子どもたちの居場所「サードプレイス」から広がれ”愛情の循環”
子どもたちの居場所「サードプレイス」から広がれ”愛情の循環”

寄付総額

6,064,000

目標金額 4,200,000円

寄付者
538人
募集終了日
2023年1月6日

    https://readyfor.jp/projects/storia_2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月06日 19:03

【STORIAからのラブレター】

 

こんばんは、STORIAのプロボノチームです。
『子どもたちの居場所「サードプレイス」から広がれ”愛情の循環”』を応援してくださり、ありがとうございます。

 

 

今日は、ご寄付のお礼に用意している「メルマガ配信(月1回)」について、
少しご紹介させて頂きます。
このメルマガはSTORIAにご寄付くださった方へ限定配信している、STORIAからのラブレターです。

 

"STORIA STORIES"として毎月1回発行しているメルマガは2022/11/30の配信で
29回目を迎えました。

 

その内容は・・・


<11月のメールマガジン コンテンツ> 
1 一人ひとりに想いを馳せることの大切さ
2 子どもたちの可能性を切り拓く“非認知能力プロジェクト”
  〜『冬まつり』のプロジェクトが始動!!〜 
3 ご寄附について
 
<お知らせ> 
・プロボノチームがにクラウドファンディング挑戦中!
 〜子どもたちの居場所「サードプレイス」から広がれ”愛情の循環”
・代表よりひとこと

 

 

こんな感じになっています。

子どもたち一人ひとりのストーリーや、非認知能力を育むプロジェクトの紹介、代表の佐々木からの挨拶と、どれをとっても「じわじわ」と温かくなるそんな内容なんです。
(制作スタッフは月末に配信するために、必死になっていると思いますが・・・)

 

そんなメルマガの中で、私が一番印象に残っているのは、
子どもたちみんなで企画運営をやり遂げたバーベキュー体験の紹介です。


3つのMissionを遂行するために子どもたちが、必死に取り組む様子が書かれていて、ここだけの話、泣きそうになりました。

私は、貧困家庭で育ったわけではないけれど、幼い時にバーベキューをしたことがなく、なんでも親が準備してくれて、何も考えずに進学して・・・

 

愛情って家族からだけでなく、周りの多くの大人や友だちからも受けるものなんだ、こうやってこの子どもたちは愛情を受けているんだ、
比べるものではないけれど、「こんな愛情かけてもらえてうらやましいな~」って思ったのです。

 

 

メルマガって軽く読み飛ばしてしまいがちですが、
STORIAのメルマガには応援してくださる皆様への愛情にあふれています。
繰り返し読んでしまう、ラブレターなのです。皆様にも読んでいただきたいのです。

 

このクラウドファンディングのプロジェクト終了後に、ご寄付くださった皆様に毎月1回ラブレターをお届けします。
この気持ちを分かち合いたいです!
ぜひ、お楽しみに!!
 

 

ギフト

3,000+システム利用料


純粋応援Ⅰ

純粋応援Ⅰ

■サンクスメール
■活動報告書(メール)
■メルマガ配信(月1回)
■寄付金領収書

申込数
198
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

5,000+システム利用料


純粋応援Ⅱ

純粋応援Ⅱ

■サンクスメール
■活動報告書(メール)
■メルマガ配信(月1回)
■寄付金領収書

申込数
140
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


純粋応援Ⅰ

純粋応援Ⅰ

■サンクスメール
■活動報告書(メール)
■メルマガ配信(月1回)
■寄付金領収書

申込数
198
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

5,000+システム利用料


純粋応援Ⅱ

純粋応援Ⅱ

■サンクスメール
■活動報告書(メール)
■メルマガ配信(月1回)
■寄付金領収書

申込数
140
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る