ガールズエンパワメントブック制作プロジェクトご報告と御礼
★ガールズエンパワメントブック(冊子)プロジェクトリターン発送完了の御礼
昨年より3月まで実施させていただきました、10代の女子のココロとカラダを守る取組み「ガールズエンパワメントプロジェクト」の冊子制作プロジェクトにご支援いただきました方々、たいへんお世話になりましてありがとうございました!
リターンの発送を昨日すべて完了させていただきました。
(まだ冊子が到着していない方は今少しお待ちくださいませ。)
学校へのプログラムの無償実施ご提供の方々は、今後も先着100校まで受付させていただきますので、引き続きのご連絡をお待ちしております。
今後学校で「誕生学ガールズプログラム」を実施する際は、完成した冊子を女子生徒全員に配布して参ります!
また先日7/27に実施されました研究フォーラムにも参加いただきました、女の子たちを支援するさまざまなNPO団体さんにも冊子をお渡ししました。
いますぐにも支援を必要としている女の子達には随時お渡しいただきます。
そして今後も協力しながら、10代の女の子の支援を行って参ります。
このほか、母子保護施設等、必要とされるところにも随時冊子を届ける予定です。
また学校や自治体などにも、「誕生学ガールズプログラム」の出張授業実施のご案内と共にお渡しして、より多くの女子中高生の手にわたるように広報を続けて参ります。

皆さまからご支援頂きました資金は、
READYFORの手数料が差し引かれ、2,376,540円が入金されました。
そして、予定通り、
制作費、デザイン費、撮影費、印刷費、
各リターンの実施費用・冊子送付発送費等に使わせていただきました。
さらに今後も、学校での配布に合わせて増刷をかけて
より多くの女子中高生の手に配布を続けて参ります。
★今後もガールズエンパワメントプロジェクトは続きます。
READYFORでの冊子制作プロジェクトはこれで一区切りがつきますが、
今後も助成金や寄付を募り、3年間で1000校にて「誕生学ガールズプログラム」の無償実施という目標に向かい、より多くの学校で「誕生学ガールズプログラム」を実施し、冊子を配布して参ります。
そして、中高生の女の子たちが自分のカラダやココロに関することは自分の意思で決定しながら、未来に向かって自らの力を発揮(エンパワー)し、予期せぬ妊娠や望まない中絶などをしないで、未来を楽しみに待ちながら、新しい家族やいのちをつないでいけるような大人になるために、今後も本プロジェクトを続けて参ります。
今後の活動は、誕生学協会のホームページや
http://tanjo.org/girls-empowerment-pjt/
ガールズエンパワメントプロジェクトのfacebookページにて
随時発信して参りますのでぜひご覧ください。
今後とも、ガールズエンパワメントプロジェクトを
どうぞよろしくお願いいたします。

















