
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 142人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
田浦分校の校庭で竹馬作りをしました。
いつもならオリーブの木を植える時期なのですが、今年は畑の手当てが遅れていいて4月に畑の準備が出来ることになっています。植樹は5月の予定。
オリーブを育てながら、田浦が子どもたちの育ちの場となるようにと活動も始めています。3月は遊び道具を自分で作って遊ぼうをやってみました。
プロジェクトの補佐役石井さんが企画、大工さんの寺岡さんが材料を準備してくださり、教えてくださいました。
その日の様子を石井さんが書いてくれました。
『おじいちゃん、おばあちゃんが子供の頃、遊んだ道具を
自分達も作って、遊んでみよう!』
みんな楽しく遊びました。
竹馬、カンカン下駄、リム廻し、あっという間の2時間でした。
最初にリーダー役のおじいちゃんより『失敗しても何度でも自分で挑戦するんだよ』と聞いていたこども達は頑張りました。
二人一組で見本を見ながらやってみたけど。足場の板がうまく結べない、何度どやってもぐらぐら落ちてくる・・・ 見かねた大人が「こうやればどうや」と言って手伝ってくれました。「ああ、ほんまや」
「ぼく、乗れない、おかあさん どうやるん」
「前から支えているから、両足を真っすぐ板に乗せて、腰を伸ばして、前向いて、片方の竹竿を持ち上げながら足も上げて前に踏み出して・・・そうそうそう」 ドッスン! 「ぼく、乗れた !」
「こんなカンカン、どう乗るの?」
「ああそうか、分かった。 カンカンの裏に穴をあけ、そこから紐を通して、竹馬のように乗るんや・・・」 こどもの想像力、理解力にハッとします。
ほとんどの子がキャッキャッ声上げながら大騒ぎ、中にはスピード出し過ぎてすってんころり、カンカンもぺっちゃんこ。自分家から持ってきたカンカンで自分で作ったカン下駄、思う存分遊んだようです。
リム廻し、一人大きい子が廻し走り始めたら、みんな真似して有頂天の大フィーバーの渦の中。ある子は竿を下からリムを浮かせるように、ある子は上からリムを抑え込み制御するように。こども達は、誰に教えられることもなく、生まれ持った創造力を持っているもんだと感心しました
途中で泣いている子もいました。何かあったんだろうか・・・
気にそぐわないことでも・・・
自分たちの力と知恵を集め、こども達は楽しく遊びました。
直ぐできなくても、ひとの真似しながら、考えながら、助け合いながら、何回もやっていました。そのぶん余計に愉しかったようです。
泣いていた子、そんな中で、誰かに気まずい思いをさせられたのかもしれません。すぐ泣きやんでいたので、大きな「心の傷」はない様でした。
子ども達も遊びの輪の中で「自分の居場所」をどう見つけていくか? 本能的に自己学習を始めていたんでしょう。
異年齢児の大きな子・小っちゃい子、強い子・弱い子、みんな一緒に遊び学ぶことの大切を再認識した1日でした。また次の企画を考えてみましょう。
石井義孝
**************
オリーブ畑には花桃が咲いています。水仙も。
オリーブの木も元気
。
リターン
3,000円

田浦オリーブプロジェクトを応援してください!
・サンクスメールをお送りします。
・活動報告を兼ねた定期メールをお送りします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【小豆島名産コース】オリーブ新漬けをお楽しみください!
・サンクスレターをお送りします。
・活動報告を兼ねた定期メールをお送りします。
・絵葉書(2枚)
・小豆島名産「オリーブ新漬け」をお送りします。
※「オリーブ新漬け」は田浦オリーブプロジェクトから発送をさせていただきます。保健所などへの確認はできています。発送は11月ごろを予定しております。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

田浦オリーブプロジェクトを応援してください!
・サンクスメールをお送りします。
・活動報告を兼ねた定期メールをお送りします。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【小豆島名産コース】オリーブ新漬けをお楽しみください!
・サンクスレターをお送りします。
・活動報告を兼ねた定期メールをお送りします。
・絵葉書(2枚)
・小豆島名産「オリーブ新漬け」をお送りします。
※「オリーブ新漬け」は田浦オリーブプロジェクトから発送をさせていただきます。保健所などへの確認はできています。発送は11月ごろを予定しております。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,871,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 52日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,835,800円
- 支援者
- 13,026人
- 残り
- 29日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

福祉と地域をつなぐ新たな形「奈良ブランドいちご」を作るプロジェクト
- 現在
- 9,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 28日

体験活動重視の放課後等デイサービスです。
- 総計
- 0人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人













