染め巾着袋。
スリランカのオーガニック紅茶、子供たちの手書きサンキューカード入り。染め巾着は染め材料によって色が変わります。何の染め材料でそめたものが届くかは、お楽しみ。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
孤児院の子どもたちからの手書きのサンキューカード(裏には、子供が自分の名前を書きました)と「染め工房」プロジェクトの記事が記載された、NPO法人心とからだの研究会機関紙。
プロジェクト報告が掲載された最新のものをお送りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3000円分の引換券と染め工房が開設され、はじめて考案された初期商品・染め巾着袋。
スリランカのオーガニック紅茶、子供たちの手書きサンキューカード入り。染め巾着は染め材料によって色が変わります。何の染め材料でそめたものが届くかは、お楽しみ。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,909,000円
- 支援者
- 376人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人













