
寄付総額
目標金額 4,200,000円
- 寄付者
- 538人
- 募集終了日
- 2023年1月6日
【居場所スタッフのけいちゃんより、みなさまへ】
こんにちは、STORIAプロボノチームです。
いつもSTORIAを応援してくださり、ありがとうございます。
STORIAで子どもたちと一緒に過ごす、居場所スタッフ:けいちゃんからのラブレターをお届けします。
「Mr.STORIA」と呼ばれるほど、子どもたち・スタッフの信頼が厚い方です!
――――――――――――――――――――――――――――――――
STORIAのクラウドファンディングにご協力くださったみなさまへ
はじめまして、原渓太朗(はらけいたろう)と申します。
みんなからは「けいちゃん」と呼ばれています。

普段は教育に関する仕事をしています。「教育」と言っていますが、共に育む気持ちで関わっています。
ラブレターとして、私がSTORIAに関わるきっかけや、居場所スタッフとしてのやりがいなどをお伝えします。
STORIAの活動に参加したきっかけは、大学生時代に参加した学習支援活動で子どもの貧困について知ったことでした。子どもたちと関わっていく中で、自分が大切にされていると実感できる機会や、やりたいことを見つけていく機会が少ない傾向にあるとわかりました。
自分の歩む人生は、自分自身が納得して、そして何より「楽しく」歩んでいってほしいと思います。
あらゆる環境の子どもたちに、十分な機会が与えられる世の中になっていってほしいと思い、STORIAでの活動を始めました。
居場所スタッフのやりがい、嬉しさを感じる瞬間は、本当にたくさんあります。
「外で鬼ごっこしよう!」 「一緒にご飯食べよう!」 「次いつ来るの?また遊ぼうね!」などなど、子どもたちと触れあう一瞬一瞬の爆発的なエネルギーにはとても魅力があります!
そして、この居場所活動は1年単位で区切っているわけではないため、子どもによっては1年生から6年生になるまでずっと長く関わることもできます。
子どもたちが何を考え、何を選択し、どんな大人になっていくのか。その姿に寄り添い続けることができます。子どもたちがやりたいことに向かって前向きに大人になっていく姿をみると、そばにいられてよかったなと思います。
私がSTORIAに関わっている理由は、「いつもの自分よりちょっと好きでいられるから」です。
「自分はこのままでいいんだと感じられていますか?」という質問項目を自己肯定感の効果測定でみたことがありますが、昔の私は今の私のように自信を持って「大丈夫」と答えられませんでした。
STORIAに関わって6年ほどがたちますが、本当にたくさんの出来事があり、たくさんの人との出会いがあり、生まれた時からここに関わっていたんじゃないかと思うくらい濃厚な時間を過ごしました。
家に帰れない子どもに夜通し付き添い不安を語り明かした朝、
地域のお祭りの前日どうせなら泊まっていけと明るく迎え入れてくれた町内の方、
子どもに楽しくかけがえのない体験をしてほしいと思いながら大人が一番楽しんでいた無人島散策など、
そこには語りきれないくらいにたくさんの人からの支えがあり、愛という言葉で表現することが陳腐なくらいにたくさんの「愛」がありました。
その愛が、私が私をちょっと好きでいられる理由なんだと最近少し思ったりもします。
捉え方は人それぞれで、何事も捉え方次第。それは確かにそう思います。
ですが、この場所に足りないものを求め続けるよりも、この場に満たされている愛がもつ大きな可能性を信じて関わり続けたいんです。
だからまた、今日もこうしてこの場にいるのだと思います。
今度は私が愛を渡す番だといつも思いながら。
――――――――――――――――――――――――――――――――
居場所スタッフけいちゃんの愛が、居場所の子どもたちに渡され、子どもたちからも愛を受け取る。
そして今度は愛を受け取った子どもたちが、また次の子どもたちに愛を渡していく。
STORIAが目指す「愛情の循環」の様子が、みなさまにもお届けできましたら幸いです。
クラウドファンディングは1/6まであと17日。愛情の循環に加わってくださる方をお待ちしております!
ひきつづき、みなさま応援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料

純粋応援Ⅰ
■サンクスメール
■活動報告書(メール)
■メルマガ配信(月1回)
■寄付金領収書
- 申込数
- 198
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料

純粋応援Ⅱ
■サンクスメール
■活動報告書(メール)
■メルマガ配信(月1回)
■寄付金領収書
- 申込数
- 140
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

純粋応援Ⅰ
■サンクスメール
■活動報告書(メール)
■メルマガ配信(月1回)
■寄付金領収書
- 申込数
- 198
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料

純粋応援Ⅱ
■サンクスメール
■活動報告書(メール)
■メルマガ配信(月1回)
■寄付金領収書
- 申込数
- 140
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

能登半島地震で営業継続の危機、どうか信寿しを存続させて下さい。
- 支援総額
- 2,750,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 6/2

滋賀県・地元の酒米 山田錦で「竹生嶋・花嵐 純米大吟醸」を醸す
- 支援総額
- 1,162,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/10
広島に隠れ家カフェをOPEN!完全リフォームまであと一歩!
- 支援総額
- 889,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 12/11
日本語医学論文を守れ!フリーで読めるオンラインジャーナル創刊
- 支援総額
- 2,760,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 9/29
読書を通じて夢の実現!人生を切り拓く1冊をこども達のもとへ!
- 支援総額
- 177,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/30










