メーホンソンでつなぐ日本語とエイサーの未来

支援総額

403,000

目標金額 350,000円

支援者
61人
募集終了日
2025年5月12日

    https://readyfor.jp/projects/thai-maesariang-nihongo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月24日 11:43

タイの山奥で日本語を勉強するということ

メーホンソーン県の日本語教育とボリパット学校の魅力
タイ北部、メーホンソーン県。山々に囲まれたこの地で、2つの地域で日本語教育が根付いています。一つは県の中心部クンユアン郡、もう一つは私が派遣されているメーサリアン郡です。かつては県都であるメーホンソーン郡でも日本語コースがありましたが、現在は閉講されています。
私が活動していたボリパット学校は、中学・高校一貫校で、近年その教育の質の高さが評価され、県内各地から生徒が集まるようになりました。片道1時間以上かけて車やバイクで通学する生徒もいれば、遠方の村から寮生活を送りながら学ぶ生徒もいます。この学校には約1,600名の中学1年生から高校3年生が在籍し、活気あふれる学び舎です。
日本語専攻の生徒たちと校舎の前で

 

 

日本語を学ぶ生徒たち
2025年2月時点、ボリパット学校で日本語を専攻しているのは高校生66名(1年生39名、2年生15名、3年生12名)で、選択科目として学ぶ中学2年生14名が加わりました。日本語専攻の生徒は週7コマ(1コマ50分)の授業で文法や会話を学び、タイ語、数学、理科、地理、歴史などの共通科目も履修します。一方、中学2年生は週3コマの選択授業で日本語の基礎を学びます。
生徒たちに日本語を学ぶ理由を尋ねると、「日本のアニメや漫画、ドラマが大好きだから」という声から、「日本で学びたい」「日タイの通訳になりたい」といった夢を抱く生徒まで、さまざまな思いが聞こえてきます。ボリパット学校の日本語専攻は外国語科の一部門で、中国語や英語を学ぶ生徒もいます。外国語科以外には理系科、数学科、普通科があり、特に理系科は「頭が良い」とされるタイの価値観から人気が高いです。
日本語の授業風景

 

 

日本語クラブ:文化を通じて学ぶ楽しさ
授業以外にも、週1回50分のクラブ活動で日本語に触れる機会があります。生徒は学期ごとに好きなクラブを選び、テクノロジー、英語、中国映画、工芸など多彩な選択肢の中から、約20名が「日本と日本語の関係」クラブに参加しています。このクラブでは琉球三線、弓道、餃子作りなど、自由で楽しい活動を通じて日本の文化を体験しています。
いちご大福を作っている日本語の先生と日本語専攻の生徒

 

 

これからの挑戦
ボリパット学校での日本語教育は、生徒たちの好奇心や夢を育む場です。

今後は、生徒たちにエイサーを通して沖縄や日本文化との出会いを増やし、沖縄とメーサリアンの交流の懸け橋になるよう活動を続けます。皆さんの応援が、生徒たちの学びをさらに豊かにします!

 

リターン

1,000+システム利用料


返礼不要、気持ちだけ!!

返礼不要、気持ちだけ!!

返礼品はございませんが、感謝のメールと生徒からのお礼の動画をお届けます。1000円単位で、お気持ち分をご支援ください。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

2,000+システム利用料


お礼の手紙(生徒直筆)

お礼の手紙(生徒直筆)

日本語を学ぶ生徒から手書きのお手紙をお送りします。

申込数
34
在庫数
16
発送完了予定月
2025年7月

1,000+システム利用料


返礼不要、気持ちだけ!!

返礼不要、気持ちだけ!!

返礼品はございませんが、感謝のメールと生徒からのお礼の動画をお届けます。1000円単位で、お気持ち分をご支援ください。

申込数
52
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

2,000+システム利用料


お礼の手紙(生徒直筆)

お礼の手紙(生徒直筆)

日本語を学ぶ生徒から手書きのお手紙をお送りします。

申込数
34
在庫数
16
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る