
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2024年2月19日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい

#地域文化
- 総計
- 56人

<世界初>ライブ配信機能付き高高度気球による宇宙到達

#観光
- 現在
- 90,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 20日

水道管破裂で存続の危機!民泊を守るためにご支援をお願いしたい!

#地域文化
- 現在
- 45,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 2日

東京から福岡まで徒歩旅をしたい!

#スポーツ
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 6日

メタバースを通じて、日本の町の魅力を世界へ広めたいです!

#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 34日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

#地域文化
- 現在
- 11,765,000円
- 支援者
- 189人
- 残り
- 4日

ジャパニーズ・ウイスキーの新境地へ「もっと面白い」蒸留酒を造りたい

#地域文化
- 現在
- 8,497,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 4日
プロジェクト本文
初めまして!!
タビートニクです!!
このプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。
僕らは双子(左りく&右ゆうだい)で世界を放浪していて、その旅の様子をYouTubeとブログで発信しています!
これまでの活動としては、2023年の2月15日から約9ヶ月かけて主にヒッチハイクを駆使しながらユーラシア大陸(ベトナム🇻🇳からイギリス🇬🇧を23か国)横断をしました。
その間、様々な国の動画を撮影し、それをYouTubeに発信してきました。(※現在のチャンネル登録者数は約1500人→タビートニクのチャンネルはこちらから)
ブログは最近立ち上げたばかりでまだ数える程度しかアップしていないですが、これからユーラシア大陸横断編の旅を随時記事にしていくつもりです。
そして、今回はタビートニクの第二章「南米大陸縦断」と題して、このプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクトの詳細については、「プロジェクトの内容」の欄で詳しく説明させて頂きます。
先ずは、メンバー2人の自己紹介をします。
▼自己紹介
千葉 陸(ちば りく):27歳
りくのTwitter→@riku_tabeatnik
・旅するまでの経緯
大学時代は長期休みを利用して東南アジアや北米などを旅していました。そして20歳の時に見た『Into the wild』という映画に感銘を受け、若い内に世界を放浪することを決意しました。
大学卒業後は、もう少し専門分野を深く学びたいなと思い大学院へ進学しました。大学院時代は一旦旅とは離れ、海外には行かずに2年間ほぼ毎日、旅とは無関係な「酵素」の研究に明け暮れていました(それはそれでめっちゃ楽しかったです笑)。
その後、普通に就職して3年くらい働いてから海外にでも行こうかなと考えていたんですが、結局「旅」への憧れがだんだん大きくなって1年半で会社を退職しました。
そしてちょうど同じタイミングでゆうだいがオーストラリアから帰ってきたので、「一緒にユーラシア大陸横断でもするか」と軽いノリから旅とYouTubeが始まり、今に至ります。
・旅への想い
僕は学生時代も含めてこれまで30カ国ほど旅をしてきましたが、行く度に毎回異なる刺激をそれぞれの国からもらっています。それは面白い文化だったり、興味深い歴史、驚くような料理、優しい人々との出会いなど沢山ありました。本当に旅は楽しいんです!しかし日本のパスポートは最強(ビザ無しで渡航可能な国は189カ国で世界ランキング3位)であると言われているのも関わらず、先進国の中でパスポート取得率が最も低いと言われています。でも僕はもっと沢山の人に旅をして世界を見て欲しいなと思っています。
なので僕らの旅を通して1人でも多くの人達が世界を見てみたいなと思ってもらえるよに今後もYouTubeやブログで発信していきます!
千葉 雄大(ちば ゆうだい):27歳
・旅するまでの経緯
学生時代は長期休暇を利用して、アジアを中心に旅をしていました。大学二年生の時にオーストラリアを訪れ、海外生活に憧れを抱き、卒業後単身オーストラリアへ。一年で日本に戻るつもりがコロナで結局3年近くオーストラリアにいました。
元々大学時代に日本、東南アジアやアメリカを旅した経験から、オーストラリア滞在中はヒッチハイクで旅したり、オーストラリアを縦断したり、主要都市はほぼ周りました。その旅でさまざまな人々に出会い、さまざまな文化に触れて、これまで以上に旅への想いが強くなりました。
・旅への想い
オーストラリアでお金を貯めて、日本へ帰国後、ユーラシア大陸横断の旅を決断しました。ユーラシア大陸横断の旅では多くの人や文化、歴史との出会いがありました。いろんな事を学んだ10ヶ月でした。
僕はあらゆる出会いには意味があると思っています。そしてその出会いは人生をより豊かにしてくれます。この世の中には僕らが想像もつかない文化や人が存在します。だから世界って面白いんです。そんな人や文化との出会いを大切にしながら、これからも旅を続けてたいと思っています。
そして今回ももっと世界を知りたいと思い、まだ行った事のない南米大陸を旅する事にしました。この旅でも人との出会いを大切にしながら、現地の方々と絡んで、よりディープな情報や綺麗な景色をYoutubeやブログに発信していきます。
▼プロジェクトの内容
◉おおまかなルート
アルゼンチン🇦🇷→チリ🇨🇱→ボリビア🇧🇴→ペルー🇵🇪→エクアドル🇪🇨→コロンビア🇨🇴→ベネズエラ🇻🇪
・スタート地点のブエノス・アイレス🇦🇷からゴール地点のカラカス🇻🇪まで陸路と航路を使って縦断します。
・これはあくまで理想のルートであって、状況や情勢に応じてルートの変更がある場合があります。
◉「南米縦断でやりたいこと、挑戦したいこと」をおおまかに説明します。
・チリにあるアタカマ砂漠に行って世界で一番綺麗な星空を見る。
・ウユニ塩湖に行って最高の写真を撮る。
・ボリビアにある6000m級のワイナポトシ登頂に挑戦する。
・インカ文明を紐解くマチュピチュへ行き歴史を解説する。
・手作りイカダでアマゾン川を下る。
・アマゾンの集落に訪れ、先住民族の暮らしに迫る。
・地球最後の秘境ギアナ高地に行き、エンジェルファールの映像を撮る。
→これに関しては、費用コストが高く(一人4~5万)、資金の集まり次第で挑戦するか決めます。
※場合により断念することもあります。情報は随時YouTubeで共有していく予定です。
▼資金の使い道
皆様からのご支援金はすべて南米縦断の資金として使わせて頂きます。
※アルゼンチンからベネズエラまで200日(約7ヶ月)かけて旅したと想定した場合の資金になります。
※もし南米縦断旅が予定より早く終了し、資金が余った場合は、縦断の後に行く予定のブラジルや中米、カリブ諸国の旅資金として使わせて頂きます。
・宿泊代 15万(できるだけカウチサーフィンを使う予定です。他は格安ホステルに泊まるかキャンプを考えてます。)
・生活費 13万(主に食費)
・移動費 35万(バイク代、ガソリン代、その他の移動費)
・飛行機代 25万(日本からアルゼンチン片道)
・手数料 12万(支援金が100万円の場合)
この合計100万円が僕らの旅の資金になります。
※2人分で算出しました。
※移動費、宿泊費、飛行機代はできるだけ最安値のものを探します。
※バイクを売却して得た資金は、企画費や観光費に充てます。
※これはあくまで想定した算出であって、状況に応じて変更がある場合があります。
▼このプロジェクトを立ち上げた理由
・旅の魅力を知って欲しい
僕らはこれまでユーラシア大陸横断をする中で様々な人々や文化と出会い、旅ってやっぱりおもしろいなと改めて感じました。なので旅の面白さをぜひ皆さんに知ってもらいたいと思っています。
日本は島国なので海外はどこか遠い存在になってるかもしれません。しかしそのハードルを超えて一度日本の外に出てみたら、日本とは異なる多種多様な文化や人種、歴史があり、日本では考えられない経験をすることができます。そして旅をする事で自分が持っていた偏見や固定概念がぶっ壊れ、考え方の視野が広くなります。視野が広がる事で人生の選択肢が増え、より豊かな人生になると思ってます。 僕らのYouTubeを通して、旅の様子や現地の人々との絡み、食や文化、歴史に触れて、世界ってこんなに面白いんだ!と思ってくれるような動画をみなさんにお届けしたいと思っています。
・YouTubeとブログの認知拡大
このプロジェクトを通して僕らのYouTube、ブログ認知の拡大をしていきたいです。 僕らの旅の魅力をできるだけ多くの人に伝えるためには現在の認知数では少ないと考えています。なのでこのプロジェクトを成功させ、南米縦断の旅を完遂したい!!
そしてより多くの人に僕らの旅を知ってもらい、いずれはYoutubeとブログの収益で世界を旅していきたいと思ってます。
▼リターンについて
ー動画のエンドロールに名前(ニックネームも可)を記載
アルゼンチンからベネズエラまでの南米動画のエンドロールに支援者の名前を記載させて頂きます。
ーメッセージ付きポストカード
ユーラシア大陸横断時にフィルムカメラで撮影した写真が載ったポストカードです。タビートニクからのお礼メッセージを書かせて頂きます。
ーポストカード
ユーラシア大陸横断時にフィルムカメラで撮影した写真が載ったメッセージ無しのポストカードです。
ー卓上カレンダー
はがきサイズの月めくりカレンダーを想定しています。ユーラシア大陸横断時にフィルムカメラで撮影した写真を使用します。
ーお好きな写真1枚(A4サイズ)
こちらのリターンをご希望の方は、こちらを参考にして選択時に番号を選択ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 千葉陸(タビートニク)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年10月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
アルゼンチンからベネズエラまで200日(約7ヶ月)かけて旅したと想定した場合の資金になります。もし南米縦断旅が予定より早く終了し、資金が余った場合は、縦断の後に行く予定のブラジルや中米、カリブ諸国の旅資金として使わせて頂きます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円+システム利用料

お礼のポストカード1枚
・動画のエンドロールに支援していただいた方の名前(ニックネームでも可)を掲載します。
・メッセージ付きポストカード(ユーラシア大陸横断時に撮影した写真)をお送りします。※画像はイメージです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【梅】お気持ち支援!
「リターンは必要なく、ただ僕らの旅を応援したい!」という方へのプランです。
(お礼のメッセージをお送りいたします。)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
2,000円+システム利用料

お礼のポストカード1枚
・動画のエンドロールに支援していただいた方の名前(ニックネームでも可)を掲載します。
・メッセージ付きポストカード(ユーラシア大陸横断時に撮影した写真)をお送りします。※画像はイメージです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

【梅】お気持ち支援!
「リターンは必要なく、ただ僕らの旅を応援したい!」という方へのプランです。
(お礼のメッセージをお送りいたします。)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月