
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 1,242人
- 募集終了日
- 2021年1月31日
オンラインツアー開催のおしらせ
立花家史料館では、通常の展示見学では体験できない、甲冑の裏側や細部の至近距離からの鑑賞を、特別企画の食を楽しみながらご自宅から体験できるオンラインミュージアムツアーを企画いたしました。
今回は、モニター企画として、特製クリームティーセット付ツアーを大変お得な価格でお楽しみいただけます。
『立花宗茂の甲冑大解剖~すべて魅せます!表も裏も細部まで~』
立花宗茂に捧ぐ食の饗宴コラボ 特製クリームティーセット付 モニターツアー

■開催日程:2023年1月27日(金) 17:00~18:30
■講師:立花家史料館 館長 植野かおり
■ツアー内容:
戦国時代に発達した当世具足の最終進化形とも言える立花宗茂の甲冑「伊予札縫延栗色革包仏丸胴具足」(いよざねぬいのべくりいろかわつつみほとけまるどうぐそく)を大解剖します。
このような戦国期の当世具足がどのような構成で作られているのか、ひとつひとつ紐解きながら細部や裏側まで直接カメラで撮影をしながら解説をします。
参加者はチャットを通じて質問をしていただく事が出来ます。特に初心者の皆様に甲冑の仕組みや見方を詳細に説明いたします。

皆様と一緒に楽しんでいただく食は、柳川市で2022年秋に開催された「立花宗茂に捧ぐ食の饗宴」参加店のひとつ、柳川市の紅茶専門店 紅茶の店 River Flowさんのクリームティーセットです。
紅茶の店 River Flowは、店内にインド・スリランカ・中国などの産地紅茶をはじめ、50種類以上の茶葉を取り揃え、毎日の暮らしを豊かにする【食と紅茶】のペアリングを提案してくださる専門店です。

■参加費:お一人様ワンアカウント¥2,000(税込)
※立花宗茂の甲冑大解剖解説冊子、特製クリームティーセット代金+送料が含まれています

(セット内容)
・帰郷の月(立花宗茂イメージのオリジナルブレンドティー) ティーバッグ1袋
・翠のかがやき(柳川イメージのオリジナルブレンドティー) ティーバッグ1袋
・スコーン 2個(立花宗茂と誾千代へ思いを馳せた特製スコーン2種・そば粉&栗とマルメロ)
・金箔 1枚(帰郷の月に浮べてお楽しみ下さい)
■募集定員:80名(先着順)
※満席になり次第、受付を終了します
※お申込みいただいたご住所まで、特製クリームティーセットを事前にお届けします
■開催方式:オンライン会議システム Zoom
※「Zoomミーティング」というオンライン会議システムを使用します。オンライン受講のできる環境(PC、タブレット、スマホ等)が必要です。Wi-fi環境のあるところでのアクセスをお願いします。
「Zoomミーティング」利用にあたり、別途ご料金は発生しませんが、アプリのダウンロードが必要になります。アプリのダウンロードやご利用に伴う通信料(パケット代)は、お客様のご負担となる場合がございます。通信費はご利用の通信会社、契約プランにより異なりますので、詳しくは契約会社にお問い合わせください。
■チケット販売期間:2022年12月17日(土)10:00~2023年1月17日(火)16:00
■申込先:PassMaeket
ギフト
10,000円
立花家史料館ご招待
●寄附領収書
●立花家17代当主からの御礼状
●ホームページにお名前掲載(ご希望の方のみ)
●立花家史料館 ご招待券 1枚
※ご招待券の有効期限は2021年4月〜2022年3月までです
- 申込数
- 298
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
15,000円
限定家紋グッズ
●寄附領収書
●立花家17代当主からの御礼状
●ホームページにお名前掲載(ご希望の方のみ)
●立花家史料館 ご招待券 1枚
●実寸大刀剣ポスター1種(吉光・長光・雷切丸からお選びください)
●READYFOR限定・家紋グッズ(ピンバッジ)
※ご招待券の有効期限は2021年4月〜2022年3月までです
- 申込数
- 277
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
立花家史料館ご招待
●寄附領収書
●立花家17代当主からの御礼状
●ホームページにお名前掲載(ご希望の方のみ)
●立花家史料館 ご招待券 1枚
※ご招待券の有効期限は2021年4月〜2022年3月までです
- 申込数
- 298
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
15,000円
限定家紋グッズ
●寄附領収書
●立花家17代当主からの御礼状
●ホームページにお名前掲載(ご希望の方のみ)
●立花家史料館 ご招待券 1枚
●実寸大刀剣ポスター1種(吉光・長光・雷切丸からお選びください)
●READYFOR限定・家紋グッズ(ピンバッジ)
※ご招待券の有効期限は2021年4月〜2022年3月までです
- 申込数
- 277
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人
あたらしい家族のカタチをテーマにした現代絵本を出版します
- 支援総額
- 390,800円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28

日本で悩みを抱えている外国人を手助けするサービスを作りたい!
- 支援総額
- 230,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 4/27

塊から削り出した世界に一つのオリジナルパターを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 302,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/21

ふるさとが被災地になった子たちが伝える未来への教訓と郷土芸能
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/8
カンボジアで日本語授業を継続し就労のチャンスを創りたい!
- 支援総額
- 445,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 12/26

毎日を楽しくするために「こうみんかん」をあなたの地域に!
- 支援総額
- 2,547,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 11/20
【伝統工芸】箱根寄木細工×無線充電器
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 2/24









