
支援総額
1,040,000円
目標金額 800,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2014年9月19日
https://readyfor.jp/projects/syria_refugee_film?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年06月01日 12:09
難民映画祭への応募
みなさん、こんにちは!
本日は、嬉しいお知らせがあります。
難民映画祭に、ドキュメンタリー映画を制作して応募いたしました!今回は、映像制作の経験を持つ藤井沙織さんが主体となって制作し、みんなが協力をして、一つの作品を作り上げました。
皆様に応援頂いたお陰で作り上げることができた、ヨルダンでのネットワークや、撮りためた映像を活かした作品となりました。やはり1年程度継続して交流し、友情を深めたことで引き出せた表情やエピソードなども多くあり、出演した一人一人に感情移入してもらいながら、シリアの紛争について考えてもらえる作品になったと思います。これもひとえに皆様からの支援があったから、と本当に感謝しております。
映画制作は難しいことも多く、一番難しかったのは出演者の承諾を得ることで、取材を躊躇ったり断られたりすることが本当に多くありました。正直、このまま誰も取材できなくて映画にできないのでは・・と危惧したこともあります。中東の紛争の報道の中で中々市民の声が聞こえにくいのはこのような背景もあるのでは、と考えされられました。
一方でプロジェクトメンバーの協力体制はかなり強固なものになり、翻訳、音響、その他もろもろの協力はかなりスムーズなものでした。みんな、シリアのことを深く考え、真剣な意見交換がどんどん続きました。
もし選ばれれば、難民映画祭で上映して貰えますが、そうでなかったとしても、いくつかの上映イベントで流してシリアの人の声を伝えていきたいと考えています。
またこのプロジェクトページでは、活動状況の報告は今回をもって最後とし、今後はイベントのお知らせ等の告知の場として活用させて頂きたいと考えております。プロジェクト開始から1年弱、本当にありがとうございました。
本日は、嬉しいお知らせがあります。
難民映画祭に、ドキュメンタリー映画を制作して応募いたしました!今回は、映像制作の経験を持つ藤井沙織さんが主体となって制作し、みんなが協力をして、一つの作品を作り上げました。
皆様に応援頂いたお陰で作り上げることができた、ヨルダンでのネットワークや、撮りためた映像を活かした作品となりました。やはり1年程度継続して交流し、友情を深めたことで引き出せた表情やエピソードなども多くあり、出演した一人一人に感情移入してもらいながら、シリアの紛争について考えてもらえる作品になったと思います。これもひとえに皆様からの支援があったから、と本当に感謝しております。
映画制作は難しいことも多く、一番難しかったのは出演者の承諾を得ることで、取材を躊躇ったり断られたりすることが本当に多くありました。正直、このまま誰も取材できなくて映画にできないのでは・・と危惧したこともあります。中東の紛争の報道の中で中々市民の声が聞こえにくいのはこのような背景もあるのでは、と考えされられました。
一方でプロジェクトメンバーの協力体制はかなり強固なものになり、翻訳、音響、その他もろもろの協力はかなりスムーズなものでした。みんな、シリアのことを深く考え、真剣な意見交換がどんどん続きました。
もし選ばれれば、難民映画祭で上映して貰えますが、そうでなかったとしても、いくつかの上映イベントで流してシリアの人の声を伝えていきたいと考えています。
またこのプロジェクトページでは、活動状況の報告は今回をもって最後とし、今後はイベントのお知らせ等の告知の場として活用させて頂きたいと考えております。プロジェクト開始から1年弱、本当にありがとうございました。
リターン
3,000円
①シリア伝統刺繍を通じた女性支援活動「イブラワハイト」のポストカード
御礼メッセージを記載し送付いたします。全5種類。柄はお任せ下さい。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記①に加え
②シリア難民ドキュメンタリーDVD(暫定版)を送付
③映像のエンドロールに名前が入る権利
(※制作時間を考慮し、暫定版DVDについては2015年3月末までの発送を予定しております。)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①シリア伝統刺繍を通じた女性支援活動「イブラワハイト」のポストカード
御礼メッセージを記載し送付いたします。全5種類。柄はお任せ下さい。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記①に加え
②シリア難民ドキュメンタリーDVD(暫定版)を送付
③映像のエンドロールに名前が入る権利
(※制作時間を考慮し、暫定版DVDについては2015年3月末までの発送を予定しております。)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ごかつら池どうぶつパーク
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
神戸朝高生とともに歩む会
コスタリカ社会科学研究所
ウクライナの子ども達を支える会

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
82%
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
59%
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
継続寄付
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
継続寄付
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
継続寄付
- 総計
- 53人













