
寄付総額
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 28人
- 募集終了日
- 2019年9月17日
プロジェクト紹介⑤「しらべ事」
こんにちは!はじめまして。
しらべごとディレクターの、立命館大学文学部人文学科日本史研究学域1回生の和田花です。
しらべごとの「しらべ」は、音の調べの方「しらべ」です。そう、しらべごとは音楽に関するプロジェクトなのです!
私が初めて竹田に来た時に、生まれて初めて夏が来る前の気配を肌で体感しました。夏キャンプ中には雨上がりの夕焼けや山から盛り上がる霧、無限に広がる星空など、歌の歌詞にはたくさん出てくるけれど私の人生ではなかなか経験できなかった風景に出会えることができ、そのたびにたくさんの音楽が私の頭の中で流れ始めました。初めて竹田に来た時から、私にとっての竹田は音楽のインスピレーションを得られる場所となりました。


総会(夏キャプイン前の京都での会議のことです)で話を進めていくうちに、竹田に昔歌われていて今歌われていない曲があるということを知りました。曲も文化の一つです。失われつつある文化をどうしたら未来に残していけるのかを考えました。
ヒアリングを続けていくうちに、竹田で昔歌われていた曲には竹田の風景がたくさん描かれていることを知りました。また、地域の方々に応援歌に対する思い出を聞いたところ、たくさんのお話を聞くことができました。
お話をしてくださった地域の方々のように、現在竹田に住む子どもたちが大きくなった時にふとした瞬間に応援歌を歌って、竹田のことを思い出すことがしらべ事の目標の一つです。
つまり、物理的にではなくて記憶の中でも竹田を残すということが私たちの最終目標です。

私達は曲の復活に歌を重視しました。なぜなら、歌を歌うのには特別な技術も楽器も必要なく、いつ、どこにいても繰り返し再現することができるからです。
いつ、どこにいても歌を歌ってもらえるように、私たちは以下のような活動をしています。
「竹楽器作りワークショップ」
地域の子どもたちと、地域の方から頂いた竹を使って楽器を作りました。このワークショップの目標は、子どもたちに応援歌の存在を知ってもらい、少しでも覚えてもらうことです。
竹マリンバ・竹シェーカーを作った後に子どもたちにシェーカーで音頭を取ってもらい、キャンプメンバーで応援歌の披露をしました。参加者全員に歌詞カードも配布し、最終的に子供たちは1フレーズ覚えてくれました!

イベントをする前に竹楽器製作の試作を行ったのですが、その時にも地域の方からアドバイスをもらいました。地域の方には本当に感謝でいっぱいです。

「第三応援歌の復活」
竹田に伝わる曲の一つに応援歌があります。竹田の応援歌は第一から第二まであるのですが、第三応援歌は歌われていた世代が限られていてなかなかメロディーを発掘することができませんでした。しかし、地域の音楽の保存会の方が覚えていらっしゃったので再現ができ、地域の方から応援歌が歌われた当時のことを聞くことができました。今は応援歌の完全復活に向けて地域の方と一緒に第三応援歌の音源の収録をしようと計画しています。

「たけだや店内ソングの作成」
地域のお店に「たけだや」という地域のお土産屋さんがあります。多くの人が集まるお店に竹田に伝わる曲を流すことによって、たくさんの人に竹田の音楽を流せるのではないかと考えました。店内ソングはオリジナルの曲ではなく、竹田の盆踊りの曲である「じょんころ節」をアレンジしています。メンバーがそれぞれ弾ける楽器を持ち寄って各楽器のバージョンのじょんころ節を収録しました。店内ソングもまだまだ製作中です。

夏キャンプ終了まで残りわずかですが、最後までプロジェクト活動をやり切れるように頑張ります。応援のほどよろしくお願いいたします!
ギフト
5,000円

竹田Tキャンプのサポーター!【プロジェクト1つ応援コース】
・プロジェクト缶バッチ1つ
・プロジェクトグッズ1つ
・参加学生からのメッセージカード1枚
・寄附金領収書
- - -
8つあるプロジェクトの中からランダムで1プロジェクトからオリジナル缶バッチとグッズをお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※領収書の日付は、Readyforから入金のある2019年11月の日付となります。
※坂井市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

竹田Tキャンプのサポーター!【プロジェクト3つ応援コース】
・プロジェクト缶バッチ3つ
・プロジェクトグッズ3つ
・参加学生からのメッセージカード3枚
・寄附金領収書
- - -
8つあるプロジェクトの中からランダムで3プロジェクトからオリジナル缶バッチとグッズをお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※領収書の日付は、Readyforから入金のある2019年11月の日付となります。
※坂井市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

竹田Tキャンプのサポーター!【プロジェクト1つ応援コース】
・プロジェクト缶バッチ1つ
・プロジェクトグッズ1つ
・参加学生からのメッセージカード1枚
・寄附金領収書
- - -
8つあるプロジェクトの中からランダムで1プロジェクトからオリジナル缶バッチとグッズをお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※領収書の日付は、Readyforから入金のある2019年11月の日付となります。
※坂井市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
10,000円

竹田Tキャンプのサポーター!【プロジェクト3つ応援コース】
・プロジェクト缶バッチ3つ
・プロジェクトグッズ3つ
・参加学生からのメッセージカード3枚
・寄附金領収書
- - -
8つあるプロジェクトの中からランダムで3プロジェクトからオリジナル缶バッチとグッズをお届けします。
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。
※領収書の日付は、Readyforから入金のある2019年11月の日付となります。
※坂井市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月

大学生の学びの場を創る!若者と地域の未来を考える「竹田Tキャンプ」
- 現在
- 150,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 34日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 21日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,196,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 32日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 21日

つくばで学生無料の一流奏者によるクラシックコンサートを開催したい!
- 現在
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 8日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,497,000円
- 寄付者
- 825人
- 残り
- 25日
沖縄の野良猫たちに生きる権利を…
- 支援総額
- 1,059,000円
- 支援者
- 217人
- 終了日
- 5/18

みやぎにボーダレスアート美術館を!~アートでバリアフリー
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/4

大チャンスで大ピンチ!? マスクパフォーマーズの救世主求む!
- 支援総額
- 427,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 7/29
被災した絵本図書館を、親と子の憩いの図書館として再建したい
- 支援総額
- 340,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 2/20
国際会議で、学生の手でブースを出展し、社会を変えたい!
- 支援総額
- 347,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/22
特定非営利活動法人エンパワメントステーションかむかむ建物改修
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/20

靴下のお猿さん「おのくん」を製作する東北のお母さん達を沖縄へ
- 支援総額
- 172,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/13











