支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 514人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
「世界から戦争をなくしたい」私が平和をあきらめない理由(ファンドレイジング・マネージャー島彰宏)
いつもあたたかい応援をいただきありがとうございます。
Piece of Syriaファンドレイジング・マネージャーの島と申します。
今年の4月から、別のNGOから転職し、Piece of Syriaのスタッフとして活動に加わっています。
クラウドファンディングは現在のところ、170以上の方々から310万円を超えるご支援をいただいております。毎日のようにいただくご支援は、活動を続ける私たちの勇気となり、シリアの人々の希望となっております。
私は、広島で被爆し亡くなった曽祖父のことを聞いて、小さな平和の種を持ちました。その種は今、シリアの平和な未来をつくるPiece of Syriaでの活動を通して、大きく育っています。
本日は、私の平和への想い、Piece of Syriaの活動への想いをぜひお伝えさせてください。
「この世界から戦争をなくしたい」

私の人生の目標は「この世界から戦争をなくすこと」です。
きっかけは曽祖父です。私が小学校の時に、曽祖父が広島で被爆をして亡くなったことを初めて知りました。
その後、広島の原爆資料館を訪れました。「自分の血のつながった人がこの場所にいたのだ」と思い、胸が苦しくなったことを覚えています。その時に、自分の中に小さな「平和の種」が生まれました。
そして、その平和の種が芽吹いたのは中学2年生の夏。沖縄戦を描いたドラマ「さとうきび畑の唄」を見た時でした。
号泣しながら思ったんです。
「今もまだ世界中で同じことが起きてるんだ」と。
その時から、私の人生の目標は、「この世界から戦争をなくしたい」になりました。
平和・戦争について学びたいと思い、大学院でアフリカの紛争研究に進みました。そして、大学院の修了後、NGOで仕事をする機会に恵まれ、目標のスタートに立つことができました。
世界を変えるのは、一人ひとりの行動から
私のNGOでの仕事は、ファンドレイジング(資金調達)です。
それは「寄付を集めて、現地のプロジェクトに活かすこと」という、活動における最初のステップであるだけではなく、「世界から戦争をなくす」という私の人生の目標と重なるのです。
NGOの資金調達には、助成金や補助金などもありますが、Piece of Syriaの活動の8割は皆様お一人おひとりからのご寄付です。ですので、私の仕事は寄付を皆様からお預かりするために考え、行動することになります。
この仕事の最大の喜びは「団体にご支援をいただいたことそのもの」です。なぜなら、想いが伝わり、それにより行動を起こしてくださった方がいるからなんです。
「戦争をなくす」なんて夢のまた夢みたいな未来を作るためには、たくさんの方が関心を持つことが何より大事なんです。それを信じさせてくれるのは、皆様お一人おひとりから届くご寄付です。
一人ひとりの力は小さくとも、結集すれば、世界を変える力になります。だから「ご寄付という行動」が増えることは、「世界から戦争をなくす」という私の目標に、一歩近づいたぞ、という実感を持てる瞬間なんです。
Piece of Syriaで活動する理由
私は、別のNGOで6年半活動を続けました。その間ウクライナ、ガザと世界が注目するような戦争が、そして、その裏側で、ニュースにならない争いがたくさん起きていました。
そんな状況に対し、自分の経験をさらに活かせる機会はないだろうかと考えていた時に、当団体の代表中野に誘われて、Piece of Syriaでの活動をスタートしました。
Piece of Syriaが取り組む教育支援は、国の復興を目指し、戦争の悲劇を二度と繰り返さない環境をつくるために、「世界から戦争をなくす」ための大切な支援の1つです。
そして、何より、代表・中野から戦前の豊かで魅力あふれるシリアの話を聞く中で、シリアの魅力を伝えることでシリアの復興への支援をよびかけることは、人々のアクションを生み出す素敵なやり方だなと感じています。
Piece of Syriaの活動は、出口の見えないシリアの現状とシリアが元々持っていた魅力を伝えています。
魅力を伝えることは、「かわいそうだから助けよう」ということ以上に、支援者の皆さんからの反応を見ながらシリアの未来をつくるきっかけが生まれていると感じています。
遠く離れたシリアの人々を取り巻く問題に対して、Piece of Syriaは、支援者の皆さまと一緒になって、これまでもたくさんのアクションを起こしています。
遠く離れた日本からでも「できることはある」ということを、どこからでも世界は変えられるということを、証明してきたんです。
だから、そんなPiece of Syriaで、私は、自分の目標を追いかけることを決めました。
あなたのお力をお貸しいただけないでしょうか
シリアは、2011年から戦争が続き、最悪の人道危機だと言われています。
先日、当団体のイベントに登壇いただいたUN-habitatシリア事務所長の高林さんのお話をお伺いする中で、シリアはまさに戦場なんだと、この当たり前の事実を改めて感じました。
ミサイルが飛んでくる、子どもたちががれきの中を通学する日常だというシリアの現実を、改めて突きつけられました。
私が、子どもの頃から目標にする「この世界からなくしたい」と願ってきた戦争がまさに起きているのです。
シリアで長く起きている戦争を、中東を揺るがしている問題を、いますぐ解決することはできないかもしれません。
しかし、Piece of Syriaが行っている教育支援を通じて、シリアの子どもたちが安心して教育を受けられる環境を届け、シリアの未来の希望を作っています。
2016年から開始した私たちの活動は、シリアの幼稚園・トルコの補習校運営、2023年の地震支援などを通して、4万人以上への教育機会という成果を生み出しています。
この成果を生み出したのは、ご支援を届けてくださったお一人お一人の思いです。
現在、クラウドファンディングに挑戦しています。
このプロジェクトは【 All or Nothing 】のため、1円でも目標金額に届かないと、これまでのご支援がゼロになってしまいます。世界からのシリア支援が減る中で、シリアの子どもたちの教育支援を続けるために、どうしても必要な金額です。
「この世界から戦争をなくしたい」という私の目標は、果てしないものです。それでも、私は平和をあきらめません。子どもの頃に『世界から戦争をなくす』と心に決めた私は、平和の実現を信じて、走り続けます。
どうかこの想いに、私たちの活動に、想いも重ねていただけないでしょうか。
あなたの平和への想いを私たちに託していただけないでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。
心からの感謝をこめて
NPO法人Piece of Syria
ファンドレイジング・マネージャー
島 彰宏
リターン
10,000円+システム利用料

【プロジェクトを全力で応援!】
⚫️お礼のメッセージと報告書(メール or 郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!
- 申込数
- 216
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
20,000円+システム利用料

【残り2名】11/16(土)シリア・オンラインツアー 【女性限定!ダマスカスのルームツアー】
⚫️シリアと生中継!日本語が話せるシリア人ガイドに直接話が聞けるツアーさんのおうち訪問。シリアの人たちの日常を知る機会を!(シリア人女性のホームツアーのため、女性限定とさせていただきます。だからこそできる会話をお楽しみください)
日時:11/16(土)20:00〜21:00
※Facebookメッセンジャーで実施し、アーカイブはありません
━━━━━━━━━
⚫️お礼のメッセージと報告書(郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

【プロジェクトを全力で応援!】
⚫️お礼のメッセージと報告書(メール or 郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!
- 申込数
- 216
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
20,000円+システム利用料

【残り2名】11/16(土)シリア・オンラインツアー 【女性限定!ダマスカスのルームツアー】
⚫️シリアと生中継!日本語が話せるシリア人ガイドに直接話が聞けるツアーさんのおうち訪問。シリアの人たちの日常を知る機会を!(シリア人女性のホームツアーのため、女性限定とさせていただきます。だからこそできる会話をお楽しみください)
日時:11/16(土)20:00〜21:00
※Facebookメッセンジャーで実施し、アーカイブはありません
━━━━━━━━━
⚫️お礼のメッセージと報告書(郵送)
⚫️オンライン報告会(2025年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2025年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,168,000円
- 支援者
- 12,325人
- 残り
- 29日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人
【阿波海部・轟神社】海山つなぐ伝統の滝渡御支援プロジェクト
- 支援総額
- 1,160,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 11/8

天シリーズ完結編「晴天」を公演!劇団黒胡椒さらなる飛躍へ!
- 支援総額
- 715,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 10/31

無くならないいじめや虐待。プロの声優による朗読劇でエールを。
- 支援総額
- 590,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/23

青木村で採集の森を体感する麦酒醸造所のテイスティングルーム完成へ
- 支援総額
- 4,235,000円
- 支援者
- 197人
- 終了日
- 6/6

古民家を再生して、私の夢がすべて詰まったカフェを作りたい!
- 支援総額
- 776,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 3/19

福島の子供と仮設住宅で暮らすお年寄りに音楽で笑顔を届けたい!
- 支援総額
- 451,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/31
島の介護保険における在宅サービスを充実させたい
- 支援総額
- 1,155,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 1/10





















