支援総額
目標金額 25,000,000円
- 支援者
- 2,002人
- 募集終了日
- 2025年3月31日
決して切り離せない人の暮らしと動物たちの命。|たんぽぽの里代表 石丸
■たんぽぽの里HP
https://tanpopo-nyans.amebaownd.com/
■アメーバブログ
https://ameblo.jp/inunekodaisuki/
https://www.instagram.com/chokomama104/
■X
行政に収容された猫を中心に保護活動をしています。貰われにくい猫・県域の多頭崩壊にも可能な限り手を差し伸べ、保護・譲渡、TNR、医療支援など20年間行っています。

「保護活動と能登への想い」
私が保護活動に関わるようになったのは、行き場のない猫たちの現実を目の当たりにしたことがきっかけでした。助けを必要としている命がこんなにも多いのに、守る手が足りない。見過ごすことはできず、一匹でも多くの猫に安心できる居場所を作りたいと強く思うようになりました。そうして「たんぽぽの里」として活動を始め、保護・譲渡、TNR、医療支援などを続けてきました。
これまで多くの猫たちが私たちのもとから新たな家族のもとへ旅立ち、幸せを掴んでくれました。その姿を見るたびに、この活動の意義を再認識しています。しかし、その一方で、私たちの手の届かないところで命を落とした猫たちもいます。誰にも知られずに息絶えた子、救い出すことができずに見送るしかなかった子たち。彼らの存在を思うと、やるせなさと悔しさがこみ上げます。それでも、たとえ短い時間でも温かさを知って旅立っていった子たちのことを思うと、この活動の意味はきっとあると信じています。
そんな中、能登半島地震が起こりました。ニュースで目にする被害の大きさに胸が痛みましたが、私の心を最も揺さぶったのは、被災地で行き場を失った動物たちの姿でした。飼い主とはぐれた猫、寒さと飢えに耐えている子たち……。震災は人間だけでなく、弱い立場の動物たちにも過酷な現実を突きつけます。少しでも力になれればと現地へ向かい、保護活動を行いました。
能登での活動を通して感じたのは、人の暮らしと動物たちの命は決して切り離せないということです。復興が進む中で、彼らが再び人とともに穏やかに暮らせる日を願っています。そして、この経験を自分の活動にも活かし、より多くの猫たちが安全に暮らせる環境を整えていきたいと考えています。
支えてくださる皆さんとともに、一つひとつできることを積み重ね、未来へとつなげていきたい。
それが、私の願いです。
リターン
3,000円+システム利用料
全力応援|3千円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 980
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
全力応援|1万円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 644
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料
全力応援|3千円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 980
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
全力応援|1万円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 644
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 20時間

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 28日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人







.png)










