支援総額
目標金額 25,000,000円
- 支援者
- 2,002人
- 募集終了日
- 2025年3月31日
「後ろ足を骨折していた3匹の保護子猫──手術と断脚を乗り越えて、3匹一緒に迎えた新しい未来」
こんにちは。たんぽぽキャットクリニック院長の椿です。
今回は、後ろ足の骨折という重傷を負って保護された3頭の子猫たちが、それぞれ手術を乗り越え、
最終的に幸せな譲渡へとつながったエピソードをご紹介します。
🐾 動物愛護センターから保護された3頭の骨折子猫
たんぽぽの里の石丸代表が動物愛護センターを訪問した際、
「後ろ足を怪我している子猫がいるのでみてほしい」と依頼がありました。
石丸代表がみたところ後ろ足を引きずっている子猫たち。
「すぐに病院で診察を!」とのことで、そのまま子猫を当院へ搬送して診察をしました。
連絡を受けて、準備していると連れてきたのは、なんと1頭ではなく3頭もの子猫たち。しかも3頭とも、後ろ足を骨折している状態で保護されていたことが判明しました。
それぞれに「はやて」「はやぶさ」「のぞみ」という名前がつけられ、
私たちはすぐに猫の後ろ足骨折治療と断脚判断に向けた検査・処置を開始しました。
🦴 後ろ足骨折、感染、そして断脚手術の判断
診察の結果、3頭のうち:
-
はやては骨折状態でしたが、感染はなく整復・固定による治療が可能と判断され、協力動物病院にて治療を実施。
-
一方、はやぶさとのぞみは、骨折部に感染が強く起きており、後ろ足の断脚手術が必要となりました。
まだ体重1kg前後の小さな子猫たちでしたが、
命を守るために、それぞれ最善の選択をして手術に臨むこととなりました。
【レントゲン写真 左:はやて 中央:はやぶさ 右:のぞみ】

🏥 小さな命が乗り越えた手術と回復
3頭の手術はそれぞれ成功し、術後は慎重な看護と栄養管理を続けながら回復に向かいました。
初期医療が迅速に行われたこと、そして保護猫でも高度な医療体制が受けられる環境があったことで、3頭の命は守られました。
🌸 それぞれの譲渡──“一番乗り”と“ふたり一緒に”
はやては骨折治療後の経過も良好で、一番に新しい里親さんとのご縁がつながりました。
今では元気に走り回り、愛情たっぷりの毎日を過ごしています。
一方、後ろ足がないというハンディキャップを抱えたはやぶさとのぞみは、
なかなか譲渡先が見つからず、時間がかかりました。
しかし、そんな2匹を「ふたり一緒に引き取りたい」というご家族が現れたのです。
2匹は保護された当初からとても仲が良く、常に寄り添って過ごしていたので、
一緒に卒業できたことはスタッフ一同にとっても大きな喜びでした。
【はやて】

【仲良しなはやぶさとのぞみ】
🚑 もっと早く、もっと身近に──“医療が動く”という選択肢
今回のように、複数の保護猫に同時に医療対応が必要になるケースは決して珍しくありません。
特に骨折や感染など、すぐに判断と処置が必要な状況では、スピードと柔軟性が命を左右します。
もしこれが、現場にいながら
-
レントゲンで骨折を確認し
-
感染リスクを評価し
-
手術や処置をすぐに行える体制があれば――
助かる命が、もっと確実につながっていくはずです。
そんな「その場で医療を届ける」仕組みとして、いま準備を進めているのが、移動手術車(レスキューカー)です。
このプロジェクトが進めば、たとえば多頭飼育崩壊現場や災害時、医療アクセスの少ない地域でも、
その場で“診て、治して、守る”ことができる未来が現実になります。
🐱 3匹の物語がつながったように、これからも
はやて、はやぶさ、のぞみ。
小さな体で大きな手術を乗り越えて、今はそれぞれの場所で穏やかな時間を過ごしています。
「保護猫だから」と医療のハードルを下げるのではなく、
どんな命にも“ちゃんとした医療”を届けたい。
それが、私たちの変わらない想いです。
クラウドファンディングも、いよいよ残りわずかとなりました。
この取り組みが、また次の命をつなぐ力になりますように。
最後まで、あたたかく見守っていただけたら嬉しいです。
以下、代表石丸記載です
17,795,000円を超えることが出来ました。1,410名の方々に支えいてただき
本当に感謝しています。この挑戦を成功させる為に最後の力をどうかおかしください!
目標達成まで、あと7,205,000円が必要です
たんぽぽの里のキャットクリニックを皆様のご支援で作りあげ
そして、更なるご支援で病院機能が充実
保護猫達の治療を充実させ、たくさんの命を繋ぐことができております
臨床経験豊富な獣医師との出会い
素敵な飼い主さんとの出会い
猫が繋いでくれた出会いがいくつも積み重なり今があります
本来はたんぽぽの里で治療した猫さんの紹介をもっとするべきのところ
保護に追われなかなかなできないじょうきょうあります
皆様の温かいご支援のおかげでこうして治療をしてもらい
幸せに暮らしていることを今回苦戦している今
実際に治療しているたんぽぽキャットクリニックの獣医師が
忙しい時間の合間をぬって活動報告を作っている事にも読んでいると嬉し涙が溢れています
保護猫だからと諦めることなくできる事を見つけてくれる獣医師がそばにいてくれるからこそ
この挑戦を諦めたくはありません
48時間(2日)も過ぎてしまいましたが
どうかご支援よろしくお願いいたします。1400人で約1800万のご支援が集まりました
あと1000人近くの方々の力が必要です
どうか、被災地能登の猫達のために
そして、これから起きては欲しくないけれど、何かの災害が起きた時に
駆けつけられる獣医療の構築のためにもお力をお貸しください
リターン
3,000円+システム利用料
全力応援|3千円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 980
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
全力応援|1万円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 644
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料
全力応援|3千円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 980
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料
全力応援|1万円
■お礼のメッセージ
- 申込数
- 644
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,779,000円
- 支援者
- 259人
- 残り
- 2日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,890,000円
- 支援者
- 142人
- 残り
- 9日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,679,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 30日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人







.png)











