Twitterで英語添削ができるサービス「スマテン」を開発したい!
Twitterで英語添削ができるサービス「スマテン」を開発したい!

支援総額

103,500

目標金額 100,000円

支援者
20人
募集終了日
2016年3月4日

    https://readyfor.jp/projects/sumaho_tensaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年03月02日 01:52

添削講師3名の自己紹介を掲載しました!

 

スマテンでは、日英ペラペラの英語講師が添削を担当します!

プロジェクト達成後は、現段階で3名の先生に添削を行っていただきます。

 

今日はその3名の先生から簡単な自己紹介をいただきましたので掲載します!



 

1人目は、小学校時代はアメリカで生活していたkei先生です。

 

<自己紹介>

 

アメリカの大学に留学して2年目の大学生です。某テレビ局の海外支局で翻訳のインターンシップをしています。小学校の4年間をアメリカの現地校で過ごしましたので、ネイティブの表現も得意です。TOEFL iBTは 105点、TOEICは930点です。

添削の仕事に加えて、日英の翻訳はもちろんのこと、これからアメリカ留学を考えている方のお悩みも解決したいと考えています!留学中の現地での生活から日米の授業スタイルの違いまで、幅広い質問に対応したいと思っています。



 

2人目は、日本のみならずロシアでも英語の先生をしているTat先生です。

 

<自己紹介>

以前は英会話学校で英検文法専任講師として働いて居ました。 退職後、世界中を放浪している最中に縁があってロシアで英語・日本語講師として働く事に。 現在は日本とロシアを行き来して過ごしています。
所持資格は英検準一級とTESOL(英語教授法)。 大学入試レベルの英文法やフォニックス(英語のスペルと発音のルール)を得意としています。
いつでも「英語を勉強したい!」と思う貴方の味方です。
 


 

3人目は、オーストラリアで英語教授法を学んでいたMana先生です。

 

<自己紹介>

大学では英語を専攻し、カナダとオーストラリアに留学。オーストラリアではTESOL(英語教授法)を修了しました。日本の英会話教室、ベトナムボランティアで子どもに英語を教えた経験も有ります。海外で接客業をしていた経験から、ホスピタリティ英語も得意です。

英語を使えるようになるとは、自由になるということ。みなさんが自由になるお手伝いをしたいです!

 

 


以上、先生の紹介でした!

また、5000円のご支援に対するリターンのスカイプ相談では、相談内容に合わせてこちらの先生たちからもご指名していただくことが可能です!

 

英語の学習相談から、留学の相談、世界一周の相談など!ぜひご利用ください(^^)

 

リターン

1,000


alt

感謝の葉書

心を込めて、お葉書を送らせていただきます。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

1,500


スマテン利用券1ヶ月分(800単語)

スマテン利用券1ヶ月分(800単語)

スマテン1ヶ月分の利用券をプレゼントいたします!
このリターンではTwitterでの英文日記では、約40回分に相当する800単語の添削ができます。

スマテンを一番使っていただきたい「バックパッカー」や「これから海外に出る若い人」たちにも使っていただきたいという想いから、リーズナブルなパックをご用意しました。
+感謝のメッセージ(メール)

申込数
3
在庫数
制限なし

1,000


alt

感謝の葉書

心を込めて、お葉書を送らせていただきます。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

1,500


スマテン利用券1ヶ月分(800単語)

スマテン利用券1ヶ月分(800単語)

スマテン1ヶ月分の利用券をプレゼントいたします!
このリターンではTwitterでの英文日記では、約40回分に相当する800単語の添削ができます。

スマテンを一番使っていただきたい「バックパッカー」や「これから海外に出る若い人」たちにも使っていただきたいという想いから、リーズナブルなパックをご用意しました。
+感謝のメッセージ(メール)

申込数
3
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る