
支援総額
1,679,000円
目標金額 650,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2018年6月5日
https://readyfor.jp/projects/sugigohan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年12月08日 18:46
プロジェクト進捗のご報告
こんにちは、スギヤマイクエです。
ご支援いただきました皆様、クラウドファンディングへのご協力
誠にありがとうございました。
のべ123名の皆様にご支援いただき、1,679,000円という資金を
集めていただくことができました。改めて、心よりお礼を申し上げます。
いただきましたご支援をもとに、
社会と繋がる表現の場づくり、ギャラリーへの改装を大切に大切に
進めさせていただいております。
今日は、現在の進捗についてご報告させていただきます。
当初の予定では、7~8月中に倉庫の片付け作業を行い、
内装の塗装などの作業を行い、9月には外構作業を進めて、
10月中旬には、完成のご報告をしたいと思っておりました。
皆様へは完成のご報告を兼ねて、心を込めお礼を発送させていただく予定でした。
しかし、今年の猛暑により、
片付け作業でいなくてはならない両親の体調、自身の体調もすぐれず、
猛暑の中で行う作業は、自分自身含め、協力していただく仲間にとっても厳しく、
なかなか外へ出られずの夏を過ごしました。
そのため、
倉庫片付け作業も秋に入り、涼しくなり始めた頃に
同級生の力を借りて、やっと片付けることが出来ました。
現在は、内装作業にこれから取り掛かり始めるところです。
ご支援いただきました皆様、クラウドファンディングへのご協力
誠にありがとうございました。
のべ123名の皆様にご支援いただき、1,679,000円という資金を
集めていただくことができました。改めて、心よりお礼を申し上げます。
いただきましたご支援をもとに、
社会と繋がる表現の場づくり、ギャラリーへの改装を大切に大切に
進めさせていただいております。
今日は、現在の進捗についてご報告させていただきます。
当初の予定では、7~8月中に倉庫の片付け作業を行い、
内装の塗装などの作業を行い、9月には外構作業を進めて、
10月中旬には、完成のご報告をしたいと思っておりました。
皆様へは完成のご報告を兼ねて、心を込めお礼を発送させていただく予定でした。
しかし、今年の猛暑により、
片付け作業でいなくてはならない両親の体調、自身の体調もすぐれず、
猛暑の中で行う作業は、自分自身含め、協力していただく仲間にとっても厳しく、
なかなか外へ出られずの夏を過ごしました。
そのため、
倉庫片付け作業も秋に入り、涼しくなり始めた頃に
同級生の力を借りて、やっと片付けることが出来ました。
現在は、内装作業にこれから取り掛かり始めるところです。
完成は、来年の春を目指して、友人、知人、仲間のお知恵、お力をお借りして
予定よりかなり遅くなりますが、ギャラリー完成へと進めていきます。
予定よりかなり遅くなりますが、ギャラリー完成へと進めていきます。
現時点では、完成のご報告と共にとはいきませんが
感謝の気持ちを込めて、リターンの発送を進めさせていただきます。
感謝の気持ちを込めて、リターンの発送を進めさせていただきます。
年内に発送出来ると良いのですが、
”伝の心”という今、使用しているコミュニケーションツールが
思うように使えなくなってきており、正直、お礼の言葉が出来ておりません。
そのため、ご支援いただいた資金で年内に
”オリヒメアイ”という新たなコミュニケーションツールを導入させていただき
自分の言葉で、お礼の言葉を述べたいと思っております。
年明け1月中にお手元にお届けできるよう頑張ります。
”伝の心”という今、使用しているコミュニケーションツールが
思うように使えなくなってきており、正直、お礼の言葉が出来ておりません。
そのため、ご支援いただいた資金で年内に
”オリヒメアイ”という新たなコミュニケーションツールを導入させていただき
自分の言葉で、お礼の言葉を述べたいと思っております。
年明け1月中にお手元にお届けできるよう頑張ります。
心待ちにしていただいている皆様には本当に申しわけなく、
心よりお詫び申し上げます。
心よりお詫び申し上げます。
思うようにコトが運ばず、運べず、心折れそうになります。
それでも応援してくださる皆様の想いに支えられながら、
なんとか頑張ることができております。
それでも応援してくださる皆様の想いに支えられながら、
なんとか頑張ることができております。
かなり遅延したスケジュールになってしまいましたが、
なんとか完成までの道のりができましたことをご報告申し上げます。
これからも、心を込めて進めて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
スギヤマイクエ
なんとか完成までの道のりができましたことをご報告申し上げます。
これからも、心を込めて進めて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
スギヤマイクエ
リターン
3,000円
気持ちを込めてアートのお返し!
●オリジナルアートポストカード3枚セット
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック
●臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック
※体験券は、実際にアトリエ 彩球(埼玉県さいたま市)にお越しいただける方向けです。2018年10月〜2019年3月で1回お使いいただけます。
※エコバッグは、直接お越しいただけない方向けです。A4サイズくらいのファイルやノートが入るちょうどいいサイズです。
●作品転写オリジナルクリアファイル
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円
気持ちを込めてアートのお返し!
●オリジナルアートポストカード3枚セット
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック
●臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック
※体験券は、実際にアトリエ 彩球(埼玉県さいたま市)にお越しいただける方向けです。2018年10月〜2019年3月で1回お使いいただけます。
※エコバッグは、直接お越しいただけない方向けです。A4サイズくらいのファイルやノートが入るちょうどいいサイズです。
●作品転写オリジナルクリアファイル
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
相馬 淳子
みほ
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
特定非営利活動法人(NPO法人)ルネスかごしま
國本康彦(ゆうわ・あいき/NPO法人合氣道播磨...
奥村仁美(子どもアドボカシーセンターOSAKA)
一般社団法人ココロザシチャレンジ

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
39%
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
41%
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
継続寄付
- 総計
- 29人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
継続寄付
- 総計
- 13人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
継続寄付
- 総計
- 3人

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
継続寄付
- 総計
- 2人
最近見たプロジェクト
新潟大学陸上部 長距離パート
山下大裕@本土最南端の映画監督(鹿児島県南大...
SATOYAMA TERRACE
猟師工房 代表原田祐介 ハイパー狩猟プロデ...
早稲田大学 所沢キャンパス祭実行委員会
成立

新潟大学陸上部長距離パート全日本応援プロジェクト
126%
- 支援総額
- 913,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 11/2
成立
2020年公開!全国初「地域おこし協力隊」を題材とした映画を制作
117%
- 支援総額
- 5,885,000円
- 支援者
- 295人
- 終了日
- 7/31
成立

STAY&SAUNA|里山を再生し、人と自然が共に息づく滞在を。
134%
- 支援総額
- 6,710,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 5/24
成立

年間80万頭。"駆除"された野生動物の慰霊碑と神社を建立したい
103%
- 支援総額
- 1,039,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 8/9
成立

【早稲田大学所沢キャンパス祭】地域を繋ぐ早稲田生の創る新たな所祭へ
105%
- 支援総額
- 1,054,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 10/13










