社会と繋がるアートの輪を広げたい。自宅を改装しギャラリーを!

支援総額

1,679,000

目標金額 650,000円

支援者
127人
募集終了日
2018年6月5日

    https://readyfor.jp/projects/sugigohan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月05日 14:57

誰もがみんなアーティスト展ご報告(終了報告)

スギヤマイクエにご支援頂いた皆様へ

 

昨年の今日、6月5日を締め切りとして、クラウドファンディングを立ち上げ

スギヤマイクエがアートを通して、社会と繋がるためのギャラリー、

みんなが安心して集える場の創出の場が実現するよう働きかけてきました。

そして、その気持ちにご理解、ご協力いただき多大なご寄付をいただきました。

心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

1年経った今、皆さんに来ていただき集える場として形になりました。

思うように進まず、時間をかけ、春を迎えての完成となってしまいました。

来ていただいた方が

安心して空間・場・ひとときを楽しみ、笑顔が溢れる様子を見ることが出来

嬉しく思います。

やっと一歩踏み出す準備が整いました。

ここまで来るのに、ヘルパーさん、友人、知人、同級生、家族、、、

たくさんのお力をいただきました。

歩み出すための今までの振り返りをしています。

1つ1つ、言葉を紡ぎ、少しずつ発信していければと思います。

 

1人ひとりからいただいたご支援、大切に使わせていただきました。

同級生には、ギャラリー改装に大変ご尽力いただき

工事代金のご寄付までいただきました。

心から感謝しております。ありがとうございます。

 

これまでの収支報告をさせていただき、本日をもって終了報告とさせていただきます。

 

本当にありがとうございました。

ご支援いただいている残高金額は、これから夏を迎えるに必要なクーラーの設置、

またこれからのスギヤマイクエの活動の運営資金とさせていただきます。

今後も温かく見守っていただけたら嬉しく思います。

どうぞ宜しくお願いいたいします。ありがとうございます。

リターン

3,000


alt

気持ちを込めてアートのお返し!

●オリジナルアートポストカード3枚セット
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック

臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック

●臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック
※体験券は、実際にアトリエ 彩球(埼玉県さいたま市)にお越しいただける方向けです。2018年10月〜2019年3月で1回お使いいただけます。
※エコバッグは、直接お越しいただけない方向けです。A4サイズくらいのファイルやノートが入るちょうどいいサイズです。

●作品転写オリジナルクリアファイル
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,000


alt

気持ちを込めてアートのお返し!

●オリジナルアートポストカード3枚セット
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック

臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック

●臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック
※体験券は、実際にアトリエ 彩球(埼玉県さいたま市)にお越しいただける方向けです。2018年10月〜2019年3月で1回お使いいただけます。
※エコバッグは、直接お越しいただけない方向けです。A4サイズくらいのファイルやノートが入るちょうどいいサイズです。

●作品転写オリジナルクリアファイル
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 9

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/sugigohan/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る