
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 306人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
【いよいよ明日まで!!リターン特典追加!】利用された方々の声
リターン「グッズで応援!」の特典「おとなのたいわ室」追加!
※ご希望の方には大人の方も体験できます(一回のみ)
※プロジェクト終了後のお礼のメールにてご希望を伺いますので、ご希望の方は別途日程調整ののちたいわ室をご体験いただけます

=====================
たいわ室では実際、どんな時間を子どもたちは過ごしているのでしょうか?
私たちはたいわ室開催後に今後の参考にさせていただくため、アンケートを実施しております。
その中には、
「子どもの意外な一面を見ました」
「自分が思い込んでいただけだったのかも」
のようなご感想もいただきます。
私も中学生と小学生の子どもたちの母ですが、たいわ室コーチとして30分「子どもたちの話をただ聴く」という経験をして初めて、
「私は普段、こんなふうに自分の子どもたちの話を聞いているだろうか?」
と感じた事がありました。
「子どもたちの感じたことを、感じたままに聴く」
母だからこそ、想いがあるからこそ難しい時もあるかもしれません。
「利用してみようかな、でも子どもたちちゃんと話すかな?」
そんな想いの少し先に、もしかしたら新しい発見があるかもしれません♪

(承諾を得て掲載させていただいています)
とても楽しそうに自分の得意なことを話していたようで、楽しかったと言っていました。
一瞬ゲームしてるのを止めようかなとも迷いましたが、親の立ち入る時間ではないプロに任せようと自分に言い聞かせて踏み止まりました。笑
私もたまにはゲームに興味を持って息子とコミュニケーションを取ってみようと思いました。(小学1年生)
いつもの控えめで自分の気持ちを表現しないと思っていたのですが、対話室での様子は全く違いました。
元気にイキイキと意見を言い、しっかりコミュニュケーションが取れ、楽しんで参加していたのです。
「〇〇コーチとお話ししたことは内緒だよ!」と教えてくれませんが、そんな様子も可愛く感じました。
ひとりっ子だからと親が勝手に心配してしまうところもきっとあるんだなぁと私も気づきを頂き感謝です。(小学2年生)
今日は初め、まさかの筆談でしたが、付き合っていただきありがとうございました。逆に、こんなに文章をかけるのか、とびっくりしました。(小学3年生)
自分の話を聞いてくれる人がいると心強くなる。
また、親が忙しくて子供の話を聞けない時に、「話を聞いて」と自分から言えるようになりました。(小学1年生)
楽しくお話しできていたようです。コーチの傾聴は素晴らしいと思いました。娘はハーフで時々変な日本語を使うこともありますが日本語で全部会話できているのにも嬉しかったです。本人もまたやりたいと言っておりました。(小学1年生)
子どもが自分の言葉で説明している様子が聞こえてきました。自分の話に興味を持ってもらえたことの満足度は高かったようです。整理しながら伝えていることも垣間見えました。(小学3年生)
リターン
3,000円
【お気持ちコース】
■お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 196
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
【たいわ室体験コース】
■たいわ室を1回、体験いただけます。(お一人様30分)
*体験できるのは、小中学生のお子様に限ります
■お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
【お気持ちコース】
■お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 196
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円
【たいわ室体験コース】
■たいわ室を1回、体験いただけます。(お一人様30分)
*体験できるのは、小中学生のお子様に限ります
■お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,149,000円
- 支援者
- 266人
- 残り
- 35日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—
- 総計
- 1人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

今がシーズン!採りたての紅玉りんごで美味しいお菓子を作りたい
- 支援総額
- 45,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 10/31
マスク内の蒸れを防ぐ「インナーマスク」登場!
- 支援総額
- 109,550円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 8/17

視覚障碍者も触って楽しめる美術展を開催したい!
- 支援総額
- 535,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 5/7

あの頃のワクワクをもう一度。廃校で「大人の林間学校」を開催!
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 6/25

「第10回日仏ロボットデザイン大賞」
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/27
サッカー環境をグラスルーツから変える!!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/13

地元沖縄で新たな表現の場を作りたい!18歳の未知なる挑戦
- 支援総額
- 509,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 5/22









